アムロジン錠2に該当するQ&A

検索結果:167 件

薬を変更後、目眩がします。副作用でしょうか?

person 30代/女性 -

今年の6月初めに、とても具合が悪くなり、病院へ。高血圧で、212/120位ありました。オルメテックの処方から始まり、アムロジンを追加。それでも、朝方は、130/90位あったため、ミカムロ配合錠に変更になりました。そうこうしているうちに、先月末に、糖尿病が発覚。数値は、空腹時血糖144ヘモグロビンA1Cが、6.5で、ネシーナ6.25を飲むことに。身長168体重81です。糖尿病の診断を受けて、二週間ちょっとになりますが、食事制限、糖質制限、日々の運動で、3キロ落ちてこの体重です。現在も、減量を続けていますが、薬がミカムロに変更、ネシーナを飲みだしてから、毎日、浮遊性の目眩があり、怖いです。一日に、三度程、目眩があり、なんとなくダルい感じです。現在、血圧は、一日通して、100~120と、65~78位です。下がりすぎではないと思うのですが、薬の副作用で目眩が来ている可能性があるのでしょうか?急激に血圧を下げると脳梗塞になるとみて、脳梗塞なのではと心配です。また、昨日、ほんの一瞬、左胸がキリキリとして、びっくりしました。心筋梗塞ではと、またまた不安です。私の目眩は、何が原因だと予測しますでしょうか?また、仕事にはいけてます。高血圧、糖尿病、中性脂肪も222と、高いです。心筋梗塞やぬ

2人の医師が回答

アルドステロン症の検査について

person 70代以上/女性 - 解決済み

74歳・女性です。昨年、かかりつけ医での血液検査でアルドステロン症の疑いがあるとの事で、紹介された病院にて、20分安静後の血液検査を2回実施しました(9日間隔)。結果は、レニン活性=0.3及び0.2ng/ml/hr 、アルドステロン=111及び104pg/mlでした。また、腹部骨盤部造影CT検査の結果は、右副腎異常なし、左側は外側脚に接して小さな低濃度lesionが認められ、左副腎腺腫否定できずという事でした。アルドステロン値は正常範囲内にあると思いますが、レニン活性の値が低くARR>200となっています。 その後アムロジン(5mg)を1錠/日服用する処方により、血圧は平均125~138mmHgで推移しています。 この段階で、約1週間のアルドステロン症検査入院をするかどうかの判断になっています。お伺いしたい事は、血圧が安定して下がって来ている事と、アルドステロン値そのものは正常範囲にある事から、出来れば検査入院はせずに、血圧の治療を継続しながら定期的に血液検査をして様子をみるという選択肢は取れないかどうかという事です。それが可能な場合は、定期的な血液検査はずっと継続すべきでしょうか? また、この様な状態は”低レニン性低アルドステロン血症”というものなのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

4人の医師が回答

二次性高血圧?

person 40代/女性 -

真珠腫性中耳炎の為、大学病院に受診した際、教授から先端巨大症の疑いがあるので内分泌科で検査を受けてくださいと言われて受診しましたがその際、血圧が上200下100で高血圧ということにしかし自覚症状はなく、以前にも健康診断で上158下98で高血圧ということでかかりつけの先生に診て頂いたが血圧手帳を1ヶ月位つけて上130前後下90前後で経過観察であることを話し、その日は薬をもらいませんでした。その後、血液検査等を行い2回目の診察で上170下98で血液検査の結果でも高血圧の疑いがあるのでアムロジン5mgを朝1錠処方されました。結局、血液検査、MRI、甲状腺エコー、腹部CT等の検査をした結果、はっきりした病気はみつからなかったのであとは検査入院しかないと言われて真珠腫の手術の後で検査入院をしました。 耳鼻科を診断書には二次性高血圧の精査の為の転科とありました、 原発性アルデストロン症の疑いがあるので負荷試験をしましたが問題なし。入院中の血圧も、上120~130下80~90と安定していたので問題なし。治療は終わりにしましょうと言われましたが薬を飲み始めてしまったのでとりあえずかかりつけの消化器科の先生宛に紹介状を書いて頂きましたが今後が不安です。

