アンテベート軟膏0に該当するQ&A

検索結果:208 件

タリビッド眼軟膏と、他の飲み薬や塗り薬との併用について

person 30代/女性 - 解決済み

今日、眼科でまつ毛の生え際が炎症をおこしているということで、タリビッド眼軟膏0.3%を処方してもらいました。 他の病院で処方されている下記の飲み薬や、塗り薬との併用は大丈夫でしょうか? たくさんあって申し訳ありませんが、ご確認よろしくお願いいたします。 歯科口腔外科 内服薬 ・サリグレンカプセル30mg 消化器内科 内服薬 ・タケキャブ錠10mg ・アコファイド錠100mg ・ミヤBM錠 ・マックメット混濁用配合DS 精神科 内服薬 ・フルボキサミンマレイン酸塩錠25mg ・モサプリドクエン酸塩錠5mg ・ブロマゼパム錠2mg 皮膚科 内服薬 ・オロパタジン塩酸塩錠5mg 皮膚科 外用薬(体や目以外の顔に塗布) ・リンデロン-VGローション ・リンデロン-VG軟膏0.12% ・スタデルムクリーム5% ・ヒルドイドソフト軟膏0.3% ・イソジンゲル10% ・メサデルムクリーム0.1%、ヒルドイドソフト軟膏0.3%の混合 ・ロコイド軟膏0.1%、アズノール軟膏0.033%の混合 ・グリメサゾン軟膏、亜鉛華(10%)単軟膏の混合 ・アンテベート軟膏0.05%、亜鉛華(10%)単軟膏の混合 同じ眼科 点眼薬 ・エピナスチン塩酸塩点眼液0.05% ・フルオロメトロン点眼液0.1% ・ヒアルロン酸Na点眼液0.1% 市販の点眼薬 ・ソフトサンティア

3人の医師が回答

慢性化している蕁麻疹について

person 40代/男性 - 解決済み

もう数年蕁麻疹の治療を続けています。 春夏は患部の痒みと患部に若干の赤みはありますが小康状態で、秋口より冬に掛けて猛烈で眠りを妨げるような痒みと腫れが生じています。 医師からは、蕁麻疹及び掻く事で湿疹化していると診断され、内服薬と患部の塗り薬を続けています。 内服薬は、ほぼ通年でビラノア20mg1錠/日、プランルカスト112.5mg4錠/日、グリチロン配合錠4錠/日を服用し、現在追加でオロパタジン塩酸塩5mg1錠/日も内服しています。 塗り薬は、アンテベート軟膏0.05%とコレクチム軟膏0.5%の混合薬、またはデルモベート軟膏0.05%とペパリン類似物質油性クリーム0.3%の混合薬を1日2回、患部に塗っています。 しかし、皮膚の下から猛烈な痒みの波が常にゾワゾワと押し寄せている状態であり、我慢できずに掻きむしり、写真のようなが状態が、現在恒常化しています。 症状を一度落ち着かせるためにということで、先日プレドニゾロン錠5mgを3日間服用していましたが、その期間だけ小康状態に戻り、その後は猛烈な痒みと腫れをぶり返している状態です。 抗ヒスタミン剤は過去より色々試していますが、眠気が強く出るようで、内服薬は現在に至っています。 また2日後に通院を予定していますが、主治医以外のご見解もお聞きしておきたく、宜しくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

2歳 蚊に刺され後にぶつぶつ出現

person 乳幼児/女性 -

2歳の女の子を育てています。 3週間ほど前、保育園で右足を蚊に刺され、刺された箇所がかなり腫れました。足のサイズが変わるくらい腫れてしまったため、心配で皮膚科に連れて行ったところ、アレルギー反応が過敏に出ているということで、アンテベート軟膏0.05%を処方されました。 朝晩と塗っていたところ、多少の跡は残りましたが、すっかり良くなり、その後は蚊に刺される度に、刺された箇所にアンテベートを塗っていました。 一週間ほど前、左手の人差し指を蚊に刺されたようで赤く腫れたため、アンテベートを塗っていました。 本日保育園で、刺された箇所にのみブツブツができたと指摘を受けました(写真参照)。蚊に刺された箇所に集中してブツブツができていて、その指の延長線上に手の甲に2つほど、小さめのポツポツがありますが、反対の手や他の指、足には全くありません。 ただ、昨晩から足の付け根辺りに指と同じような大きめのボツボツが複数個出来ています。昨晩の時点では汗疹かと思っていました。 保育園で手足口病が流行っているのですが、感染してたまたま蚊に刺された指にボツボツができただけなのでしょうか? このままアンテベートを塗り続けて様子を見てればよいのか、また皮膚科を受診した方が良いのか迷っています。何か別の病気は考えられますでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

これは汗疱なのでしょうか?

