アニサキス食べてしまったらに該当するQ&A

検索結果:84 件

アニサキスアレルギーについて

person 40代/女性 - 解決済み

23年4月にお寿司を食べてアニサキスアレルギーとなり、血液検査をしたところアニサキスアレルギーでした。 出る症状としては口内のできもの、喉の片側にギューとした狭まる、イガイガの感覚です。 相談したいことは大きく3つです。 1.声が出にくいのはアレルギー症状なのか 今日は夜ご飯に焼き魚(焼き魚は大丈夫かと思ってしまいました)を食べたら、喉の違和感に加えて、声が出にくいという症状も出てきていました。 声が出にくいというのはアレルギー症状なのか、ただ予期不安で起きているのか気になっています。 喉の違和感は今は大分落ち着いています。服用はしていません。 2.処方されている薬について もしもの時用に、ベタメタゾンとロラタジンを処方されています。 ただ現在は風邪をひいており、デザレックスを服用しており、 薬剤師さんには似た成分があるのでベタメタゾンとデザレックスはどちからに服用してくださいと言われました。 ベタメタゾンとデザレックスはほぼ同じ成分だと思ってもいいのでしょうか。 それともアレルギーにはベタメタゾンのほうがいいのでしょうか。 3.アニサキスアレルギーについて 受診先の先生からは白身は食べないほうがいいと言われており、赤身は大丈夫だろうとは思いますが魚に対する不安がどうしても出てしまいます。 魚は好きなのに食べれないというストレス…。 上手く付き合っていくにはどうしたらいいでしょうか。 またアニサキスアレルギーをネットで調べて、アニサキス症ばかりであまり情報が得られません。 4.症状が出たらお薬以外でできることはあるのか。 5.アレルゲン検査結果の推移 23年4月→1.53(クラス2) 24年10月→0.75(クラス2) 箇条書きになってしまい恐縮ですが、ご回答お待ちしております。

3人の医師が回答

お寿司を食べてアナフィラキシー

person 30代/女性 - 解決済み

去年お寿司を食べた後にアナフィラキシー症状が出ました。口の中が腫れ、気管が圧迫されたような感じになり、喘息の発作の時のような呼吸困難に。時間の経過でマシになったので病院には行かず。 そして今年の年明け頃、お寿司を食べに行った20分後にまた前回と同じ症状が出ました。前回よりも苦しく、死を感じたほどです。でも時間が経てば治るだろうと思い、救急車を呼ぶのは躊躇ってしまいました。(今思えば呼んだほうが良かったと思います) その後日内科に行き、一般的な39項目のアレルギー検査をしてもらいましたが全て陰性でした。イカは?と聞くと、イカは甲殻類だからエビカニと同じ部類だと言われたのですが、そうですか? 結局何が原因か解決しなかったので魚介類を避けて過ごしているのですが、食事が楽しめず辛いです。次アナフィラキシーになると本当に死んでしまうのではないかと思うと恐怖で。 もう一度魚介類全ての項目を検査してもらった方が良いですよね? ネットで調べてアニサキスアレルギーも知りましたが可能性ありますか? あとエピペンというのは、相談すれば普通の内科で出してもらえるものでしょうか?

7人の医師が回答

10歳男児 繰り返す嘔吐、吐き気

person 10代/男性 -

10歳男の子、昔から腹痛が出やすい子で弱いのかなって思っていたのですが、昨年12月頃から体調不良を繰り返し、マイコプラズマとインフルAにかかっていて、その間に2回ほど胃腸の風邪と診断されました。そして今回3回目、2月2日海鮮丼を食べて、食後8分後くらい?に1回嘔吐(これはその時に時間がなくて慌てて食べさせてしまったのが原因かもですが)しました。その日一回下痢もしたようです。 次は2月4日の夕方、野球練習前に軽食を食べさせて、練習中に少し嘔吐(これも食べた後に運動したからかもですが)しました。 2月5日朝、学校行く直前に嘔吐してしまい、学校を休ませて、次の日も朝と夕方吐いたので休ませました。2月7日に胃腸専門の小児科受診したら、経緯を話して、今回何回も胃腸の風邪を繰り返してるし、(ちなみに一年前も腹痛を相談して受診してて原因わからず)今回は吐いてる期間が長いし、下痢が1回だけで胃腸炎ではなさそう。自家中毒の可能性も否定はできないので、治らなければまた来てと胃腸の薬を出してもらい、帰りました。その後も良くならず、8日夜に胃も痛くて我慢できないと言うので夜間見てもらえる病院を受診。 そこでも胃腸炎ではないようだから、大きな病気に行くように勧められて(胃が痛いのは吐いてるからとのことでした)、体重減少を指摘されました。12月20日に33キロだったのが31.2くらいまで減ってました。 2月10日、大きな病院の小児科を受診しエコー、レントゲン、尿、採血(採血はアレルギー検査)の検査してもらいましたが、今のところ原因不明。ケトン値高いけど、自家中毒ってよりは、食べれてないからだと思うって話でした。あとは金曜日に便を提出して検査をして、異常あれば管を入れてカメラで見るとのこと。 食事は好きな物をくれていい、学校も吐いても本人が行けるなら行かせていいってことでした。 一昨日の夜ぐらいからたまに頭痛もすると言っていて、心配です(小児救急の先生が脳圧とかに異常あれば頭痛もあると言ってたので)。また、その日の夜、兄弟喧嘩でリモコンを兄に投げられ目の上らへんに直撃していて、頭痛もその後からなので、そっちの心配もあります。 大きな病院で脳圧とかは調べてないと思うのですが(私も忘れてて先生に伝えてなかったので)、おかしければ尿検査や血液検査の数値でわかるのでしょうか?脳圧は何の検査で調べるのでしょう? また、何の病気の可能性がありますでしょうか?先生に海鮮丼食べたことは伝え忘れてます。アニキサスとか可能性ありますか?(家族も海鮮丼は食べました) それとも精神的な方からきてるものでしょうか? 腹痛、吐く時以外は一見、普段通りな感じです。 吐いてしまいますが、食欲もたまにあります。何も食べれないって時もあれば、ハンバーガーやお寿司のような好物な物なら入る時もある感じです。 具合悪いのに家族に心配させまいと気丈に振る舞ってる様子を見てると辛いです。助けてあげたいので、よろしくお願いします。長々すみません。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)