検索結果:59 件
先日総合病院消化器内科にてMRI,MRCP検査で膵臓にIPMNが見つかり主膵管拡張7mm 血清アミラーゼ高値365CRP,腫瘍マーカー値他血液検査問題なし、1年後経過観察予定 その後1ヶ月後近所の医院でアミラーゼ値750が出たので再度総合病院にて血液検査400に下がってる、貴方のアミラーゼ値はこれくらいと思って下さいとのこと 少し不安なのですが、アミラーゼ値を下げる努力はできますでしょうか?またアミラーゼ値はこんな短期間で上下するものなのでしょう? IPMN も含めアドバイスをいただけますでしょうか?宜しくお願い致します
2人の医師が回答
先日人間ドッグを受けて血清アミラーゼの数値が179、要経過観察でした。 39歳女性、甘い物が好きで食生活に関しては反省すべき点は多いと思います。 数ヶ月前に背中の痛みで超音波検査とMRIも受けていますが膵臓に異常は見られないとの事でした。 今回も腹部超音波検査では副脾が見られるけど特に異常はありませんでした。 アミラーゼ数値179で慢性膵炎や膵臓癌の可能性はありますか? アミラーゼ数値は下げる事は可能でしょうか? また、過食嘔吐があるとアミラーゼ数値が高くなりますか? よろしくお願いします。
4人の医師が回答
すい臓の事で、またよろしくお願いします。 アミラーゼ400、白血球10800の結果で、痛みが続くようなら、入院と言われています。 どうしても入院は避けたいのですが、自宅で数値を下げる方法はありますか? 食事量を減らす事のアドバイスを頂きましたが、量を減らす事で、少しでもアミラーゼ数値は下がるでしょうか? また、空腹感を感じず、一日食べていないのですが、下痢が続くのも、すい臓が原因でしょうか?
1人の医師が回答
10年前より糖尿病と診断され治療を受けています。 毎月血液検査をしていただきますが本日の結果です。 肝臓の数値AST.ALTは基準内 ガンマ-GT 58 アミラーゼ 237 グルコース 169 HbA1c 7.5(NGSP) 中性脂肪 170 でした。最近忘年会もあり運動不足でした。 糖尿の薬は「カナリア」を1日1錠 そのほか血圧を下げる薬などを服用しています。 今までHbA1cが7.9の時でもアミラーゼは基準内だったのですが どういう原因が考えられますか? アミラーゼの数値はこのままではいけないものなのでしょうか? アミラーゼの数値が高いとどうなってしまうのですか? よろしくお願いいたします。
5人の医師が回答
特定疾患で月一で病院に通ってる者です。 毎回、血清アミラーゼの数値が少しずつで上がっていき今308あります。 CTで膵臓もみてもらいましたが、問題ないとのこと。 また溝打ち辺りが痛んだり、お腹が痛かったら言ってくださいと言われましたが、日に日に上がっていくので少し怖いです。 お酒も飲まないし、なんで上がるのかわかりません。 アミラーゼは数値を下げることは不可能なのでしょうか? 気をつけたほうがいいことや、なにかアドバイスがあれば教えていただきたいです。
今年の6月に受けた人間ドックで血清アミラーゼが164で、 その後内科で血液検査をしたところ、アミラーゼは119だったのですが、Pアミラーゼが54 リパーゼが64 トリプシン660 で基準値よりも高くなっていました。膵ホスホリパーゼは336でした。 心配になり、別な内科で血液検査したところ、 血清アミラーゼは126でした。ぎりぎり 基準値内ではありましたが、一昨年の113よりも高くなっています。 膵臓の病気になりやすいのではないかと心配です。 年々数値が高くなっているところも気になります。 食生活などで気を付けて数値を下げることはできますか。糖分を取りすぎないようにするなど。 また、このままだと年々数値は上がりやすいでしょうか。 ちなみにLDLコレステロールが高く、158で脂質異常症で今年から服薬しています。関係あるでしょうか。 今後できる対策はないでしょうか。
最近尿が臭く感じ、黄色い尿が出る回数が多くなり泡があって冷や汗のような油汗をかくようになったのですが…糖尿病の可能性あったりしますか?また納豆を食べると納豆アミラーゼで血糖値を下げるとは聞いたのですが他にそういった健康食材はありますか?
アミラーゼ高値 糖尿ということもあり1と月に1度の血液検査をして頂いています。 本日結果が AST 69 γ-GT 84 アミラーゼ 123 (正常値27~83) 血糖 93 A1c 6.7(血糖値を下げる薬を服用しています。) 主治医にCT検査を勧められました・ 先生がおっしゃるには 以前1年ほど前CEA6.7と軽度の上昇がありましたが 大腸・胃と内視鏡では異常がないということなのでそのままにしていましたが 今回アミラーゼの数値が上がっているので 一度膵臓のスクリーニング腹部CTを受けられてはどうか?というお話でした。 来週CTを受ける予定なのですがそれまで心配です。 去年の11月はアミラーゼが70でした。 それから徐々に上昇し今回の数値となりました。 正常値が27~83の値なのでこの123という数値は完璧に異常なのでしょうか? がんの疑いは濃いのでしょうか? がん以外でもアミラーゼの数値が123になったりすることはあるのでしょうか・ CEAは5年ほど前は9.1の数値でしたがなぜか下がっています。 心配です。 よろしくお願いいたします。
3人の医師が回答
46才男性です。 現在、良性の分枝型lPMN(10mm・1個)と軽度の慢性膵炎(膵石なし・萎縮なし)で経過観察中ですが、毎年の人間ドックでアミラーゼが正常値よりも毎年、若干高いのですが、これはどうしてですか? 正常値に下げるにはどうすればいいのでしょうか? お忙しいところに申し訳ございませんが宜しくお願いいたしますm(__)m
2年前の人間ドッグで血清アミラーゼが基準値が140までのところ164で高かったので消化器内科に行き、Pアミラーゼやリパーゼ、トリプシン、膵ホスホリパーゼを見てもらうようになり、 Pアミラーゼが61 リパーゼが71 トリプシンが845 膵ホスホリパーゼが515で 全て基準値より高かったのでとてもショックでした。特に他の消化器内科でも血液検査をしたところ、トリプシンは基準値570までのところ887も出てしまいました。また、膵ホスホリパーゼも基準値が400までのところ508でした。 このような場合早めにMRIもしくはCTをとった方がよいのでしょうか。また、どちらがよいのでしょうか。膵臓関係ということでとても心配です。この2年間これらの膵臓関係の数値は常に基準値を上回っていますが、下げる方法はないのでしょうか。またなにか疑われる病気はないでしょうか。食生活は夕食が、夜遅くになりがちです。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 59
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー