迷走性血管神経症と思われる体質で、採血で気絶したり血の話を聞いて気絶しそうになり、最近症状が少し悪化しています。
本日電車内で採血の時と同じような吐き気、目眩を感じ気絶しそうになりました。この症状が、体質によるものなのか確認したいです。
今日の流れですが、終日体調が悪く(微熱、喉の痛み)病院で薬を処方してもらいました。
処方箋を貰う前、昼前に市販のイブA錠を2錠、14時頃にイブAを1錠飲みました。
薬剤師さんにイブを2時間前に飲んだことを伝えると、イブクイックでなければ大丈夫とのことでしたので、アセトアミノフェンとトラネキサム酸を各1錠ずつ16時ごろに飲みました。
19時前の帰宅途中に、上述の症状が現れました。
これは薬の飲み合わせが体質に合わなかったからなのか、迷走性血管神経症か、どちらでしょうか。
今は寒気とぼーっとした感じが続いています。