アレルギー性鼻炎 赤ちゃん 男性に該当するQ&A

検索結果:602 件

喘息?アレルギー性鼻炎?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳4カ月の息子が、5月17日~喘息様気管支炎になり、22日~25日までパルミコート吸入をしました。 症状は、おさまったのですが、もともと鼻が悪く、しょっちゅう鼻づまりになり、耳鼻科に通っています。27日~また鼻水が出だし、昨日の夜、何度か咳き込み起きてはおっぱいをくわえネルを3回くらい繰り返し、起床後、せきこみはほとんどないものの、ゼロゼロいっていたので小児科を受診し、ゼロゼロしてるから、吸入をしようと言われ、パルミコートを吸入。症状は、あまりかわらなかったのですが。。夜のお薬を飲んでから1時間後くらいに、走り回っていたら、咳をして、タンが切れて、ゼロゼロがなくなりました。 気管支炎のときは、ぐったりしていたのですが、今回は、朝から走り回るくらい元気でした。 ゼロゼロが強いときは吸入にきたほうがいいかもねと言われたのですが、続けてしなくていいのでしょうか? 喘息かもしれないしとは、言われたのですが、症状がでたときだけの吸入でいいのでしょうか? お薬は、5月25日から、プランルカスト、ニポラジン、エプカロールシロップ、カルボシステインシロップ、ムコソルバンシロップ

2人の医師が回答

アレルギー性鼻炎の疑問

person 乳幼児/男性 -

5歳、喘息とアデノイド肥大持ちです。 自閉症スペクトラムです。 喘息はコントロールしていて2年発作出てませんが、鼻啜りと痰絡みの咳をたまにします。 採血ではハウスダストアレルギーでレントゲン検査でアデノイドが少し大きいみたいです。 点鼻薬のモメタゾンを12月から使ってます。使い始めて1週間で効果でてきましたが、最近又始まりました。 ハナカミができないので、常に啜ってます。鼻水は鼻からたらしてませんし、くしゃみしても鼻水は出ません。 毎日喘息予防にインタール、パルミコート、キプレスを飲んでいます。 モメタゾンは嫌がるので寝てからで良いと主治医に言われました。 ハナカミできないので、寝てから生食のスプレ〜してから鼻水吸引してますが大して取れません。 食欲あり、元気です。熱も無し。 具合悪くなるとだいたい食欲なくなり熱が出て、自家中毒になり入院します。 鼻を啜ってるので、後鼻漏状態なのかな?と疑ってますが分かりません。 朝までぐっすり寝てますが、起きてから1時間少し喉に溜まった痰がからんで咳をします。 日中は大丈夫ですが17時くらいから又痰が絡みます。 このご時世なので、咳をしてるし迷惑になるといけないので療育園は休みました。 日中は大した咳はしない、朝起きた後と夕方に痰が絡む理由はなにかありますか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)