person 30代/女性 -

31歳女です。高校生の頃から手の湿疹に悩まされ、引越しなどもあり、色んな皮膚科に転々と通っています。 手の湿疹はアトピー性皮膚炎、乾燥肌、手湿疹など言われてきましたが、現在薬を頂いている病院では【汗疱】と診断されて、〈オロパタジン塩酸塩錠5mg〉〈アンテベート軟膏0.05%と尿素クリーム20%の混合〉を処方されています。() 症状としては、 ・水疱 ・かなり強いかゆみ ・皮むけ ・あかぎれや皮膚の破れ? ・汁が出る というのを上から順番に繰り返しているような状態です。手の指先に主に出ていて、現在は爪の下の皮膚にも出来て、爪も歪んでしまっています。また傷まみれで、痛みもかなり強いです。 お風呂に入ったあとに薬を塗り、手袋やガーゼで保護していますが、私の職業が保育士で手洗いもかなり多いこともあり、なかなか治りません。また、年中ずっと荒れているのですが、生理前と生理中は特に悪化しやすいです。 あまりに治らないので、これは本当に汗疱なのか…?と思ってしまう自分がいるのですが、何か別の考えられる病気などはありますか?もしくは汗疱だとして、別の治療法や気をつけたいい事などがあれば教えて頂きたいです。 ※補足 ・金属アレルギーがあります。 (硫酸ニッケル、塩化アルミニウム、塩化コバルト、塩化マンガン、重クロム酸カリウム) ・ハウスダスト、ダニ、カビアレルギーと花粉症もあります。 ・幼い頃アトピー性皮膚炎でしたが、現在は目立った湿疹などはありません。 ・9月にマイコプラズマ肺炎と喘息で入院していた際とその直後まで、プレドニゾロン錠を飲んでいたら、ここ10年で1番手が綺麗に治っていましたが、飲まなくなったらまた荒れて現在の状態です。

3人の医師が回答

湿疹治療の薬について

person 50代/女性 -

発症後から現在の治療の流れについて。 今から7週間前頃に顔に発症 発症から1週間後皮膚科受診しました。 ビラノアOD錠20mg プレドニン眼軟膏0.25%→目のまわりの赤い             発疹に塗布 ロコイド軟膏0.1%→顎やおでこに塗布 17日間続けましたが改善された実感は有りませんでした。 前回受診より18日後、別の皮膚科受診 エクラー軟膏0.3% 前皮膚科で処方されたプレドニンを止めてエクラーを1週間塗り良くなったらプレドニンに戻す。良くなってない、自分では迷う様ならまた見せに来て下さい。との事でした。 16日後再受診 コレクチム軟膏0.5% キンダーベート軟膏0.05%→唇荒れ出した為ついでに出して頂きました。 何から来ているのか原因がはっきり分からず、もしかしたらアトピー的な所かもわからないので後2週間エクラーを塗り続け2週間後にコレクチムに変える。1ヶ月後に見せて下さい。との事。 今日から4日後にコレクチムに変える予定です。 これが一連の流れです。 今日現在顎おでこは赤みも落ち着き割と良くなっていると思います。 瞼は目と鼻の際が薄くなって赤みの面積が少し小さくなった様に思います。 質問が3つあります。 この一連治療の流れ。特に次の受診までの薬変更などをどの様に思われますでしょうか プレドニン、エクラーは長期間使用すると眼圧が上がる可能性があると聞いています。 長期間とはどれ位の期間でしょうか 1年前の眼科検診で少しだけ白内障が出て来ているけど気にするほどではないと言われています。高血圧、コレステロール、血糖値高めです。 このまま塗布を続けていたら元の皮膚の様に戻るものなのでしょうか 上記の軟膏とアンテベート軟膏0.05%劇メサデルムクリーム0.1%があります。 口角炎に使えるものはありますか?

2人の医師が回答

ステロイドを塗ってすぐに寝てしまった

person 30代/女性 -

いつもは、ステロイドを塗った後15分くらい座って他の作業をしないようにしているのですが、今回塗ってすぐソファーで寝てしまいました。 今回はおでこにのみ塗ったのですが、起きた時に指はベタついていなかったので触ったりはしていないようですが、ソファーやクッションに塗ってすぐのステロイドが付いた場合どうなりますか? ソファーもクッションも見た感じ付いていないのですが、見えないだけで付いているかもしれなく、洗えないものなのでどうしたらいいのか悩んでいます。 また、私は強迫性障害で不妊治療中です。ステロイド使用に関して恐怖があり、間違った使用をしていたら妊娠や他の家族に影響があるのではないかと不安です。 下記の使用方法で問題ないでしょうか? 現在4種類のステロイドを処方されてします。 1、目の上にデキサメタゾン眼軟膏0.05%→ハンドソープで手洗い 2、おでこにプレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル軟膏0.3%→ハンドソープで手洗い 3、耳の後ろにアンテベート軟膏0.05%とヘパリン類似物質軟膏0.3%の混合クリーム→ハンドソープで手洗い 4、頭皮にアンテベートローション0.05%→ハンドソープで手洗い その後15分間座って他の作業はしないようにし、枕はタオルを敷いて定期的に洗っています。 15分後以降に、塗ったところを無意識に触っていた場合、その指で他の所に触れても問題ないでしょうか? シャワーする場合、塗った所は石鹸をつけて念入りに洗う必要がありますか? 特に頭皮のステロイドは強いと聞いたので、シャンプーを2回して、体にも頭皮のステロイドが流れてるので体もひと通り石鹸で洗っているのですが、体は石鹸なしで流すだけでも大丈夫なのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)