アセトアミノフェン市販妊婦に該当するQ&A

検索結果:30 件

11週妊婦 今、38度越えの発熱です。どうしたらいいでしょうか?

person 30代/女性 - 解決済み

妻なのですが11週の妊婦です。 今日の昼から熱が上がり状態が悪くなっています。 どうしたらいいでしょうか? 現在の症状は熱、喉の痛み、鼻の違和感との事で喉が痛く喋れない状態です。 不快感はあるものの横になっていれば気分はそんなに悪くないそうです。 熱も13時で37.7、16時に37.1、19時半で38.8 通常時の平熱は36度前半です。 昼過ぎに産婦人科から処方されたカロナール服用。 質問は 1.熱で子供に影響はないとこちらで見たのですが結構上がってきたので心配です。大丈夫でしょうか? 2.明日病院に行ってもらおうと思いますが、かかりつけの産婦人科は熱があると見てくれないらしいので内科でいいでしょうか?頑張れるなら行かなくても大丈夫でしょうか? 3.明日を待たずに救急に連れて行った方がいいでしょうか? 4.カロナールが後2回分ありますが、飲まずに頑張ろうと思っているようです。何度以上など飲んどいたほうがいい目安はありますか? 5.市販薬でカロナールと同じ成分のアセトアミノフェン含有量300とかのものがいくつかあるようです。服用しても大丈夫でしょうか? ごちゃごちゃしてますがよろしくお願いします。

2人の医師が回答

夜中のほぼ同じ時間に頭痛がします。

person 30代/女性 -

20年来の頭痛持ちです。 昔は夏の暑い日などに夕方から頭痛がして家に着いてすぐ寝たり、遠出して疲れた帰りなどに頭痛がありました。 市販の頭痛薬で対処しています。 汗が出ないタイプで、温泉やマラソンでは顔だけ赤くなり顔だけ火照っている感じです。 その後ストレートネックと診断され、たまにストレッチなどしていますが、頭痛薬などで騙し騙し今まで来ています。 日常生活は、終日同じ体勢のパソコン仕事で、立つことも少ないので、首を回したり水分補給もしています。 現在2人目の妊娠中(5ヶ月)で、先日の気圧変化が激しかった日から、かれこれ1週間以上頭痛が続いていて不安です…。 お腹が大きくなってきて、マスクの事もあり呼吸しにくいのも頭痛が出やすいと見ました。 数日前からは、特に夜中の3時頃から頭痛で目覚め、朝方まで苦しんでいます。 妊婦なのでアセトアミノフェンしか飲めないので飲んでいますが、1週間以上飲んでもいいものなのか…。 でも飲まないと仕事も行けなくて仕方なく飲んであます。 偏頭痛だと思っていたので冷やしてみますが、良ならないので首を温めてみると少し緩和しました。 夜は湯船に使って首を回したりして、その時は少し緩和した感じはありますが、完全に無くなる感じはありません…。 痛みはその時々によって違うので、偏頭痛と緊張型頭痛の混合だと思います。 この症状で先日、神経内科にかかりましたが、肩こりが一番の原因だろうと、1ヶ月分の漢方と湿布を貰いました。 特になんの検査もされませんでしたが、ネットなどで色々調べるうちに脳腫瘍など怖い病気なども出てきて不安です…。 1ヶ月しても症状が治まらない時は、MRIやその他妊婦でも出来る検査など受けた方が宜しいでしょうか。 4年程前に別件で脳のMRIは受けた事がありますが、異常なしでした。 ご意見お伺いしたいです…。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)