アムロジピングレープフルーツに該当するQ&A

検索結果:29 件

お薬が変更になって、それが不安です。

person 70代以上/女性 - 解決済み

今、オルメサルタン錠5mgを服用しております。血圧の平均が、朝が113/73 夜が103/69です。私の年齢から少し下がり気味なのでお薬を変えましょうと言われてアムロジピン錠2.5mgを処方頂きました。それを2日に1回飲んで下さい。と言われてます。このお薬は、狭心症の治療にも使われるお薬だそうで、オルメサルタン錠より強くないと言われてますが、アムロジピン錠は、グレープフルーツジュースは飲んでは駄目だとお聞きしております。昨年、別の医院でお薬を頂いた(アテディオ配合錠)時に薬局ではオルメサルタン錠(20mg)より強いと言われました。ですが、私は、オルメサルタン錠20mgを先生にお願いして服用したのですが、夕方になるとフゥーとしてしんどくなるくらい血圧が下がりました。それと皮膚科で長い期間使ったステロイドの軟膏の為に顔が湿疹でひどくなって姉の勧めで行った別の皮膚科で2ヶ月位かかってやっと治りました。その経験からお薬に対して抵抗が有ります。今回も下がり過ぎないかと何度も確認した結果2日に1回の服用と言われたのです。そういう服用の仕方でも大丈夫なのでしょうか?又、アムロジピン錠よりオルメサルタン錠の方が強いお薬なのでしょうか?(狭心症でもないのに服用しても大丈夫でしょうか?)どうぞ、宜しくお願いします。

7人の医師が回答

降圧剤の服用について

person 70代以上/男性 - 解決済み

2019年10月より降圧剤のアムロジピン2.5mgを毎日就寝前に1錠服用しています。それ以来、毎日血圧を測り、記録を残しています。当初は、毎朝起床後と夜就寝前の2回測っていましたが、朝は概して血圧が高いことがわかったので、今は、就寝前のみ、測っています。血圧は、測るたびに数値が異なり、どれが本当なのか疑問がありますが、ここ数年のデータ(就寝前)をみると、130~139/70~75位となっています。基本的には毎日2.5mg1錠のみ服用していますが、ネットその他で、高年齢になれば、血圧があがるのは当然で、薬を使って無理して下げる必要はないとか下げる方がかえってリスクが大きいとかの情報も入ってきます。頻尿とか浮腫とかの副作用を考えると、薬の服用は減らしたいと思いますが、最近は、自分勝手な運用で、夜血圧を測り、135/85を超える場合のみ、薬を服用し、135以下の場合は、適宜、薬をスキップしています。年齢からすると140を超してもいいのではないかと思いますが、薬の隔日服用とか血圧が高い日のみ服用とか減らす方向は危険でしょうか?70代でも血圧を120台まで下げる必要がありますか?薬を飲まずに135~145程度を維持できればそれでいいのではないかとも感じますがどうでしょうか?また、毎朝グレープフルーツを半個食べているので、薬は夜に服用していますが、やはり影響があるのでしょうか?かかりつけのドクターにも相談予定ですが、他のドクターのセコンドオピニオンも訊きたいところです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)