イフェクサーやめるに該当するQ&A

検索結果:65 件

薬について 治療を続くべきかどうか

person 20代/女性 -

最初は、心因性めまいの治療でした。 レクサプロ半錠を飲みまして、アカシジアと震えの副作用が出て、SSRI系が合わないと先生が判断しました。 続きにスルピリド朝晩になり、気持ちは和らげたのだが三週間で高プロラクチン血症になり、それもダメになりました。 続きに、イフェクサー37.5を夜だけになり、しかし副作用が強く不眠や吐き気、震え、食欲低下、不安焦燥で二日だけでやめました。SNRI系も合わないようです。 そこで、薬の副作用と症状で元々の不安が莫大となり、元々なかった気分の落ち込み、不眠も続いて、鬱状態となりました。朝昼に心が重く、訳分からなく泣いてたりもします。このままだと本格的に鬱に落ちると感じました。 辛くて、めまいどころじゃなくなった。 こんなことになると分かったら、薬の治療なんてやらなければ良かったと、後悔する回数も増えてます。 今回はイフェクサーの代わりに、ミルタザピン半錠を出されて、副作用が少ないと先生から言われたが、調べたところ眠気が酷い(多分不眠対策として)、不安も出る可能性がある薬と知りました。 飲むべきでしょうか。飲んたらこの悪循環は止まるでしょうか。それとも治療を一切止めて、習慣療法ココロの安らぎを求めるべきでしょうか。 アドバイスをお願いします...

3人の医師が回答

腹部大動脈瘤の可能性について

person 20代/女性 -

28歳女性です。出産経験、妊娠可能性ともに無しです。 お腹(おへその左側あたり)がドクドクと脈打っています。横になっているとき、起きている(座っているとき)に心臓よりもドクドクと拍動するのを感じます。 気づいたときにはこうだったので普通だと思っていたのですが、旦那に指摘され調べてみると大動脈瘤の可能性があるとのことで心配になりました。 ここ1週間、これまで飲んでいたイフェクサーをやめたところ離脱症状が強く出て、ほとんど寝たきり生活でした。イフェクサーの代替として同日からラミクタールを飲んでいたのですが、吐き気と倦怠感、シャンビリ症状が強かったので2日で服用をやめています。 食事もほとんどとれず、1週間で5キロ体重が落ち、今は37キロ台になってしまいました。 この1週間でお腹の拍動が強く感じられるようになった気がします。痩せたからなのか、寝たきりだったからなのか、それ以外なのかはわかりません。お腹を見るとドクドクしているのがわかります。しこりはわかりませんでしたが押すと背中に刺すような痛みと不快感が若干ですがあります。 また、これも薬のせいなのかわからないのですが、5日ほど前(食事がとれなくなった頃)から背部〜腰、お腹(おへその少し上から、おへその下あたり)までの不快感、違和感があります。だるくて、思い感じです。ものすごく痛い!というよりは鈍痛です。 ラミクタールの副作用として腎臓や肝臓へのダメージがあるようなのでそのせいなのか、お腹のドクドクのせいなのかもわからない状態です。 心配なのは大動脈瘤だった場合です。 現時点の症状で、すぐに病院に行ったほうが良いでしょうか?あるいは週明けでも大丈夫でしょうか。

2人の医師が回答

ラミクタールの副作用について、コロナワクチンの接種について

person 20代/女性 -

長らく抑うつ状態でイフェクサーを飲んでいましたが、躁鬱病の可能性が出てきたのでラミクタール25mgを処方されました。 水曜日から飲み始めて、先ほど、3つめを飲んだところです。医師からは発疹が出たら断薬するよう言われました。 発疹はいまのところ出ておらず、熱も37℃ちょうどか、それ以下なので明らかな発熱はありません。 ただ、副作用なのかだるさと吐き気がひどく、昨日は夕食のみ、今日は1日食事がとれませんでした。ものを口に入れただけでえづくほどの吐き気です。とてもだるくて起きているのが辛く、横になっているとマシになります。1階から2階へ移動するのがやっとです。また、全身(特に手足)の違和感があります。身体を動かすたびに毛細血管がブワッと膨らむような、あまり経験したことのない感覚です。頭痛も少しあります。日中よりも夜のほうが体調が悪くなります。 このような副作用があり、初日より2日目の昨日のほうが辛かったのですが、ラミクタールをこのまま継続して問題はないでしょうか?あるいはこれはイフェクサーの断薬による吐き気やだるさと考えられますか? さらに症状が悪化するようであれば服用はやめたほうが良いでしょうか?いつ頃まで症状が続いたり、症状がどの程度悪化にしたらやめたほうが良いのかが、正直わかりません。 また、来週の火曜日にコロナワクチンの1回目の接種がありますが、行っても問題ないでしょうか。食事がとれず、身動きもままならない状態なので、このまま良くならなければ延期したほうが良いのか迷っています。万全な体調でないこともあり、副反応も怖いです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)