アレルギー性じんま疹に該当するQ&A

検索結果:1,698 件

30代男性、アニサキスと蕁麻疹について

person 30代/男性 -

金曜に秋刀魚の刺身を食べ、土曜朝に全身蕁麻疹を発症。市販の抗ヒスタミン剤を飲み、市販の塗り薬ですぐに蕁麻疹は治りました。微熱は一時的で、定期的な激しい胃痛(寝れないほど)が続いたため、月曜に胃腸科を受診。アニサキスの可能性が高い、蕁麻疹は疲れなどからくる場合もあると言われ、ルパフィンとネキシウムカプセルという薬を寝る前5日分処方されました。本日胃痛も治まり症状がなくなりましたが、最初に蕁麻疹が出ていたのでアニサキスアレルギーの心配があり、明日皮膚科でアニサキスアレルギーの検査を受ける予定です。胃腸科ではアニサキスアレルギー検査はないと言われたのですが、皮膚科ではアニサキスの項目のみの検査ができると言われました。この違いは何なのでしょうか? そしてアニサキスアレルギーの可能性はあるでしょうか。同じような相談をされた方の医師の回答では食べてみて症状やアレルギー反応をみてみましょうなどと書いてありましたが、アレルギー反応は2回目の方が危険なのではないでしょうか。アナフィラキシーが起きたらと考えると、心配でなりません。 ですが、土曜から今日まで、魚介NGを知らずにめんつゆやキムチ、アンチョビなどの魚介系調味料を使用しましたが特に蕁麻疹は出ませんでした。 明日アレルギー検査を受け、1週間後に検査結果がわかりますが、結果が出るまでこの先食事面でとても不安で相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

コリン性蕁麻疹について

person 20代/女性 -

わたしは数年前から運動したり、緊張したり、焦ったり、温度差の生じる場所へ移動、などすると蕁麻疹症状が出てしまうようになりました。 病院で血液検査をしたところ汗に含まれるマラセチアに凄いアレルギー反応があることがわかりました(他の食品もたくさんありますが群を抜いて飛び抜けていました。) もともとアトピーがあり掻きむしっていた時期があるせいかと思われます。 先生からの診断はコリン性蕁麻疹ですね。 とのことでした。ビラノアと言うお薬を飲んでいると普段の蕁麻疹は走った時や汗をかいた時以外にはでてこなくなりました。 最近妊娠が発覚し、薬をやめてみよう。とやめてみたところ、以前よりも症状が出やすくなっているように感じました。 そして、ここからが気になっているところなのですが、色々な記事を読んでもコリン性蕁麻疹の特徴のひとつに"掌や足の裏を除く"身体の全体に出るとの表記があります。 わたしは1番しんどいのが掌の痒みです。 最初に痒くなってきます。 足の裏もムズムズして痒くなります。 呼吸もゼイゼイしていたりすることもあるのですが、これは本当にコリン性蕁麻疹なのでしょうか、、?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)