1人の医師が回答

セララの服用について

person 30代/女性 - 解決済み

原発性アルドステロン症の疑いで、今年の2月に検査入院→原発性アルドステロン症と確定。CTでは腫瘍が確認出来ず、仕事の都合上、副腎静脈サンプリングは来年以降に実施予定で、現在はセララを服用中です。 内服開始してから2ヶ月くらい経過しますが、毎朝1錠ずつ 1.アムロジン2.5mg+セララ25mg (服用期間:2週間) 2.セララ50mg(服用期間:3週間) 3.セララ75mg(現在:1週間目) と再診の度に増量。 血圧自体は平均130/90→現在は110/70前後と安定しており、主治医もセララで効果が出てきていると。最終的には100mgまで上げていくとも言われています。 セララは効果不十分な場合は100mgまで増量可能、高カリウム・腎機能が低下していないかどうか注意すると認識しています。 疑問な点は、効果が出てきているのに増量する必要はあるのでしょうか?薬の用量変化で目眩・お腹が張る・腹痛・胃痛などの症状が一時的に続く時があります。このような症状を伝えても、副作用ではないと言われます。私にはセララが合っているのか不安になります。 また、必ず採血採尿をしてから診察をするのですが、前回の血液検査結果で、セララを服用してからeGFR:100.3→92.7→89.2(基準値より下)で腎機能が低下してきているようにも感じます。主治医はカリウム値だけ説明してきます。現在は3.7です。 外来の時間ではなかなか質問しづらく、、、他の医師の方々の意見、アドバイスをお伺い出来ればと思います。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

健康食品ノニジュースと便秘薬酸化マグネシウムの作用

person 40代/女性 -

私の母(72歳)の健康の事で困っています。母は高血圧でまた便秘症で、おまけに脊柱管狭窄症ですが、4〜5日前から健康のためにノニジュースを飲ませています。ノニは普通のある程度健康な人はお通じが良くなる事が多いらしいのですが、母の場合むしろ便秘気味になってしまったようなのです。母は病院で高血圧の薬(アムロジン),脳梗塞の予防のお薬(バイアスピリン)そして便秘を解消する為に酸化マグネシウムを処方され飲んでいます。又、脊柱管狭窄症の為、ロルカム錠とガスターD錠も飲んでいます。この便秘薬を飲んで以来お通じもスムーズで便秘になることはほとんどなかったとのことですが、私が健康のためにとノニジュースを薦めて5日ほど前から飲みだした途端お通じが悪くなり便秘気味になってしまったのです。ノニジュースは特にカリウムが豊富なのですが、主なビタミン,ミネラルの成分は次の通りです。(100gあたりの成分量) ナトリウム 18.8mg ビタミンC 31mg ビタミンB1 0.02mg ビタミンB2 0.02mg ナイアシン 0.43mg ビタミンB6 13μgビタミンB12 0.14μg 灰分 0.6g カルシウム 8.4mg マグネシウム 19.0mg 亜鉛 0.08mg 鉄 1.92mg 銅 0.06mg カリウム 254mg その他主な成分にアントラキノン誘導体,クマリン誘導体,中鎖脂肪酸などがあるようです。 このまま、ノニジュースを飲ませていても大丈夫かどうか迷っています。かかりつけの医師の定期検診は1か月先になりますためどうか解答をよろしくお願いたします。

2人の医師が回答

4日前から、手足のしびれ、疼痛の増強、ふらつき

person 70代以上/女性 -

83歳母の相談。全身のしびれ(特に手先ピリピリ)、左開胸後の痛み、ふらつき。 70歳で胃がん全摘、内視鏡で胃が破けて膿胸になり70歳で左開胸術後、慢性疼痛あり。ブロックで改善せず痛みは0にはならないが無治療。75歳から高血圧で朝、アムロジン、タナトリル、各1錠、夜オルメサルタン1錠、12月からうつ状態で夜レクサプロ半錠服用中。2か月に1度VB12補充のためメチコバール筋肉注射。2月7日に買い物で3時間ほど出かけ、楽しかったとのことだが、2月8日、左開胸後の慢性疼痛増強。ペインクリニックでセレコックス100ミリとメチコバール1Tを朝晩で処方され、7日の夜、8日の朝は服用して痛み軽減。9日の22時半ごろ、夜のオルメサルタン、セレコックス、メチコバール、レクサプロ、アモキサンを服用後、左胸部の痛みが増強し手足のしびれが出現。血圧180代になり救急車で受診、心電図や採血上、問題はなく薬の飲み合わせかもとのことで、医師と相談しアモキサン(1月から服用しはじめた)は中止。セレコックス、メチコバールは問題ないと言われましたが怖くて飲んでいません。9日に比べ、しびれは軽減してきたものの、全身がピリピリする感じ‘(特に指先)、ふらつきがあり、血圧も今朝は150。意識は正常。 明日、受診しようと思いますが、医師の先生方のご意見をお聞きしたく相談しました。 別件で1月31日に認知症の検査でMRIの結果、左側頭部に嚢胞指摘され半年後に脳神経受診予定。長谷川式は21点でおちついたらアリセプトを予防的に開始予定。

