検索結果:36 件
翌朝、11月8日に再度体温39.3になり病院受診し、溶連菌はマイナスでした。15時30分に苦しいと訴え、ぐったりしていたため大きい病院に紹介され採血、レントゲン等行ました。いちご舌、唇に潰瘍様なもの一つ、目やにがあります。 再度、溶連菌とアデノウイルスも検査をしましたが、マイナスで...
4人の医師が回答
喉が赤い為、検査(多分、アデノウィルス)をしましたが反応出ず風邪との事で薬を処方してもらい帰って来ました。帰って来てから舌がただれている事に気付きました。溶連菌の時に出るいちご舌とは違う感じですが1cm弱ぐらいの丸い感じが何ケ所かあり食べ物がしみるみたいですが普通の時は、痛みは無い...
1人の医師が回答
安心したのも束の間、昼寝後38℃後半へぶり返し。 15日も38℃中盤だったのでかかりつけ医へ相談も兼ねて受診、アデノは陰性。 17日まで38℃出るようだったら再受診し、血液検査しましょうとなりました。 16日は日中36℃後半で、落ち着いたので安心したのですが、17時ごろに38...
2人の医師が回答
吐き気はもうおさまりましたが、熱が続くため今日も受診すると、喉の奥に白い物があるための熱と言われ、アデノウイルス検査して陰性でした。 トミロン4日分処方され、つい先ほどから飲み始めました。 いちご舌や赤い発疹などは今のところ見られません。 1、溶連菌感染の可能性はありますか?...
便は出ましたが水分多め、サラサラで透明の鼻水と咳が少し、いちご舌、大量の目やに、夜中に何度も起きて水分を摂る等の症状がありました。2/3.5とかかりつけの小児科に行きアデノ.インフル.ヒトメタニューモ.溶連菌検査しましたが全て陰性でした。
6人の医師が回答
6歳の娘についてです 10/20 頭痛がするというので体温測ると38度だいの熱。鼻水あり。小児科でインフルエンザとアデノの検査をして陰性。痰切り、カロナールを処方され様子を見る。翌日38度、37度。2日で解熱。 10/26 再度、発熱38度。...11...
■溶連菌発症→治癒 6月5日(日)、嘔吐と高熱を発症しアデノウイルス疑いの診断で療養していましたが、 7日(火)に皮膚症状やいちご舌が見られたことから溶連菌の検査を受け、陽性。 抗生剤を1週間服用してすっかり元気になりました。 保育園に登園再開後、しばらくして鼻水が増え...
7歳、女子、普段は健康で特段のアレルギー等はありません。 生後4か月の時に不全型川崎病(発熱、いちご舌、CRP6.6)で入院。症状が揃わず先生も迷った挙句7日目にグロブリン投与。その後すぐにCRPが下り、解熱し血小板(?)...(2)日曜日:発熱、咳、鼻水なし。かかりつけ受診、イ...
5人の医師が回答
・9月15日18時 37.9度 16日夜中 下痢と嘔吐 37.5度 ・9月16日 37度〜38度をいったりきたり ・9月17日 36.8度平熱に戻る ・9月20日 朝38.3度 太腿の内側からふくらはぎ、お腹にかけて発疹、目の充血、いちご舌を確認したため、小児休日診療へ...
熱や鼻水咳もあるのでしんどそうではありますが、家の中でいつものようににこにこ遊んでおり、おかゆや果物を食べたりと食事や水分も摂れています。抗生物質を飲んでいたためか下痢の症状もありましたが、比較的機嫌も悪くありません。 目の充血やいちご舌、身体の皮が剥けたり、発疹が出たりの川崎病...
3人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 36
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー