アレルギー性皮膚炎 アレルギー・花粉症 40代に該当するQ&A

検索結果:37 件

どの科に行けばよいか?

person 40代/男性 - 解決済み

夫について40代ですが 子供の頃からアレルギー症状ががひどく、入院なども経験しているようです。アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎花粉症、ハウスダストなど。現在は喘息症状も出ていて素人の私からしても音で呼吸が苦しそうなのがわかるほどです。現在治療を半ば諦め昔から処方されている薬を変わらない量を飲み続け症状が悪化すると自分で勝手に量を増やしたり市販薬などを大量に飲んでいてとても心配です。アレルギー薬を飲みすぎて動けなくなってしまうこともあります。 私も中等症のアレルギーがあり、薬を飲んでいるのですが今は新しい薬も出ていると思うので検査などして本人に治療方やしっかり合う薬を見つけて欲しいと思っています。先日内科と耳鼻咽喉科のある病院にやっと行ってくれたのですが、皮膚科がないとの事。 総合的に今の体の状況を把握するにはどこの科にどのように相談すれば良いでしょうか? 私から見ると喘息症状も皮膚も鼻もどれもひどい症状にみえます。 今までは循環器内科、漢方などを扱う近所の診療施設で薬のみ20年ほど処方されていました。そちらの医師にそろそろ専門医にかかった方が良いと言われたそうです。 IGEは5年ほど前で900くらいでレボセチリジン塩酸塩錠5ミリ服用 IGE700の私ルパフィン10ミリ服用で症状を抑え快適に暮らしていますので夫にも合う薬をみつけてほしいと思っています。

8人の医師が回答

咳は出ないが、喘息の治療必要?

person 40代/女性 - 解決済み

夏バテで内科にかかりました。また、胸のあたりの違和感があり、それも医師に相談したところ、喘息で息苦しくて疲れやすいのでは?と指摘されました。 長年、アレルギー持ちなのですが、(花粉症、アレルギー性鼻炎で一年中鼻水鼻づまりのためビラノア服用、アトピー性皮膚炎、アレルギー性結膜炎) 喘息と言われたのは初めてでした。アレルギーがあるので発症しても不思議ではないとは思っていましたが、少しショックでした。 レントゲンでは、肺はきれいだが、喘息の人の肺?だそうで、 検査書と先生の説明によると、呼気ガス検査では、75という数値で高い、スパイログラムは正常、F-Vカーブでピークフローの低下がみられ(68%)、呼出力の低下が疑われるとの事。 息苦しいのでは?・・と先生に言われましたが、普段そんなに気づきませんでした。レルベアという吸入薬を使う事になりました。 咳はまったく出ないです。普段からあまり咳は出ないし、風邪など引いてもあまり出ません。 そのため、喘息と言われて不安になりつつもあまりピンときていない感じなのですが、これからずっと治療していく必要があるのでしょうか?

4人の医師が回答

40代 繰り返す皮膚炎

person 40代/女性 - 解決済み

40代女性です。元々アトピー性皮膚炎とアレルギー体質(花粉症、ハウスダスト、動物)で敏感肌なんですが、今年の冬から腕や足の内側や裏側、鎖骨辺りなどにチクチクする赤い湿疹が出るようになりました。時間が経つと茶色に変色します。 最初の皮膚科ではアトピーと診断され、リンデロンVG軟膏とメサデルム軟膏を処方されました。塗ると治ったのですが、今まで自分の経験したアトピーとは違う感じだったので本当にアトピーなのか不安だったのと、広範囲に広がったため違う皮膚科を受診しました。 そこでは、乾燥肌が酷くなり吸湿発熱インナーような化学繊維にまけて皮膚炎を起こしているとの診断でした。できるだけ吸湿発熱インナーを着るのをやめ、処方されたヘパリン類似物質油性クリームとエステル軟膏を塗っています。塗ると広がるのはおさまるのですが、またしばらくするとあちこち湿疹が出てきます。また化学繊維を避けて綿100%を着ても、チクチクした感じは治りません。 肝臓等が悪い場合も肌がチクチクして湿疹が出ると聞き心配しています。皮膚科を再度受診しようと思っていますが、内科も行ったほうが良いでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)