アメナリーフ副作用に該当するQ&A

検索結果:41 件

帯状疱疹治療中の処方薬について

person 50代/女性 -

虫刺されとの診断で投与が遅れ、 (強いステロイド軟膏処方) 発疹4日目に帯状疱疹と判明し、 アメナリーフの服用開始 アメナリーフを飲み切った後、 11日目からタリージェを処方されました。 タリージェについての説明を読むと 「帯状疱疹後神経痛」と書いてあり、 帯状疱疹になって11日目からこの薬の処方は早いのでは?と思いました。 副作用があるとの説明で服用に抵抗があり、 処方されたタリージェは1錠も飲んでいません。 先生に処方して頂いた時点で(発疹10日目) 痛みはカロナールで治る程度に回復していました。(痛みのピークは7-8日目) 発疹箇所はごく少量でした。 現在、発疹が出来て15日目。 カロナールを飲めば痛みは感じず、 切れると帯状疱疹の出来た箇所が痛みます。 仕事も休み、安静にしています。 痛みの程度はズキズキではなく、 腕を動かすとズキっとする程度と、 ごくたまに頭痛があります。 タリージェを飲むか飲まないか迷ってる間に、処方されて6日経過してしまいました。 タリージェは今からでも飲んだ方が良いのでしょうか。 初めの誤診で不安感があり、 躊躇してしまいました。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

左耳奥と喉の痛み。帯状疱疹なのか耳のトラブルなのか。

person 30代/女性 -

ちょうど1週間前の日曜日、左耳の表面にピリっとした瞬間的な痛みが現れました。 夕方からその後2日程かなり痛みました。 痛みは瞬間的に走る痛みが一番辛く、耳から後ろの後頭部に沿って広がるように痛みが走りました。 左側耳の奥も痛く、喉も唾を飲み込むと痛みましたが風邪のときのような食事中も痛むなどではなく、耳と繋がってるような奥が痛むようでした。 なので火曜日に脳神経と皮膚科をそれぞれ一緒にされている(先生方は別です)クリニックを受診したところ、脳神経の先生は神経痛で様子見を診ていいのではないか。 皮膚科の先生は帯状疱疹の可能性も否定できない。 とのそれぞれの診断でした。 発疹が一つでも出たらすぐにまた来てとの事でしたが、仕事が立て込んでおりすぐに行けないかもと伝えるとアメナリーフを念の為出してくださいました。 発疹が見つからないだけかもしれませんがない事もあり、その日は薬は飲みませんでした。 次の日はピリっとした痛みはほぼひいたのでそこから治ったと思っていました。 そして昨日の朝起きたときからまた再度左耳の奥と喉が同じように痛みます。 今朝起きると痛みが増しているようで、横たわっていても耳の奥がズーンと痛いです。瞬間的な痛みや後頭部、顔に拡がる痛みはもうありません。 帯状疱疹だったとしていただいてる薬を飲むか、明日耳鼻科に行くか迷っています。 休日空いてる耳鼻科を探したところ市内にはありませんでした。 耳の問題か帯状疱疹かどうでしょうか? 帯状疱疹は早めに飲んだ方が効くといいますのでアメナリーフをと思いますが、違ったと想定して飲むには副作用や体の負担的にどうでしょうか。 最後に9日に胃カメラで逆流性食道炎を指摘されネキシウムも飲んでいます。 宜しくお願いします。

6人の医師が回答

肩の腱板損傷、帯状疱疹、副作用

person 50代/女性 - 解決済み

9月半ばから肩の痛みで眠れなくなり11月に整形外科でMRIを撮ったところ、腱板損傷と診断され、ツートラム50mgを朝晩1錠ずつ処方されました。痛みは少し和らいだのですが、1週間前から頭が割れるような頭痛が続き昨日、同じ病院に行った所、ツートラムの副作用と思われるとの事。朝か晩どちらか飲むのをやめてみてと言われました。同日、右腕から胸にかけて湿疹が出ていたので同じ総合病院の皮膚科を受診したら、帯状疱疹と診断されました。アメナリーフを1週間分処方され、痛み止めは整形外科でもらってるのを飲んでいればいいとの事でした。仕事をしているので、昼間に痛みが出ると困るので朝ツートラムを飲んで、夜は控えたのですが、痛みで昨夜は眠れませんでした。しかし、ツートラムを夜飲むのはあの激しい頭痛は、耐えられません。仕事があるため 中々病院に行けず、更に総合病院なので担当医が毎日在院していません。以前、他の整形外科でプレガバリンをもらっていた残りがあるのですが、夜だけ飲んでも大丈夫でしょうか。次の診察迄の間、何とか痛みを緩和させて夜も眠りたいです。アドバイスお願いします。

