アモキシシリン飲み合わせに該当するQ&A

検索結果:160 件

溶連菌感染症の喉の痛みが治らない

person 40代/女性 - 解決済み

年末から10日ほど咳が続いており、喉の痛みも出てきたので1週間前、病院受診しました。その時は熱もなく、喉の痛みも軽かったため、とにかく咳をメインに薬をもらいました。まだ発熱外来扱いで車中での診療だったため、聴診器もあてられず、喉も診られてもいません。 帰宅して少ししてから急に寒気がしてきて、発熱、38.0℃まであがり、翌日熱はおさまりましたが、再度受診し、コロナ、インフル、溶連菌の検査をしてもらい、溶連菌のみ陽性でした。 溶連菌用にはアモキシリンカプセルとビオフェルミン、前日出たカルボシステイン、デキストロメトルファン臭化水素酸塩、アンブロキソール、モンテルカスト、デザレックスを飲んでいます。また、その2日前に追突事故に遭って軽いむちうちになったので、セレコキシブ、レバミピド、ミオナールも、常備薬でタケキャブとリボトリールを飲んでいます。 自分では、こんなに飲んで大丈夫かと思うのですが、薬剤師さんに聞いたら飲み合わせは大丈夫と言っていました。 そこから1週間、薬を飲み続けていますが、一旦治ったように思えた喉の痛みが2〜3日前に復活し、治りません。咳も相変わらず出ます。 今まで何度も溶連菌をやっていますが、薬を飲んでからもこんなに喉の痛みを引っ張ったのは初めてです。 薬はあと3日分あるのですが、もう一度受診した方が良いでしょうか? 薬の飲み合わせで効果が消されているということはあるでしょうか?

15人の医師が回答

多分喉風邪…?それとも…?

person 20代/女性 -

20代半ばの女性(本人)です。 10/29〜喉風邪を引いています。 その日の夜から処方箋を頂いているのですが、一向に喉の痛みと微熱が引きません。 11/1朝に同じところに一向によくならないと伝えたところ、抗生物質と腸内環境を整えるお薬を処方して貰いました。 とりあえず様子を見ようと思っているのですが、良くなるのか心配です…。 また、処方箋とは別にピルの服用をしています。(オンラインで、ファボワール28錠、今回掛かったお医者さんにも伝えてます。) ピルに関しての説明では解熱剤はアセトアミノフェンではなく、イブプロフェン又はロキソプロフェンを使用するようにと書かれていました。 熱や痛みが引かない原因はここにもあるのでは…?と疑問を抱いています。 処方箋では解熱剤はカロナールを出されています。 しかしカロナールはアセトアミノフェンと同じものだと認知しているのでそれでいいのかとも疑問に思っています。 ですので、処方箋で頂いた抗炎と抗生物質+市販薬のイブプロフェン又はロキソプロフェンで使用してもいいものかとも検討しています。 現在、下記5点を服用しています。 (写真上→10/29処方、下→11/1処方) この飲み合わせや処方について、皆様に教えて頂けると嬉しいです。 <処方されたお薬> ・カルボシステイン錠250mg (※) ・トラネキサム酸錠250mg (※) ・カロナール(アセトアミノフェン)錠200mg (※) (ここから11/1に追加された抗生物質) ・アモキシシリンカプセル250mg 「トーワ」 ・ミヤBM錠[1錠] ※11/1の処方箋で一部被っているものがありますが、そちらは先生が追加で出してくれているものです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)