手の爪について質問があります。
ここ最近なのですが、爪のイエローライン(ハイボニキウムがある所)が侵食されて、フリーエッジ(一番外側の白い部分)が増えていき、フリーエッジの形や幅もガタガタになってしまいます。
それまで爪にくっついていた皮膚もそこからはがれて、白くなって剥けてしまいます。
ピアノを弾いたりするので、多少深爪気味なのかもしれませんが、今までこういったことはなかったので、気になりますし不安になります。
深爪にはしたくないので、なるべく伸ばし気味にしたり、爪を切る時もフリーエッジの部分を少し残して切ったりしているのですが、改善しません。
老化でなってしまうのかなとも思いましたが、何か良き対策がありましたら教えていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。