アレンドロン 30代に該当するQ&A

検索結果:16 件

プラケニルと下痢について

person 30代/女性 - 解決済み

膠原病のSLEと関節リウマチがあります。 1ヶ月前から、プラケニルを増量したところ、下痢の症状が出るようになりました。 プラケニル自体は1年半前から1日1錠飲んでおり、特に下痢その他の副作用もありませんでした。今回関節の痛みが治まらないため、1錠と2錠交互に飲むように増えました。その辺りから、下痢が続きます。特に2錠飲んだ日はひどく、お腹はほとんど痛くありませんが、突然水様下痢になり、3回くらい出ると治まります。 これは副作用の可能性はありますか?1錠の時は何ともなく、2錠になったとたん副作用が出ることはあるのでしょうか?今のところ下痢でも続けて飲んでいますが、このまま飲んでいれば体が慣れて下痢が治まるのでしょうか。 来週病院なので、聞こうと思いますが、それまで飲んでいていいのか悩みます。効果はまだ感じられませんが、下痢でも続けていて大丈夫であれば飲み続けたいとは思います。 服用している薬は セルセプト、4カプセル/日 プログラフ、3カプセル/日 プラケニル、1錠2錠交互/日 アトルバスタチン、1錠/日 アレンドロン酸錠、1錠/週 ジエノゲスト、2錠/日(チョコレート嚢腫のため) です。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

薬疹の再発の可能性に関して

person 30代/男性 -

以前にも薬疹に関して、問い合わせをさせて頂きました。 新しく教えて頂きたく、相談させて頂きます。 下記の薬を処方されております。 特発性血小板紫斑病の治療(毎朝服用) ・プレドニン10mg ・ランソプラゾ-ル1mg ・ダイフェン配合錠 ・アレンドロン酸35mg 週1回(毎朝服用) 蕁麻疹の治療 ・オロパタジン5mg(朝晩2回服用) ITPの治療中に全身にかなり大きな発疹(午前中は消えて、夕方から夜にかけて発生する)が出てきたため、薬疹を疑い、近所の皮膚科とITPで通院中の総合病院の血液内科に受診致しました。 両院とも薬の履歴(ITP処方の薬の服用開始からおおよそ1カ月経過している)から、蕁麻疹と診断されました。 皮膚科からオロパタジンを処方頂き、2週間服用しておりました。 オロパタジンを服用したら、全く発疹も出てこなくなりました。 オロパタジンが金曜日の朝で終了したのですが、都合により皮膚科に受診出来ず、土曜日の午前中に受診を行い、再度、オロパタジン5mgを2週間分処方頂きました。 その日の14:00頃にオロパタジンを服用したのですが、ITPの薬は通常通り金曜日も土曜日も朝に服用致しましたが、金曜日の夜や、土曜日の午前中には発疹は見られませんでした。 オロパタジンは今回の2週間で痒みと発疹がなければ、蕁麻疹は完治と診断頂き、終了となります。 この場合、薬疹でないことは確定ででしょうか。

4人の医師が回答

コロナワクチンの優先接種受けるべきか

person 30代/女性 - 解決済み

膠原病のSLEと関節リウマチがあり、免疫抑制剤を服用しているので、コロナワクチンの優先接種の基準に当てはまります。自治体から基礎疾患があり、優先接種を受けたい方は申請して下さいとお便りがきました。 申請すれば、来月、遅くとも8月末には2回接種が終わりそうです。 しかし、まだ高齢者以外周りでもしている人がいない上、副反応などに不安があり、あまり気乗りしません。 主治医はした時のリスクより、メリットの方が大きいので、した方がいいでしょうが、本人にお任せします。とのことです。 ただ、これを逃すと一般30代扱いになると思うので、いつ接種できるか分かりません。 いずれ接種するならば、今優先的に接種するべきでしょうか?膠原病で、副反応が強く出た。あるいは、免疫抑制剤を服用しているので、接種しても予防できるほどの抗体は出来ないなどあるのでしょうか? 一番不安なのは、副反応と持病の悪化です。また、抗リン脂質抗体があるので、接種後血栓が出来やすいなどありますか?血液さらさらの薬は飲んでいません。今焦って接種すべきかどうか悩んでいます。先生方なら接種を勧めますでしょうか? 飲んでいる薬は、 セルセプト、4カプセル/日 プログラフ、3カプセル/日 プラケニル、1錠2錠交互/日 アトルバスタチン、1錠/日 アレンドロン酸錠、1錠/週 ジエノゲスト、2錠/日(チョコレート嚢腫のため) です。よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

