アレルギー性結膜炎に該当するQ&A

検索結果:2,832 件

目の充血が治りません

person 20代/女性 -

12月上旬に両目が充血してその日に眼科受診しました。この時は右目の充血の方が強く、目ヤニや痛みなど充血以外の症状は気にならなかったです。細菌の検査もして問題なかったのですが発症後すぐだと出ない事もあると言われその日は抗生物質とステロイドの目薬が処方されました。1週間ほどで充血は改善しその後も1週間ほど点眼を続けていましたが良くなっているので辞めました。 ですがまた年明けから両目が充血して来ました。今回は左目の方が赤く再び眼科受診しました。今回も痛みや目ヤニは無いですが、若干目が痒いような気もすると伝えた所、元々花粉症も持っているのでアレルギー性結膜炎を疑われアレルギーの目薬が処方されました。 明細書によるとスリットM、スリットM後生体染色使用再検査、精密眼底検査という検査をした様なのですが、なかなか治らず、目が痒いと言ってもそれ程痒みが強くない事、目ヤニが出ていない事など気になり他の病気ではないかと不安です。ぶどう膜炎の所見はないと言われましたが、この場合他に何の疾患が考えられるでしょうか?またアレルギー性結膜炎でも目ヤニがなく目の痒みが強くないこともあるのでしょうか?

2人の医師が回答

化粧をすると片目だけ痛い

person 30代/女性 -

・6月中旬から日中に右目が沁みたり、違和感を感じる事が増えた為、7月中旬に眼科受診。コンタクトは殆ど使用しません。診断はアレルギー性結膜炎でイネ花粉の影響ではないかとのこと。結膜炎は両目に出ており、左の方が強いと言われました。ゼペリン点眼・フルメトロン点眼(数日)処方されました。化粧品が原因か聞いたところ、花粉で敏感になっている可能性はあるとのことでした。 ・特に医師から指示はありませんでしたが、治療に専念する為に、目の周りの化粧品は一切やめ、ワセリンのみ塗布していました。 ・一旦症状が軽快したため、ゼペリン点眼のみ続けつつ、7月下旬、化粧品は元に戻しました。すると、また暫く経って右目のみ痛みを感じたため、化粧品の使用を再び中止し、フルメトロン点眼を再開しました。 ・1週間ほど経ってもスッキリと症状の改善が見られないため、8月中旬、再度眼科受診(前回と違う眼科)。アレルギー性結膜炎は治っているため、ゼペリンは中止するようにと。涙の安定性が少し悪いとのことで、ジクアス点眼を両目、フルメトロン点眼を追加で右目に処方され、1ヶ月後治っているかの確認のため受診するように指示されました。 ・指示通り治療していたところ、症状がかなり改善され違和感もなくなった為、以前の化粧品を使用したところ、次の日から軽い違和感が出ました。そこで、アイメイクを金属アレルギー対応のものに替えましたが、あまり症状改善せず、2日間ほど経っております。 ・以上の経過から、原因は化粧品のアレルギーと考えられますか?なお、左目、両瞼には特に何も症状はありません。ちなみに、元々花粉や金属(ニッケル)、ハウスダスト、ダニにアレルギーがあります。 ・アレルギーだと考えられる場合、瞼には特に腫れなど全くないのですが、皮膚科でパッチテストはしてもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

右目の痛み、花粉が原因?

person 10歳未満/女性 - 解決済み

お世話になります。9歳の子どもですが、花粉症で、2月ごろから目が痒い時には処方されたアレジオンを点眼していました。 一昨日3/29の夜から、右目が痛い(痒いのではなく、痛い)と言い出したので、自宅にあった抗菌目薬を使っていましたが良くならず、昨日の夕方に眼科を受診しました。 すると、「目に傷などはない、ものもらいでもない、炎症が強く出ているので花粉が原因のアレルギー性結膜炎」との診断で、アレジオンとフルオロメトロン点眼液を処方されました。 しかし、医師が代診の方で非常に説明が下手だったため、以下の点が疑問です。(1と2は直接質問もしましたが要領を得ませんでした) 1.これまでも花粉症の症状として痒みが出ていて点眼していたのに、急に片目だけ痛みだすことがあるのでしょうか? 2.痛いと言い出したときから右目の目頭が腫れている(写真参照、分かりにくいかもしれませんが赤みもあります)のですが、これも花粉が原因の腫れなのでしょうか? 3.処方された直後と今朝と、これまでに2回処方された目薬を使ってみたものの、目頭の腫れ・痛みともに変化がありません。これから効いてくるのでしょうか? 先生方のご意見お聞かせいただければ幸いです。宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

痰の絡んだ咳、鼻づまり

person 40代/女性 -

5歳の子供です。先週8日頃から乾いた咳がではじめ次第に痰の絡んだゴホゴホした咳に変わりました。初め市販薬を飲ませてました。(ストナの子供用風邪薬)でも痰が絡み酷くなってきたため16日に病院へ行き薬をもらってきました。咳止めと抗生物質も出て良くなるかなと思ったのですが3日経ちましたがあまり変わらず…… 今日午前中急に目を痒がり真っ赤に腫れ上がる程痒がってました。元々アレルギー持ちの為アレルギー性結膜炎の目薬を持っていてそれを点眼したら治まりましたが夜になり今度鼻が詰まり、鼻をかんでも出ない状態でやっとこ寝ました。今は詰まってる感じはありません。 風邪により細菌感染したのか、アレルギー反応のせいなのか…… 風邪薬を飲んでいるのでアレルギーの薬も併用出来ないかな?と思いますが。アレルギーの薬はレボセチリジン、モンテルカスト(こちらは今の風邪により処方され飲んでます)を飲んでおり、現在はアスベリン、カルボシステイン、モンテルカスト、クラリスロマイシン、を服用してます。それによる物で鼻づまりが起きてる可能性もありますか?こんな3日目で出るなら違う影響でしょうか? 詰まってて、元々の咳も合わさり咳き込んだりして苦しそうです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)