アトピー性皮膚炎 女性に該当するQ&A

検索結果:3,124 件

アトピー性皮膚炎なのでしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

先月皮膚科でアトピーと診断されました。 子供の頃からアトピー気質はなく、家族や親戚にもアトピーはいません。 きっかけとして考えられるのは、10月ごろに下腹部に貼っていた市販の防水テープにまけて掻きむしっていたことです。 婦人科でエストラーナテープを処方され、剥がれないよう市販の防水テープを上からかぶせて貼るよう勧められ、痒さを我慢しながら貼り続けていました。 あまりの痒さに1週間くらいで防水テープはやめ、エストラーナテープだけを貼っていたのですが、それ以降、テープを貼ったことがない肩、脇腹、足の甲(いずれもタグや下着が触れるところ)にかゆみが出るようになりました。 かゆい場所が日に日に広範になっていき、夜も眠れなくなってきたので皮膚科を受診したしだいです。 皮膚科では、掻かない、保湿、ステロイド(アンテベート、ヘパリンの混合)塗布、ロラタジン内服、熱いお風呂に入らないなど言われその通りにしてますが、範囲を拡大しながら治っては違う場所に新しくミミズ腫れを繰り返しています。 左下の腰あたりはまさに昨日からできた新しいミミズ腫れで、真ん中の色素沈着は5日前くらいにできたものが落ち着いてきたところです。 ミミズ腫れはステロイドを塗ってもほとんど効果がないです…。 これは本当にアトピーなのでしょうか? この先治らないのでしょうか? 今はステロイドを上半身全体に塗ってますが、特に背中は濡れなくなってきています。他にできそうな治療や方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

乳児のアトピー性皮膚炎対応について

person 乳幼児/女性 -

生後5ヶ月の乳児の母です。生後3ヶ月から耳と頭を痒がるようになり、2ヶ月間頭にはリンデロン、耳にはロコイドを塗っていますが、2ヶ月経っても痒がっています。 頭と耳は痒がるのみで、赤みや傷なども無く、他の部分にたまに湿疹ができるものの、肌はつるつるすべすべの部分が多い状態です。 アレルギー専門外来を受診したところ、アトピー性皮膚炎とのことで、頭には引き続きリンデロン(量を適量に増やす)、体全体にモイゼルトを塗り始め、一週間で痒みも湿疹もおさまってきました。今後三週間は医師の指示通り塗り続ける予定です。 現況を踏まえ、ご教示ください。 ・モイゼルトはいつまで塗り続けるのが良いのでしょうか。長期間塗り続けることでの副作用はありますか。 ・洋服でポリエステル混のもの(4%)は避けるべきでしょうか。 ・ファブリックの家具(ソファ、チェアなど)は全て皮や合皮に買い替えるべきでしょうか。今は時期尚早だとすると、どのタイミングで判断すべきでしょうか。 ・離乳食をそろそろ開始する時期になりますが、5ヶ月から始めるとアレルギー発症の可能性が高まりますか。6ヶ月まで待つべきでしょうか。 ご確認よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

アトピー性皮膚炎の薬の期間について

person 10代/女性 - 解決済み

小6の女の子です。 手〜手首のあかぎれとガサガサ、胸から首周り・背中(肩甲骨あたりから上)・二の腕〜肩にかけての赤いぶつぶつのため2/10に受診して、アトピー性皮膚炎と診断されました。 ・デザレックス錠5mg ・ヒルドイドローション0.3% ・リドメックスコーワ軟膏0.3%(手〜手首に使う) ・モイゼルト軟膏1%(首から下に使う) を処方していただき、2/10から使用しています。 現在の経過ですが、痒みについては0ではありませんが、だいぶ治っているようです。 ですが、モイゼルト軟膏を塗っている首から下はまだ受診した時のようにぶつぶつがあり改善が見られません。むしろ胸の辺りのぶつぶつは赤みが増している気がします。 手にはリドメックスコーワ軟膏を塗っていて1週間ほどで赤みが引いたので、それから3日間ぐらいはリドメックスコーワ軟膏を塗らずヒルドイドローションだけをこまめに塗るようにしていました。ですが、今日のお風呂上がりに手がヒリヒリすると見せてくれて、ここ最近きれいになっていた手が受診した時よりも赤くなっていて驚きました。 (1)アレルギー性皮膚炎は根気強くケアしていくしかないと聞きますが、この経過はよくある想定内の経過なのでしょうか? (2)胸〜首のぶつぶつには今の薬を使い続け、手の赤みはまたリドメックスコーワ軟膏を塗り直していくしかないのでしょうか?強い薬をずっと使い続けるのも心配ですが、どれぐらいの期間使い続けて良い薬なのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)