アレルギー性鼻炎 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:82 件

鼻詰まりと後鼻漏が良くならない。

person 30代/女性 -

鼻づまりと後鼻漏の症状が2ヶ月前から続いています。くしゃみはありません。 また、現在妊娠後期です。 鼻づまりが1日に何回かあるのと、後鼻漏の症状があり、喉にかなり粘度のある鼻水が落ち飲み込むと喉に絡んだり、胸の奥に詰まってる感じになります。 朝と食事後が酷く朝は夜間溜まった鼻水を吐き出し、食事後も喉に絡み苦しくなるので吐き出すと食べた物と一緒にネバネバが出てきます。 耳鼻科では副鼻腔炎とアレルギー性鼻炎と言われたのですが、なかなか症状が良くならず、薬を漢方、アレグラ、ザイザル、アレロックと変更しました。また、他の耳鼻科にてCT検査してもらったところ後鼻漏が起こるほどの副鼻腔炎にはなっていないとの回答があり、アレルギー性鼻炎からだろうという話になりました。ちなみにアレルギーは無く、血管運動性鼻炎ではないかと言う話でした。ちなみに何年か前に鼻炎症状は出てた事があります。最近はありませんでした。 現在薬はクラリス、ムコダイン、アレロック、を飲んでいます。点鼻薬はアラミスト、クロモグリクです。 今飲んでいる薬が効かなければセレスタミンか手術と言われお手上げとの事でした…血管運動性にはポララミンが効くと言うネット記事を見たのですがポララミンを飲んだら後鼻漏や鼻づまりは収まる可能性はあるのでしょうか? また第二世代でアレロックより効く薬はあるのでしょうか? 最後にポララミンとアレロックを併用して飲む事は可能ですか? 分かりにくい文章また、質問ばかりですいません。 あと3ヶ月で出産ですが精神的にキツイのでなるべく良くしたいです。 よろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

お願いします

person 20代/女性 -

後1週間で妊娠6ヶ月 になります。 元々持病を持ってます。 ★パニック症候群 ★過呼吸 ★低血糖 ★アレルギー性鼻炎 安定期に入ったとたん アレルギー性鼻炎が酷くなり 耳鼻科で薬は出せないと 言われ点鼻薬を貰い 1週間様子を見ましたが 痰が酷く常に喉がつまった感じで 痰が出すぎて 吐き気があります。 ついには痰が喉に詰まり 出そうとするあまり パニック症候群と 過呼吸まで 出てしまい緊急で 行った病院にて ムコダインを処方されました。 ちなみに喘息とかは ないみたいで アレルギー症状が 出てると耳鼻科の先生に 言われました。 この症状が出てから もう1ヶ月も立ちます。 薬自体は3週間位 服用してますが… 全く改善されるどころか 痰の悩みはなくなりません。 鼻水は一時的な感じで 透明だったり緑だったりしますが 痰だけは耐えれません。 他の薬は処方して 貰えないんでしょうか??? ちなみに持病があるため 緊急病院では ハイリスク出産だから 総合病院に移った方が いいでしょうと言われ… 今通ってる産婦人科では ウチでもハイリスク妊婦さん がいるから移らなくても 大丈夫って言われるんですが… 正直どっちがいいのか 分かりません。 痰がない穏やかな 生活が送りたいので 解答をお願いします。

1人の医師が回答

妊娠中の鼻づまり(点鼻薬、対処)

person 30代/女性 - 解決済み

30代後半、妊娠21週目です。酷い風邪を引き、1ヶ月かけてようやく風邪は治るも、鼻閉状態が残ってしまいました。風邪中は2週間程トラマゾリン点鼻薬を一日3-4回使用していましたが、風邪完治後のこの1週間は点鼻薬も3時間程で効果が薄れ、一日に4-6回使わないと辛いです(食事前、就寝時)。特に夜間は精神的にも辛くて&怖くて、使ってしまっています。(アレルギー性鼻炎持ちですが、スギ花粉症は軽いです) 昨日、耳鼻科で妊娠性鼻炎だと言われ、トラマゾリンを就寝時など最小限に使って乗り切るしかないねと言われました。薬の処方には消極的な先生で、ステロイド剤(ナゾネックスなど)はいただいていませんが、このままですと薬のリバウンドが不安です。 ご質問ですが、 1日4-6回は、やはり使いすぎでしょうか?6月前半の出産まで4ヶ月あるため、その期間使用するなら、一日に何回を限度に頑張るべきでしょうか。点鼻薬性鼻炎になるのが怖いです。 また、ナゾネックスと併用できれば、鼻づまりの改善は期待できますか?妊娠後期になれば、飲み薬なども可能なものはありますか? 他におすすめな対処両方がありましたら、併せて教えて頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

12人の医師が回答

副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎からひどい妊娠性鼻炎に

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠9ヶ月です。もともと、副鼻腔炎とアレルギー性鼻炎持ちでしたが、妊娠6ヶ月ころから、これまでになくひどい鼻炎に悩まされ、両方の鼻が、コルクで栓をしたようにすっかり詰まってしまいます。一度は甜茶となた豆茶のサプリを飲んで劇的に良くなったのですが、その後も横になると鼻が詰まるため、寝る前だけ、点鼻薬トークを使ってきました。 しかし、今月4日に切迫早産で入院したため、ずっと横になっていなければならず、トークの使用回数が1日3回に増えました。ところが、このところ、トークが効かなくなってきて、今日は、ワンプッシュ鼻にさしても、なかなか鼻があかず、15分〜1時間後くらいにようやく鼻があいても、1時間くらいで効き目が切れてしまいました。 鼻で息ができない上に、喉も乾燥して痰も絡んだりするので、本当に苦しく、呼吸困難になるのではという不安があります。なた豆茶のサプリも、しばらくおやすみしていたのですが、入院してから再開しています。また、昨日から甜茶のサプリも再開したので、これが効いてくれればいいのですが‥。 トークは、これまで一回片方の鼻につきワンプッシュだけにしてきたのですが、2プッシュくらいしてもいいものでしょうか?たまに2プッシュしてみたときはよく効くこともあるのです。1日3回までと聞いていますが、何時間あけなければいけませんか?妊娠性鼻炎は出産後治るときくので、今だけなら多用しても大丈夫でしょうか。 出産のとき呼吸困難にならないか不安です。

11人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)