イソバイド効果どれくらいに該当するQ&A

検索結果:147 件

授乳中のメニエール病の薬について相談です

person 30代/女性 -

9ヶ月の子持ちの母です。現在、授乳中です。数ヶ月前からめまい、左耳の閉塞感、耳鳴りを感じています。耳鼻科を受診し、メニエール病と診断されました。 (聴力検査で低音の聞こえが悪くなっていました。) 授乳中のため、メチコバールのみの処方となりましたが、あまり改善がみられません。(低音の聞こえは改善しているとのことでした。先生はそれでよしとしているようでしたが、めまい、耳鳴り、閉塞感はあまりよくなった気はしていません。) 症状の程度は波があり、基本的には普段の家庭での生活を送るには困らない程度ですが、仕事で目まぐるしく動くとめまいで気持ち悪くなってしまいます。 授乳中なので、ステロイドやイソバイドの内服はできないと言われました。 他のコメントを読んでいると授乳中でもイソバイドを飲んでいるかたもいると見つけました。 質問なのですが、 1.授乳中でもイソバイドは内服可能なのでしょうか? 2.ステロイドなしで、イソバイドのみで症状の改善は見込めるのでしょうか? 3.授乳中での内服が難しく、治療効果が低いようだったら、卒乳後にしっかり内服を始めた方がよいでしょうか? 4.今の耳鼻科で授乳中の診察が難しいのであれば、転院を考えています。自分で授乳中の薬の処方もしてくれるところを探したほうがいいのか、紹介状を書いてもらったほうがいいのかアドバイスがあれば教えてください。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)