7人の医師が回答

帯状疱疹について質問です

person 30代/女性 - 解決済み

26日土曜に左側の背中に皮疹がでたためその日に皮膚科受診、検査の結果帯状疱疹でした。 アメナリーフとカロナールが処方されましたが、 昨日生理になったのと歯医者でストレスをうけてから、 背中のみの痒みだった症状が、 左腕が少しだけ痺れてるような?違和感がでてきました。 帯状疱疹の皮疹がでてからの初めの1週間は心身共に安静がいいとききますが、ストレスで帯状疱疹の痛みを感じやすくなったりしますか? また、生理で血流が悪くなってる可能性もあるのでしょうか? 軽い痺れのような違和感なので、血流なのかな?とも思いました。 カロナールをロキソニンに変えてみた所、何かをしていたり、人と会話をしているときには全く気にならなくなりましたが、一人でぼーっとしていると少し違和感を感ます。 これはいずれ治るのでしょうか?? また、この程度の軽い痺れのような違和感であれば、病院にいってトラムセットやリリカを処方してもらう必要はないですか? トラムセットやリリカは痺れを治すわけではなく、痺れの痛みをごまかすだけの対症療法にすぎない薬ですか?副作用を調べたらあまり飲みたくない薬だなとかんじました。 安心な薬で痺れのような違和感を治す可能性があるのは、メチコバールくらいですか?

3人の医師が回答

帯状疱疹後神経痛は慢性疼痛で運動で治る?

person 70代以上/女性 -

80代後半の母が、1/5に帯状疱疹との診断を受け、アメナリーフを1週間、カロナールとノイロトロピンを処方されましたが、1/7には寝られないほどの痛みになり、リリカが追加されました(朝晩25mg.就寝前75mg) それでも痛みが辛く、1/12からはカロナールをロキソニンに変更。2週間しっかり服用しましたが、痛みの辛さに加え、ふらつきや視力低下などの副作用も、本人の気力を失ってしまう状態でした。 1/25にはトリプタノール錠10が追加され、また2週間しっかり服用しました。当初の痛みよりは軽減していると思われますが、高齢ということもあり、疲れ果ててしまっています。 そして、2/8からは、リリカは就寝前のみとし、日中は当初と同様のロキソニンとノイロトロピンに戻りました。定期的に襲ってくる刺すような痛みに、痛い痛いと言っています。 医師は、慢性疼痛だからとにかく運動とのこと。また、精神的なものが大半と言われました。 帯状疱疹後神経痛は慢性疼痛で、運動をして血流をよくすれば必ず治るのでしょうか?今の痛みは我慢するしかないのでしょうか? タリージェ はどうかと聞いたら、強い薬で、今の母には必要ないのでは?と言われました。

5人の医師が回答

帯状疱疹なのか別の病気なのか教えて下さい。

person 20代/男性 - 解決済み

5日前に肋骨部分の痛みがあり、神経痛かと思っていましたが、つぎの日背中にも痛みがでてきて、次の日には痛みと共にヒリヒリとした火傷のような痛みも出てきました。 腰のあたりに虫さされのようなあとがあり(水ぶくれは無し)ネットで調べたところ帯状疱疹の症状に似てるなと思い、早速先日皮膚科へ。 虫さされのようなあとを見せたところ、帯状疱疹の症状と判断するには微妙とのこと。(水ぶくれがないため) ただ、痛みなどの症状は帯状疱疹そのもので、発疹よりも痛みが先に来る場合があるという事と、もし帯状疱疹じゃなくても害はないということで、 ●アメナリーフ錠200mg ●アセトアミノフェン錠200mg ●レバミピド錠100mg 「JG」 を処方されました。 昨日早速薬を服用し寝たのですが、朝起きたら突然手と足だけがくっきりと赤くなってます。 少しかゆみがあり、浮腫んでいるような状態です。 でも発疹は未だ体のどこにもありません。 ただただ手足のみくっきり赤いのです。 1,薬の副作用なのか、 2,それとも発疹はなくても手足だけ赤くなることも帯状疱疹なのか、 3,帯状疱疹の症状に似た別の病気の可能性があるのか、どうか教えていただきたいです。 よろしくおねがいいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)