アフターピル消退出血ない場合に該当するQ&A

検索結果:224 件

アフターピル服用後 ストレスと出血

person 20代/女性 -

私は20代後半です。今まで性行為をした事がなく最近できた彼氏としました。 今妊娠は望んでいないため、ゴムの着用と外で出してもらうようにしました。 4/1朝1時頃に1回、朝7時頃に2回彼氏としました。彼氏曰く破れている様子はなかったみたいです。 排卵日が4/1になっておりましたが、元々生理自体1週間遅れたりすることが多く、ストレスなどですぐ遅れます。早くにくることは基本的になかったと思います。 そして、4/6朝1時頃に2回、朝7時~9時頃に2-3回しました。 これも破れていた様子はありませんでしたが、最後の1回抜ききって外で出すタイミングで取れてしまったみたいです。 中でゴムだけが残っていたり、中で外れたのではないので生で入っていないと言っていましたが、経験がない私は不安になり4/719時40分頃に病院へ受診して3日以内に服用するアフターピルを1錠飲みました。 4/8か4/9の夜20時頃にトイレに行くと鮮血が見られました。ドロドロではなく血尿みたいな感じでした。1日中出ていたのではなくその夜だけです。排尿痛もあり膀胱炎なのか?と思いましたが拭いても膣から出ているのか尿道から出ているのか分かりませんでした。 それから排尿痛も今はありません。 服用してから本日の19時40分で6日目になりますが、お腹の張りや浮腫、胸の張り、私の場合ですが生理前に見られる膣の痛みが時々ありますが消退出血が見られません。 ずっと調べていると不安になったりストレスを感じていると思います。生理もストレスで遅れたりするので消退出血も遅れてしまうことはありますか? 初めて性行為をすると生理が遅れてしまうとネットで見たのですが、それも関係あるのでしょうか? あと、4/7~4/9眠気がありました。 4/6はろくに寝ずに彼としたため疲れや初めての経験などが原因で眠かったのかなと思いますが、妊娠初期症状で眠気があるとも書いていたので不安になりました。 妊娠初期症状と生理前の症状が似ているため気になりました。 4/17に本来の生理予定日ですがそれは無視でいいのですか? また4/1での行為で妊娠していたら今どういう症状が出ることが多いでしょうか? 沢山の質問すみません。 宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

検査薬陰性ですが、吐き気・少量の出血があり不安です

person 20代/女性 -

少し過去を振り返っての内容になり長くなりますが、ご確認いただけますと幸いです。 ⸻ ■【服用と避妊状況について】 ・1月上旬よりファボワールを服用開始 ・服用開始が生理3日目と遅れ、その1週間以内に避妊なしの性行為あり ・以後、服用は安定して継続(飲み忘れなし) →1シート目休薬1週間前から出血があり、その後も少量~中量の出血が約2週間継続 →2シート目の休薬中には生理らしい出血がほぼなく、不安を抱えつつ3シート目へ(3/5時点) →胸のムカつき・嗅覚過敏を感じ、病院受診時に妊娠10週と判明し、やむを得なく3/11に終了処置 ⸻ ■【その後の避妊と体調について】 ・3月末~4月以降:外だしや素股など、完全な避妊がされていない性交あり ・4月9日、避妊に完全に失敗 → 翌日アフターピル服用  → 翌日に少量の出血(消退出血と思われる)  → さらに翌日から胸のムカつきなどの症状  → 4日後より中量の出血が始まり、約1週間継続(このタイミングでファボワール再開) ・再開後:  → 再開2週間後から茶おりが1~2週間継続  → 1シート終了後、偽薬2日目に出血(おそらく生理) ⸻ ■【現在の体調】 ・胸のムカつきが3週間ほど続いた(現在は軽減、1日1~3回ほどムカつくことあり) ・妊娠検査薬は4/19・4/28に使用しどちらも陰性 ⸻ ■【質問したいこと】 1. このような経過を踏まえて、現時点で妊娠の可能性はあると考えられますか?  (検査薬は陰性でしたが、避妊状況や症状が不安です) 2. 長く続いた胸のムカつきなどの症状は、妊娠以外の可能性(ホルモンバランス・ストレス・消化器疾患など)も考えられるのでしょうか? 3. 病院を受診すべきか、その場合は何科にかかれば良いか(婦人科?内科?)教えていただきたいです ⸻ 婦人科に行くべきとは分かりながらも、以前の妊娠のこともあり、怖さがあり行動に移せずいます。 お忙しい中恐縮ですが、ご意見をいただけると嬉しいです。

2人の医師が回答

アフターピル服用後の基礎体温について

person 40代/女性 -

こんばんは。 カテゴリが判らずこちらで質問させて頂きます。 宜しくお願いします。 アフターピル服用後の基礎体温について教えて下さい。 アフターピルは排卵日前に飲むと排卵を遅らせ、何日か後には消退出血がある。 排卵日後の場合は着床を防ぎ生理予定日ころに消退出血がある場合が多いと聞きました。 8月26日夜と27日に緊急避妊のためアフターピルを服用しました。 基礎体温をつけているのですが26日の朝までは低温期でした。 おそらく排卵日が24日~26日と思われます。 アフターピル服用後の27日の朝から高温期になりました。 そのままずっと高温期が続いています。 消退出血はまだありません。 1)もし排卵日前で排卵日がアフターピルによって遅れた場合は、いつもの排卵日のように基礎体温は下がり排卵がおきるのでしょうか? その場合、それから消退出血がおきるのですか? それとも排卵はおきず消退出血がおき、その後排卵がおきるのですか? その場合も消退出血の際に低温期になるのですか? 2)次の生理予定日は9月6日ころですが、それまで体温が下がらず消退出血もないと言うことは、排卵日後にアフターピルを服用したと考え体温が下がり出血があったときが消退出血(生理)と考えればよいのでしょうか? もちろん、予定日すぎても出血もなく高温期が続けば妊娠の可能性も考えなくてはならないとおもいますが。。 お手数ですがご回答宜しくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)