クレアチニン、カリウムが高いです

person 30代/女性 -

一年ほど前に、原因不明の好酸球増多、それに伴う側頭動脈炎と診断されました。 その他、微熱、しびれなどの自覚症状がありました。 入院して、ステロイドを60ミリから開始しました。 それと同時に、週に一度のアレンドロン、一日一錠のバクタ、胃腸薬を飲んでいます。 ステロイドは今10ミリ服用しています。 治療しはじめた頃は、クレアチニンは0.66ぐらいで正常範囲内でした。 それから3ヶ月に一度ぐらいの血液検査でクレアチンが0.77や0.83などの数値をいったりきたりして少しずつ上がっています。 一年前に0.83が出た時に、尿検査を詳しくしましたが異常ありませんでした。 しかし、先日の血液検査でクレアチンの値が0.97と今までで一番高い数値になりました… 更に今まで異常のなかったカリウムも5.2と高くでていました。 尿素窒素は異常ありません。   その時、いつもと違う事といえば。 ステロイドを三日間飲み忘れていた事です。 そのせいか、白血球が2900と少なく、最近は落ち着いていた好酸球も一気に上がってしまいました。 クレアチン上昇と何か関係があるのでしょうか… 腎臓まで悪くなるのはとても悲しいです。 主治医はとても他人事のように1.5ぐらいになったら心配だけど… 一応、尿検査しますか? って感じです。 服用中の薬でクレアチンが高くなるものはあるのでしょうか。 クレアチン、カリウムが高く出てから1ヶ月経つので、もっと高くなっていないか心配です。 ちなみに尿素窒素は今まで一度も異常なく、基準値の真ん中ぐらいです。 ステロイドを急に三日間やめると白血球数など異常はでますか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

薬疹と蕁麻疹の判断

person 30代/男性 -

特発性血小板紫斑病の治療にて下記の薬を処方されております。 9月13日から飲んでおります。全て朝食後に服用。 ・プレドニン12mg (最初の1週間は15mg) ・ランソプラゾ-ル1mg ・ダイフェン配合錠 ・アレンドロン酸35mg 週1回 また、骨折により下記の薬を処方頂きました。 骨折処方薬(9月13日から開始して、9月20日で終了) 毎食後:セフジニカルカプセル100mg 10月9日の夜から体中が痒くなり、10日には体全体に蕁麻疹のような症状がでました。 近所の皮膚科に受診したところ全身蕁麻疹か薬疹の可能性があり、プレドニンを飲んでいる状態でかなりひどい状態のため、早急に総合病院に受診すべきとお話しがありました。 その際に、ネオマレルミン錠2を処方頂きました。 10月9日の夜から体中が痒くなり、10日には体全体に蕁麻疹のような症状がでました。 近所の皮膚科に受診したところ全身蕁麻疹か薬疹の可能性があり、プレドニンを飲んでいる状態でかなりひどい状態のため、早急に総合病院に受診すべきとお話しがありました。 その際に、ネオマレルミン錠2を処方頂きました。 昨日、ITPで受診している病院の血液内科担当医に通院したのですが、薬を飲み始めてからだいぶ時間が経っていることと、状態が改善されているため(写真で昨晩の状態を医師に見せました)、薬疹ではなくウイルス性中毒疹の可能性が高いと判断され、次回、受診予定の10月16日まで、投薬は継続しますと診断頂きました。 薬疹の場合、時間帯によって湿疹などが出てくる時間も変わってくるのでしょうか。 午前中から夕方にかけては、普通の蕁麻疹のように体のどこかに出ては消えてを繰り返しており、夜になると全身に出てくるような状況です(それでも出たり消えたりします)。 また、このまま16日までを継続して薬疹だった場合、特に問題はないでしょうか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)