産前に妊娠高血圧症(上が130-145、下が80-90台後半)になり、薬の服用はせず管理入院となりました。尿蛋白は出ておらず、頭痛もありません。浮腫は少しありました。
無事に出産しましたが、あまり睡眠が取れないせいか血圧は下がるどころか上がってしまい、上が150台、下は100近くです。赤ちゃんのお世話でほぼ徹夜した後は180近い数字が出てしまい、計測し直すと150台になります。
産科で授乳中も服用できる降圧剤アムロジピンOD錠2.5mgを処方され、薬剤師の方からも授乳中でも服用できると言われましたが、念の為ネットで調べると授乳中は服用できないという説明がでてきて、服用をためらっています。
服用しても問題ないでしょうか。
ちなみに産後も尿蛋白は出ておりませんし、頭痛もありません。浮腫は産前に比べると落ち着いてきています。