昨日10/11、扁桃炎と診断されて病院から薬をいくつか処方してもらいました。飲み始めたのは昨日の昼分からです。
(扁桃炎や咽頭炎は、癖になってよく罹る傾向です)
喉の腫れから熱が上がり、頭痛もあったので、ロキソプロフェンナトリウム60mp「クニヒロ」も"疼痛時のみ"の頓服として処方してもらい、昼から飲んでおりますが、全く良くならず結局今日の昼まで続けて飲みました。が、やはり頭痛は良くなりません。喉の痛みは徐々に引いています。
いつも頭痛があった際に常備薬として飲んでるのは、イヴA錠EXなのですが、これを飲むと速攻治ります。
そこで、他の処方薬に関わらなければ、処方されたロキソプロフェンではなくイヴA錠を飲みたいのですが、それは問題ないでしょうか?
下記、処方薬を記載しますので、飲み合わせ的にNG等があればぜひ教えていただきたいです。
◆処方薬◆
【疼痛時】
・ロキソプロフェンナトリウム錠「クニヒロ」
・ムコスタ錠100mg
【毎食後、1日3回】
・トラキサネム残250mg「YD」
・カルボシステイン錠500mg「トーワ」
【朝食後、1日1回朝食後】
・ラスビック錠75mg
一番上の、ロキソプロフェンクニヒロをイヴA錠EXに変えたいです。。
他の薬との併用では問題ないでしょうか?
ちなみに今夜ご飯を食べ終えたので、これから夜の分の薬を飲むところです。
どうか皆さんお答えいただだけるとありがたいです…!!