アメナリーフ錠に該当するQ&A

検索結果:204 件

帯状疱疹治療時の痛み止めと他薬剤併用と症状改善見込み

person 60代/男性 -

64歳男、帯状疱疹の生ワクチンを2022年に接種しています。睡眠時無呼吸症候群と特発性蕁麻疹の治療中です。 9月5日(木)に右わきの下に筋肉痛を感じ、8日(日)早朝に右背中に発疹を発見、9日(月)に皮膚科で帯状疱疹と診断、坑ウィルス薬(アメナリーフ)昼食後服用7日分、塗り薬(ゲンタマイシン)、アセトアミノフェン(痛み止め)3回/日、を処方されました。これとは別に、特発性蕁麻疹で、毎日1錠ビラノアを服用しています。右背中と右腋の下に発生した発疹の量や赤身と痛み(触れるだけ刺すような痛み)は改善してきましたが、12日(木)から発疹が発生していない右胸(乳房の周辺)に洋服が触れても刺すような痛みを感じるだけでなく、時折激しい痛みが生じてきました。そこで、質問ですが、 1.発疹が伴わない右胸の痛みは帯状疱疹によるものか。それともすでに帯状疱疹の後遺症的なものが発生しているのか 2.今回罹患以前より服用しているビラノアと処方されたアメナリーフの併用が問題ないことは薬剤師に確認しましたが、アメナリーフ、ビラノア、そして痛み止めのアセトアミノフェンを3種同時服用は問題ないか(処方時に聞き忘れました)。アセトアミノフェンは我慢して服用していませんでしたが、右胸の痛みがひどく服用したいと思っています。 3.明日、どうしても外せない宴席がありビール350CC程度のアルコール摂取でもNGか。ちなみに9日(月)アルコールは絶っています 4.雑な質問ですが、治癒までの期間はどれくらいかかりそうか。今現在の右背中の状態の写真を添付します。 以上よろしくご教示のほどお願いいたします。

3人の医師が回答

帯状疱疹の経過に関して

person 40代/女性 -

1週間前から右目奥の痛みと右側の奥に軽い頭痛、右奥歯の腫れがあり、季節の変わり目の偏頭痛と歯肉炎かなと思い気にしていませんでしたが、4日前の夜に唇に水疱ができ翌日皮膚科を受診して帯状疱疹と診断、アメナリーフを200を一日2錠7日、カロナールを処方していただき、家にあったヘルペス用にもらってあるアラセナを塗布して治療を始めて3日目になります。 皮膚科受診の時に目の痛みはすぐに眼科にいくように言われてたので眼科は受診して抗生剤の目薬を点眼しています。 今は目の痛み、頭痛、歯痛は軽くなってほぼなくなったのですが、耳奥の痛みと右顎のリンパが腫れていて喉の奥が痛くなりました。 耳鼻科で確認してもらいましたが耳も喉も発疹はなく帯状疱疹での神経にそっての炎症と痛みだと思うから内服を続けて様子を見ていいよとのことでした。 お聞きしたいのは 一、発疹が薬を飲んでるのに毎日増えて水膨れも広がっていますがこういうことはありますでしょうか? 当初は唇の上に水膨れだけ→唇と鼻の間に赤み、水膨れ追加→鼻の頭、唇の横にも水膨れ追加→頰に耳に向かって四つ紅斑と増えています。 水膨れはいつになったら瘡蓋になるのかなとアラセナを塗ってるから湿ってじゅくじゅくしてよくならないのかな、、と困っています。 二、痛い場所とかが、入院治療が必要とネットでみる場所ですがどの医師も薬飲んで様子をみようと言われたというのは、重症にはならなそうと判断できているからですか? 三、顔の発疹が広がっているのはマスクでの擦れとか洗顔のせいでしょうか? じゅくじゅくしていてどうケアしたらよいかわからず、また元々太陽にあたると肌荒れしやすいので日焼け止めもぬれないからマスクしたいけどそのせいで増えてるのかきになります。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)