アレルギー性鼻炎 検査・薬 40代 男性に該当するQ&A

検索結果:113 件

アレルギー性鼻炎薬の飲み合わせについて

person 40代/男性 - 解決済み

透明でドロッとした後鼻漏に悩んでおります。鼻うがいをしっかりやると、このドロッとした鼻水は取れるのですが、半日経たないうちに、透明なドロッとした鼻水が溜まってしまい、キリがない状況です。黄色や緑色の鼻水は出ません。 なお夜寝る前に、処方されたルパフィン10mgとモンテルカスト10mgを飲んでおりますが、夕方頃から後鼻漏がひどくなっているので、ルパフィンが効いているように思います。 仕事の最中に後鼻漏が出ると、粘性があるので、喉が荒れて、痰が絡んだ声になり、仕事に支障が出て、非常に苦痛なのです。 田舎ゆえ、近くに中々良い耳鼻科が無く、今通っている耳鼻科は、あまり患者の声を聴いてもらえず、また、鼻腔をファイバーで確認しませんし、喉は全く見てません。 またコロナが流行っていて、連休明けなので、今週末の通院は避けたいと考えております。 なお、昨年までは、このような後鼻漏に悩まされることは、全くありませんでした。3月頃は、非常に水っぽい透明な鼻水でしたが、だんだん粘性が大きくなってきた感じです。 そこで質問ですが、市販のアレルギー鼻炎薬を追加するか、ルパフィンとモンテルカストを昼にも追加して飲むことは、できないでしょうか。もう少し強めに効いて欲しいです。 また、根本的には、アレルギー源を遠ざける必要があります。この症状は3月ころから続いており、涙目もくしゃみも無いので、花粉ではないと思うのですが、血液検査などで、アレルギー源を確定することはできるのでしょうか。 症状が出始めたのが3月頃なのですが、ちょうど3/1にコロナの3回目のワクチン接種をしたのですが、関連はあるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

食べ物によるアレルギー性鼻炎と後鼻漏について

person 40代/男性 -

お世話になります。今年の3月頃より鼻の後鼻漏に悩んでおります。最初は水のような透明な鼻水で、左耳が聞こえにくくなり、耳鼻科で鼻水を検査したところ、アレルギーとの診断でした。また、耳管狭窄症でした。そのから、お薬で耳は良くなったのですが、鼻は治らず、鼻水が徐々にドロッとした透明なものになり、喉に絡みつき、声がれに悩むようになりました。 クラリスロマイシンも1か月のみましたが改善せず、ルパフィンが効いている感じがあるので、やはりアレルギーなのかと思っています。花粉症はありません。これに関してお教えください。 Q:アレルギー源を絶たないと治らないように感じています。日中は仕事で、寝る部屋のハウスダストが気になり、部屋を変えてみましたが、あまり改善せず。寝起き時に後鼻漏は酷くないので、ハウスダストは関係無いと考えてよいでしょうか。 Q:食事の後に後鼻漏が出やすいです。このため、毎日食べていた「11種類の野菜ジュース」「バナナ1本」「ゼリー飲料(即効元気)」を止めたところ、後鼻漏が減った気がしております。上記の3つのうち、どれの可能性が高いでしょうか。また逆に、これは大丈夫というのがあれば、それも教えていただきたいです。 Q:アレルギー性鼻炎の原因が食べ物だった場合、食べ物を止めた時から、大幅に症状が開園するのかと思っていたのですが、現在、食べ物を止めて1週間ですが、後鼻漏は半分くらいになった感じです。食べ物が原因の場合、徐々に良くなるものでしょうか。それとも、急激に改善するものでしょうか。 Q:そもそも、アレルギー性鼻炎の原因が食べ物ということは、あり得ますか。 Q:喉の声がれが治らないです。のど飴や抗炎症剤で凌いでますが、何か良い方法は無いでしょうか。しゃべり続けていると、喉が乾燥してきて、枯れた声になります。 以上、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

鼻詰まり(副鼻腔炎?)の診断

person 40代/男性 - 解決済み

40代前半の男性です。中・高生の頃から鼻詰まりがあります。 日中はなんとなく詰まっている程度、就寝後~朝起きるまではわりと詰まっているようで、確実に口呼吸になっています。就寝時に鼻詰まりがひどいときのみ、以前は市販のパブロン点鼻薬を使用していました(数か月の間に数日程度です)。 これまでそれぞれ異なる耳鼻科の先生に診察して頂いた事が何度かありましたが、これといって改善せず、いつの間にか通院を止めてしまいます。 25年くらい前:  CT撮影で確認、アレルギー性鼻炎と、軽い副鼻腔炎と診断される。  片側だけトリクロール酢酸(?)で焼くも一週間程度で効果が切れる。  その他、投薬・ネブライザーを継続するも改善せず。 20年くらい前:  投薬・ネブライザーを継続するも改善せず。 10年くらい前:  CT撮影・内視鏡で確認、副鼻腔炎はなくアレルギー性鼻炎と診断される。  投薬(オノン、漢方薬等あれこれ)・ネブライザーを継続するも改善せず。 半年前:  内視鏡で確認、鼻茸は無し。  アレルギー性鼻炎が疑われるも血液検査でアレルギーは一切無し。  投薬(ビラノア錠、アラミスト点鼻、モンテルカスト錠)を継続するも改善せず。  鼻詰まり時用にコールタイジン点鼻、トラマゾリン点鼻を処方され、  コールタイジンのみ就寝時に時折使用。 先週:  これまでの経緯を話したところ、おそらく鼻中隔湾曲なので手術が必要と診断。  喉に膿が落ちてきているとの事で、まずは副鼻腔炎から治療との方針。  トラマゾリン点鼻と共にクラビットを処方される。 鼻中隔湾曲であればこれまでの先生も気づいたのではないかとも思いますし、別件で時々処方されるクラビットが本当に効くとも思えず、他の先生に相談すべきか、アドバイスを頂けると幸いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)