6人の医師が回答

治療指針について

宜しくお願いを致します 六十九歳の男性です、四十代の後半から降圧剤を服用しています。今は朝ブロプレス8を一錠夕方にアムロジン5を一錠服用しています。十年程以前から深酒などをしますと夜半に突然瀕脈になる事があります、右脚ブロックとその頃に云われて居ります。三年程前かに夜寝床に入ると心臓の違和感と手や足のひらに脂汗が出て救急病院に行きましたが心筋梗塞の心配はいらないと説明を受けました。二年半前と昨年六月に心カテ-テル検査をしましたが冠状動脈の末端に少し狭窄があるが問題は無いと言われております。昨秋脈拍の異常を感じ診察を受けましたら心房細動と診断されバファリン81とリスモダン100の投与受けています。リスモダンを服用開始してからは自覚的には脈の異常は感じられなくなっています。インタ-ネットなどの病気サイトなどを閲覧しますとリスモダンを長く服用していると新たな不整脈の発生も有りと書かれていてそれも心配です。カテ-テルアブレ-ション術の選択肢を担当医に尋ねましたらやりたいなら大学病院を紹介するよ、でも再発もあるからと言われて躊躇して居ります。このまま抗不整脈剤を飲み続ていくのか具体的な治療の方針を先生から示して頂けません。先日の六日に半年ごとの心エコ-検査をしました、二年前から弁の逆流を指摘されていましたが僧帽弁が2大動脈弁が1のレべルと指摘されました。予後の良い形成手術を望むなら病状の早い時期の方がよいと書かれてもいますが今の逆流のレべルでの手術の可否は如何なものでしょうか。心房細動については年齢と共に一過性が慢性型に移行してゆくようなのでカテ-テルアブレ-ション術を選択したほうがよろしいのか、又弁膜症については加齢とともに肉体的な手術対応時期が限られてくるとも思われます。今後の指針についてご助言を賜れば幸甚です。

1人の医師が回答

落ちすぎる血圧について

person 50代/男性 -

2013年会社の健康診断で心陰影拡大で経過観察、大動脈蛇行は3年前から経過観察、糖尿病境界型はこの8年ぐらい指摘ありました。また、持病の薬(リポバス、オルメテック、アムロジン、ザイロリック、メチコバール)を服用していました。2013年退職し、2013年7月から約1年、持病の薬は中断していました。心陰影拡大と持病の薬再開の件で、8月にクリニックを受診し血液検査を行った結果、糖尿病、および高血圧(160/90)と診断され、オルメテックとガデュエット配合錠4番を処方され、かつ、1日1500キロカロリーで食事管理を行ってきました(約3週間)。約1週間前から血圧計で血圧を測定しています。血圧は、上が朝(利尿後、朝食・薬服用前)で110~90、昼100~95、夜は90台、下が朝(利尿後、朝食・薬服用前)で75~61、昼70~48、夜は75~64です。前置きが長くなりましたが、ご質問をさせて頂きたいのは、今まで血圧がこんな値(正常から低め)を経験したことがなかったのですが、オルメテックとガデュエットの効果なのでしょうか?それとも、心臓等他に原因がりそうでしょうか?なお、8月クリニックの血液検査ではクレアチニンが1.13でした。また、食事管理は順調にいっており、この3週間で2~3キロ体重は落ちました(165cm、93kg)。 追伸.昨年退職後、現在まで仕事はしておりません。 宜しく、お願いいたします。

