私自身のことです。
3日に咳・鼻水・目ヤニの症状がある甥っ子(3歳)と濃厚に接触していたのですが、6日朝から喉に違和感が出始め、夜になって突然全身の関節の痛み・頭痛・水さえ飲み込むのが辛い程の喉の痛み・発熱(最高38.3℃)の症状に襲われました。
翌日、かかりつけの医院へ行きインフルエンザの検査をしましたが、陰性。
解熱鎮痛剤とトローチを処方して貰いました。(はっきりした病名は告げられず)
そして今日(9日)現在は、熱・頭痛はないものの、物を飲み込む時の痛みが残り、咳が頻繁に出る様になりました。鼻水も多少出ます。
今日になって、甥っ子がアデノウイルスに感染していて、その子の両親も私と同じような症状に襲われていた(4日に発症)ことを知らされたのですが、私の症状とほぼ同じだと考えると、私もアデノウイルスということでしょうか。その子の両親、私ともに目の症状はありません。
また、アデノウイルスをネットで調べると、インフルエンザよりも強い感染力で、洗濯物を分けるとか、お風呂は最後にするとか、その人が触ったものを触るだけで感染するとか書かれていますが、インフルエンザやノロウイルスよりも注意しなくてはいけないということなのでしょうか。
発病から今まで家族との接触は出来るだけ控えて来ましたが、洗面所やトイレは共同ですし、私の食後の食器は母が洗っていたため、家族への感染が心配です。
また、11日から仕事に行こうと思いますが、同僚への感染も心配です。
大人から大人への感染もあるのでしょうか。