アレルギー性じんま疹に該当するQ&A

検索結果:2,253 件

5歳の男の子が運動後、蕁麻疹が出ました。コリン性蕁麻疹でしょうか?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

お世話になっております。5歳の男の子の蕁麻疹について質問させていただきたいと思います。 室内でトランポリンをしていたところ、額や頬、肩、首などに2〜4ミリくらいの小さな蕁麻疹が出ました。アレルギー体質で、蕁麻疹が出た時に飲むようにクラリチンドライシロップが処方されておりますので、すぐに薬を服用したところ30分ほどで消えました。 直前に何か食べたりはしていません。 以前にも夏にプールに入った時と、室内のアスレチックで遊んだ時に同じような小さな蕁麻疹が出たことがありました。食物アレルギーの蕁麻疹と違い、すごくピリピリするみたいです。関係があるかわかりませんが、兄弟達と比べるとあまり汗をかかないタイプです。 以上を踏まえて下記の質問にご返答いただけますでしょうか。 1、この症状はコリン性蕁麻疹でしょうか?それとも運動誘発性の食物アレルギーの蕁麻疹でしょうか? 2、コリン性蕁麻疹の場合、何歳頃に落ち着いてくる…というのはありますか? 3、蕁麻疹が出るから…と運動は控えめにさせたほうが良いのでしょうか? 4、クラリチンドライシロップには咳を抑える効果がありますか? どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

蕁麻疹の原因についてセカンドオピニオンをお聞きしたいです

person 30代/女性 -

2カ月前から蕁麻疹が出るようになり、アレルギー検査をしたところスギやハウスダストでアレルギー反応が出ました。 先生からはこの中に思い当たる節はないか、なければ他の物質のアレルギー検査も追加可能と提案いただいたのですが、 個人的には食べ物のアレルギーで出ているというより、ストレスを感じた時や皮膚に刺激があったときに蕁麻疹が出るような気がしています。 また持病(潰瘍性大腸炎や甲状腺腫瘍)もあるため何かの病気が原因で蕁麻疹が出ているのではと思いご質問しましたが、 蕁麻疹はアレルギーが原因であり、それ以下でもそれ以上でもない、と仰っていました。何かアレルギーで心当たりはないかとの事でした。 実際、先生のおっしゃる通りなのでしょうか?アレルギーだとしたらハウスダスト以外で食べ物などでは心当たりがなく… 体感としては、仕事が大変でストレスや疲れを感じていたので、免疫が低下しストレスや洋服の刺激、温度差の刺激で蕁麻疹が出てるような気がしているのですが… または、今まで蕁麻疹が出たことがなく薬も最初に処方された量だと効かず増やして継続しているので、何かの病気が原因ではと心配しています。 セカンドオピニオンをお聞かせいただけますと幸いです。

3人の医師が回答

ストレス性蕁麻疹の薬について

person 40代/女性 -

今年の夏ストレス性蕁麻疹になりアレルギー薬を服用しています。今はオロパタジン5mgを1日2回食後蕁麻疹にも効くというファモチジンも一緒に服用しています。私はパニック障害と鬱もあるので普段は安定剤も飲んでいます。朝はサインバルタ、夜寝る前にクロチアゼパム アレルギー薬を服用するようになりかなり眠気も強いので色々とアレルギー薬も変えてもらいました。 始めは今飲んでいるオロパタジン⇒ベポタスチンベシル酸とファモチジン⇒レボセチリジンと何回か変わりましたがその薬によって眠気が強くなったり副作用で頭痛が出たり、皮膚科の先生にも痒みを取るか眠気を取るか言われたので眠気を取ります。と言って今はまたオロパタジンを服用していますが眠気は安定剤なども調整しているのでやはりあるのですが、痒みが全然治まりません。オロパタジンも結構作用強めで蕁麻疹にも効きやすい上に眠気なども出やすいとネットでも書いてあるのですがやはり痒みだけは不快で我慢できません。眠気も嫌なのですが…もし他にアレルギー薬を服用するとなると他にどのようなものがありますか?出来れば眠気が出にくいもので、蕁麻疹にも効く内服薬ありますか? また今、市販薬のマニューバと言う塗り薬あるのですがそれ塗って多少痒みなど治まりますか?1番は内服がいいと思いますが… 私に効くアレルギー薬は見つかるのかとても不安だしこの蕁麻疹と痒みもアレルギー薬で治まるのか心配です。ストレス性と言う事なんで内服してても、ストレスを軽減しないと薬飲んでても意味ありませんか??

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)