1人の医師が回答

降圧剤はやめられないのでしょうか

私は昨年5月に一過性全健忘という病気で3日間入院しました。入院した時は上の血圧が180ありました。その後、降圧剤を飲み続けています。一年後の今年5月にMRIの検査を受けましたが特に異常はありませんでした。退院後は毎日自宅で、朝起床直後と夜就寝前に血圧をを測定しています。退院直後は起床時の血圧が130代から140代前半の時もありました。6ヶ月前からは120代から130代前半が多いです。たまに、110代の時もあります。下の方は6ヶ月前からは70代から80代前半で、たまに60代の時もあります。ただ、2ヶ月に一度病院に通っていますが、病院で測ってもらうと140〜150代になる時が比較的多くあります。血圧を下げるために、体重を以前の65kgから61kgに落としました(身長は161cm)。また、昼食は、そばを週に2〜3回食べています。 降圧剤を飲み始めた昨年の5月以降、左足のふくらはぎの筋肉が痛くなることが多くあります。特に平日は、事務職で椅子に座っている時間が多く、ほぼ毎日痛くなります。土日は痛くなりません。降圧剤と何か関係があるのでしょうか。 5月から降圧剤を飲む回数を2〜3日に一度に減らしています。降圧剤も薬である以上このまま一生のみ続けるのは良くないのではと考えています。飲んでいる薬は、血栓を防止するバイアスピリン100mg、抹消の血管を拡げるブロプレス12mg、アムロジン5mgの3錠を毎朝一錠づつと言うのがお医者さんの指示です。退院当初はもう少し弱い薬を一日三回飲んでいましたが、この薬はもう10ヶ月程度になります。診てもらっているお医者さんには2〜3日に一度しか飲んでいないということは言っていませんが、2ヶ月に一度2か月分の薬が出ますが、ここ2回は薬が余っているので、一か月分でいいですといっています。素人判断で、飲む回数を減らしていますが、ひとつ気になっているのは、土日に昼間の時間帯に血圧を測ると140代になることがあります。このことを考えると、毎日飲み続けたほうが良いのではとも思っています。将来的にはやめたいと思っていますが、今の飲む回数を減らしていることはやはりよくないのでしょうか。やめることは可能なのでしょうか。ご回答お待ちしています。

4人の医師が回答

プレドニン・リマチル服用後の白血球減少について

person 30代/男性 -

リウマチ治療中ですが、下記のように体調不良と白血球の減少傾向がみられるようになりました。副作用の可能性その他ご教授をお願いします。 18年8月より、膝の痛み 整形外科受診、変形性膝関節症の診断にてロキソニン服用開始。激しい痛みがあるときに数回、膝へステロイド注射。何度もぶり返すため転医。 次の整形外科医は関節炎としてロキソニンの処方。 その後、手首やひじなども関節痛に見舞われる。別件で大学病院受診のとき、整形外科を受診。同大学のリウマチセンター受診の指示。 受診の結果、「関節リウマチの疑い」と診断された。診断確定と投薬治療はもう少し時間がほしいと医師に言われたが、痛みがひどく仕事に支障があるので、プレドニン5mg/日とロキソニン3錠/日の処方。(今年1月) その後痛みの頻度、強さとも快方へ。 4月からリマチル100mg/日の処方追加 6月上旬受診の際、プレドニン2.5mg/日 ロキソニンも昼の分を中止の指示 しかし6月中ごろから疲れやすくなり、また疲労の回復もおもわしくない。痛みを感じることも多くなってきた。痺れの一歩手前の感覚が手首にあらわれたりしてきた。薬も元の分量に戻したが改善せず 右耳の後方下部に痛みのないしこりを感じたので、高血圧の薬をもらっている医師に相談、検査実施。 白血球が3700であった。しこり自体に今のところ緊急性のある症状はないとのこと。 検査結果をリウマチセンターの医師に見せたところ、白血球の減少傾向があるので、次回に処方をどうするか決めるとのこと。 白血球数12月7100>2月6000>6月5100>7月3700です。発熱はありません。 最近の痛みや体調不良は薬の影響でしょうか? 手の甲、足の裏、手の指も痛むようになりました。疲労感もひどく、夕方会社から帰ると横になっています。 現在の服用は、リマチル100mg/日・プレドニン5mg/日・ロキソニンとムコスタ3錠/日およびアムロジン5mg/日です

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)