10日ほど前から、ゲップをすると右耳の鼓膜が「ポコッ」や「バリッ」と鳴る症状があり、3日前に耳鼻科を受診いたしました。
診察の結果、アレルギー性鼻炎が原因で耳管に少し鼻水が入っている可能性があると診断され、以下の薬を処方されました。
・モンテルカスト
・テザレックス
・フルチカゾンフランカルボンエステル点鼻薬
(※内視鏡等の精密検査は実施しておりません。)
まだ服薬開始から2~3日ですが、明日出張で2時間弱のフライトに搭乗予定です。
インターネットで調べたところ、このような状態での搭乗は航空性中耳炎のリスクがあると記載されており、影響が心配になりました。
鼻水自体はほぼ自覚症状はなく、気になるのは鼓膜の音のみです。
リスクを低減できる対策として、
・点鼻薬を搭乗直前に使用する
・耳栓を着用する
などを考えておりますが、他に推奨される対策がございましたら、ご教示いただけますでしょうか。
また、万が一リスクが大きい場合、搭乗自体の中止も検討いたします。
このような状況下でのフライトの可否についても、先生方のご意見を伺えますと幸いです。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご助言のほど何卒よろしくお願いいたします。