イソジンガーグル液7%に該当するQ&A

検索結果:28 件

何科を受診すれば良いのでしょうか

person 50代/女性 -

初めまして、よろしくお願いします。8月30日頃から風邪の症状が出て熱は37°少し程度で喉奥がかなり痛く咳が夜中、明け方が酷い状態でした。9月1日に内科を受診しカロナール,トランサミン,リン酸コデイン散,イソジンガーグル液を頂きましたが、いっこうに回復せず5日に内科へ再度受診しジスロマック錠,コルドリン錠,カロナール錠を頂き、その後頭痛、耳鳴りに吐き気目眩とふらつきが酷くずっとベッドに横になっている状態です。7日に点滴をして貰いに行きそこでイソメ二一ルカプセル,アデホスコーワ,ドンペリドン錠を頂いたのです。左耳鳴りに詰まったような感じを先生に伝えると耳鼻科に行くよう紹介状を持参で10日に耳鼻科を受診しました。聴力や血圧検査をし結果[起立性低血圧性]と診断が降りメトリジン,メチコバールを処方されまた15日に再診予定です。 何故か,みぞおちから胃のむかつきが取れず時々火が付いたかのように熱くなりいっこうに吐き気とふらつきは取れません。胃腸はあまり強い方ではなく8年前に胃てい線ポリープにたこいぼ型胃炎に罹った事があり最近は調子悪くても胃カメラにも行けてなくて不安です。年齢的にも更年期障害がある年齢であるしこういった場合は婦人科を受診する方が良いのか,少しでも良くなりたいので今後どういう風にして行く事が良いのかご指導下さい。長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)