イブとの飲み合わせに該当するQ&A

検索結果:510 件

病院からの処方薬と市販頭痛薬との飲み合わせ

person 30代/女性 -

昨日10/11、扁桃炎と診断されて病院から薬をいくつか処方してもらいました。飲み始めたのは昨日の昼分からです。 (扁桃炎や咽頭炎は、癖になってよく罹る傾向です) 喉の腫れから熱が上がり、頭痛もあったので、ロキソプロフェンナトリウム60mp「クニヒロ」も"疼痛時のみ"の頓服として処方してもらい、昼から飲んでおりますが、全く良くならず結局今日の昼まで続けて飲みました。が、やはり頭痛は良くなりません。喉の痛みは徐々に引いています。 いつも頭痛があった際に常備薬として飲んでるのは、イヴA錠EXなのですが、これを飲むと速攻治ります。 そこで、他の処方薬に関わらなければ、処方されたロキソプロフェンではなくイヴA錠を飲みたいのですが、それは問題ないでしょうか? 下記、処方薬を記載しますので、飲み合わせ的にNG等があればぜひ教えていただきたいです。 ◆処方薬◆ 【疼痛時】 ・ロキソプロフェンナトリウム錠「クニヒロ」 ・ムコスタ錠100mg 【毎食後、1日3回】 ・トラキサネム残250mg「YD」 ・カルボシステイン錠500mg「トーワ」 【朝食後、1日1回朝食後】 ・ラスビック錠75mg 一番上の、ロキソプロフェンクニヒロをイヴA錠EXに変えたいです。。 他の薬との併用では問題ないでしょうか? ちなみに今夜ご飯を食べ終えたので、これから夜の分の薬を飲むところです。 どうか皆さんお答えいただだけるとありがたいです…!!

9人の医師が回答

乳がんホルモン治療中の飲み合わせ

person 40代/女性 - 解決済み

乳がんホルモン治療中です。処方されたのはタモキシフェンと月1回のゾラデックスの注射です。ホルモン治療は昨日始めたばかりで抗がん剤はやらなくてよいと言われました。また、卵巣嚢腫も4センチあります。今後更年期の症状が出ると言われているので、副作用を心配しております。大豆イソフラボンが良いと言われて、最近摂り始めました。また、サプリ好きなもので、普段からサプリなどを試すのが好きなのですが、上記のホルモン剤と以下のサプリ・薬の飲み合わせで問題がないかどうかご教示ください。(効果についてあるかどうか、意味があるかどうかは別として、飲み合わせで乳がんのホルモン治療と卵巣嚢腫の悪化に問題がないかだけ知りたいです。)主治医の先生は外国人のため、それほど簡単に聞けないため、こちらに問い合わせします。宜しくお願いいたします。 プラセンタ(馬) 鎮痛剤(EVEなど) 防風通聖散 トランシーノ(肝斑用の薬) レスベラトロールがメインの健康食品 酵素系の健康食品 鎮静剤(パンセダン) シャンピニオンエキス末(マッシュルーム、デキストリン)、ガラクトオリゴ糖液糖粉末入りのサプリ

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)