アドエア,副作用に該当するQ&A

検索結果:336 件

咳による筋肉痛やだるさは起こりうるのか?

person 70代以上/男性 - 解決済み

咳が出始めて2週間になります。呼吸器内科に通院は2度して、レントゲンとスパイロメトリーと一酸化炭素濃度のチェックを行なっています。 レントゲンは正常でスパイロメトリーは喘息の傾向は無し、CO2は27で多少数値は悪化しているが、咳喘息とは言えない値と先生から言われています。 1回目の投薬は。アンブロキソールと清肺湯、3日分のアジスロマイシン、ベクロメタゾンパウダーでした。しかし、ゲホンゲホンという咳が酷くなって、2日前に再診して、薬を変更して、アンブロキソールは継続、逆流性食道炎のラブラゾールとアドエア500に変わりました。今のところ大きな変化がなく、夜咳き込んで眠れない状態です。ここ数日は特に酷く、夜中に2時間おきくらいに何度も咳き込んで胸が痛い感じすらあります。 質問ですが、咳が一層酷くなってから、最近は首や背中などが筋肉痛のような痛い感じがあって、身体のだるさも大いに感じています。 咳き込みがひどいと(多い時は連続して5回くらいゲホンゲホンやっています。)こんな感じの状態になるのでしょうか? それとも、薬の副作用での倦怠感なんでしょうか? 咳以外の薬は不整脈のアミオダロンとメインテート、時々リーゼと降圧剤のテルミサルタン、高脂血症のエゼミチブとプラバスタチンになります。多剤服用もかなり心配になっています。 先生方のご見解をお伺いします。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)