アフターピル消退出血ない場合に該当するQ&A

検索結果:223 件

消退出血の確認と緊急避妊薬の服用について

person 20代/女性 -

いつもお世話になっております。 ファボワール28を約3年ほど継続的に服用しています。 今月のシートは7/19から開始しました。本来なら8/9から休薬期間でしたが、出血の時期をずらしたく、8/15まで実薬を服用し、昨日8/16から休薬期間に入りました。おおよそ午前8時半〜午前10時半に服用しており、(たまに午前7時台になる日があった)と7/25にアフターピルの併用がありました。 8/15の深夜から8/16の明け方にかけて何度か膣内射精ありの性交渉があり、妊娠の可能性があるのではと懸念しています。 8/9から予備用のシートの錠剤を服用していたのですが、異なる列から適当に錠剤を飲んでいたことから何錠減ったかの確認がしづらく、飲み忘れがあったらどうしようかと今更不安になっています。(アプリで服用した日は記録をつけているのですが、今のところ飲み忘れなく飲めている記録になってはいます) そこで、お聞きしたいのは ・既に休薬期間に入ってしまった為、飲み忘れがなかったことを信じて、消退出血を待ち、出血が確認できれば8/15〜8/16の妊娠の可能性を否定してよいか ・いつも休薬3日目で出血が見られるのですが、出血が見られなそうな場合は、8/18中(72時間がタイムリミットの場合)もしくは8/20までに(120時間がタイムリミットの場合)アフターピルの服用を検討すべきか ・出血の有無に関わらず、緊急避妊薬を検討すべきか お盆中のため、医療機関に相談できず、必ず妊娠を避けたいため、お答えいただえると幸いです。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

アフターピル服用後の基礎体温について

person 40代/女性 -

こんばんは。 カテゴリが判らずこちらで質問させて頂きます。 宜しくお願いします。 アフターピル服用後の基礎体温について教えて下さい。 アフターピルは排卵日前に飲むと排卵を遅らせ、何日か後には消退出血がある。 排卵日後の場合は着床を防ぎ生理予定日ころに消退出血がある場合が多いと聞きました。 8月26日夜と27日に緊急避妊のためアフターピルを服用しました。 基礎体温をつけているのですが26日の朝までは低温期でした。 おそらく排卵日が24日~26日と思われます。 アフターピル服用後の27日の朝から高温期になりました。 そのままずっと高温期が続いています。 消退出血はまだありません。 1)もし排卵日前で排卵日がアフターピルによって遅れた場合は、いつもの排卵日のように基礎体温は下がり排卵がおきるのでしょうか? その場合、それから消退出血がおきるのですか? それとも排卵はおきず消退出血がおき、その後排卵がおきるのですか? その場合も消退出血の際に低温期になるのですか? 2)次の生理予定日は9月6日ころですが、それまで体温が下がらず消退出血もないと言うことは、排卵日後にアフターピルを服用したと考え体温が下がり出血があったときが消退出血(生理)と考えればよいのでしょうか? もちろん、予定日すぎても出血もなく高温期が続けば妊娠の可能性も考えなくてはならないとおもいますが。。 お手数ですがご回答宜しくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)