アトピー性皮膚炎赤ちゃんに該当するQ&A

検索結果:246 件

乳児湿疹が改善せず悪化しているため、相談したいです

person 乳幼児/男性 -

1ヶ月健診(1/20)で、赤ちゃんの顔にできた赤いポツポツやガサガサについて相談したところ、乳児湿疹と診断され、ヒルドイドを処方されました。指示どおり赤い部分に塗布し続けていますが、改善が見られず、むしろ悪化しているように感じます。※現在生後2ヶ月です。 現在の症状 • 顔全体(まぶた・耳の裏・おでこ・ほっぺ)に赤いガサガサが広がり、以前より悪化しているように見える • かゆみが強いのか、爪で引っ掻いて血が出ることがある • 耳の中に黄色いガサガサがあり、頭皮も乾燥してフケのようなものが出る • 顔以外の部位(お腹・そ背中・腕・太もも・くるぶし付近)にも、鮫肌のようなザラザラした乾燥や赤いガサガサができることがあり、これを繰り返している • 顔以外の症状は一時的に落ち着くこともあるが、完全には治らず、再発を繰り返している これまでの対応 • ヒルドイドを処方どおり塗布し継続使用 • 赤くない部分には市販の保湿剤を使用(種類を変えても改善と悪化を繰り返している) • 頭皮や耳の中の乾燥・フケもあるため、清潔を保つよう注意しながらケアしているが改善が見られない 相談したいこと • 乳児湿疹としてこのまま様子を見てもよいのか • アトピー性皮膚炎や他の皮膚疾患の可能性はあるか • ヒルドイドだけで対応するべきか、他の治療が必要か • スキンケアや生活環境で改善できる点があればアドバイスがほしい 以上、ご教示いただけますと幸いです。

4人の医師が回答

首の湿疹、夏の日中薬を塗った方がいい?

person 40代/女性 -

去年あたりから首に湿疹ができやすくなっています。 最初は暑い日に汗をかいたことからあせものようになり、それから冬もなんとなくピリピリしたりと首が刺激に敏感になっているような感じが続いています。 見た目も赤くなっていることもありますが(写真は今日の様子、これ以上赤くなることはあまりないです)、特段ひどくなることもないです。 首に汗をかきやすいため、夏にひどくなるのかなと思っています。 汗を拭くひんやりシートで首を拭くと、少ししみるような感じもあります。 前に病院でオイラックスを出されたので、市販薬のオイラックスを今も塗っています。 ただ、日差しが強くなってきた最近はべとつくと逆効果な気がしてあまり塗っていません。 ベビーパウダーをはたいたらどうかな?とも思いましたが、乾燥するかもしれないと思いやめました。 元の肌は乾燥肌で、首の後ろ側(耳の付け根あたり)はカサカサした湿疹ができることも多いです。 アトピー性皮膚炎と診断されたことはありませんが、アレルギー体質なこともあり自分では少し疑っています。 首の湿疹、夏の日中はどう対処するのがいいのかアドバイスいただけると助かります。

2人の医師が回答

10ヵ月の乳幼児の目の腫れ、目ヤニ

person 30代/男性 -

10ヵ月の娘についてご相談させていただきます。 娘は保育園に通っており、鼻水は慢性的に出ている状態です。体温は36.5度前後で平熱ですが、寝るときにベビーベッドに顔をこすりつける癖があり、頬の辺りが赤く荒れやすいです。これまではワセリンや市販の保湿剤を塗って対応していました。 また、食事中によく目をこすり、最近は首の後ろや側面を掻いて傷をつくってしまうこともあり、少し気になっていました。機嫌はそこまで悪くありませんが、こすったり掻いたりする頻度が徐々に増えているように感じます。 今朝、起床時に見ると、いつもより目が腫れているように見え、目ヤニも出始めました。本人は元気で機嫌は良いのですが、目の腫れと目ヤニが出ているのは初めての症状なので少し心配しています。鼻水や首の掻き傷、顔の赤みなども含めて、何かアレルギーやアトピー性皮膚炎などが関係しているのか、それともただの肌荒れや保育園での環境変化によるものなのか、原因がよく分からず不安です。 このような症状の場合、何か気をつけるべき点や考えられる原因があれば教えていただきたいです。また、もし病院を受診する場合は、小児科・皮膚科・耳鼻科・眼科などどの科を受診すればよいかも悩んでいます。併せて受診のタイミングについてもアドバイスをいただけますでしょうか。 子どもがまだ小さいため、症状が悪化しないよう早めに手を打ちたいと思っています。お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

赤ちゃんのアトピー性皮膚炎

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4ヶ月の赤ちゃんなのですが、おそらくアトピーだと思います。生後1ヶ月より湿疹がひどくなり、2週間くらいひどい状態でしたが、リドメックス軟膏とヒルロイドローションで改善しました。 その後、市販の保湿剤とヒルロイドの併用で、塗っていればほとんど綺麗な状態を保てています。 しかし、目の周りの際には塗ることが出来ない為、赤くなったり小さなプツプツができてしまっています。 質問1.皮膚科では他にプロペトも処方してもらって手元にあるのですが、こちらは目の周りに使用しても大丈夫でしょうか?(目に入らないようにぬりますが、どうしても瞬きなどで多少は目に入ってしまうと思います) 質問2.指しゃぶりをするので、口の周りの右側の部分はどうしても荒れてしまい、リドメックスを2日塗るとすぐに良くなるのですが、塗らないとまた2日後にすぐに荒れてしまいます。リドメックスは強い薬で1週間程度の使用までと言われていますが、2日おきに使用するのは危険でしょうか? 質問3.肘や膝の裏側が荒れたりするので、アトピーの典型的な例かと思うのですが、そちらは保湿剤の使用で困らない程度の肌荒れです。また、顔は目と指しゃぶりのせいでの口の周りの荒れ以外は綺麗なお肌を保てているのですが、この状態はアトピーとしては、軽度ですか?アトピーは治りますか?! ご意見をお聞かせください。

2人の医師が回答

赤ちゃんのアトピー性皮膚炎

person 乳幼児/女性 -

6ヶ月の娘です。 以前にもアトピー性皮膚炎かもしれないと相談したことがありますが、離乳食を先週からはじめ、肌荒れも耳周り、足首の関節が荒れたりひいたりしています。 耳周りと首は、仰向けに寝かせてるよくせのようにひっぱったり掻いたりしてしまあかます。 耳切れもあります。 足首はシワがこすれて荒れてます。 膝裏はきれいです。 最近は腕にも少しでてきました。 まだワセリンとヒルロイドクリームだけでそこまで見た目も酷くなく、本人も機嫌が悪いとか痒くて大変とゆうこともなくこれてますが、アトピー性皮膚炎の特徴だと思うので、離乳食もはじめたしアトピー性皮膚炎はアレルギーもあると聞いたり、肌が荒れてる状態で卵や乳製品、小麦なのアレルギー反応を起こしやすい食品を食べさせると余計に悪化すると聞いたことがあるので、ステロイドをしょほうしてもらい、肌をきれいにした状態で離乳食も進めていこうとおもいました。 ステロイドはよくないとききますが、どうなのでしょうか。ステロイド絶対使わないとゆうひとはなぜでしょうか。 肌をステロイドできれいにしながら卵や乳製品、小麦なども離乳食を少しづつ進めていってみるのは間違ってるでしょうか。 離乳食は先週からなので、まだおかゆと人参のみです。 よく食べます。 上の息子と、私も旦那もアトピー性皮膚炎ではないですが、旦那が花粉症や、甲殻アレルギー持ちです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)