検索結果:36 件
12歳、小6の男の子の下痢と吐気です。 インチュニブの副作用だとは思うのですが、他の薬の副作用のような気もします。できればインチュニブはやめたくないです。 血縁者に躁病がおり、インチュニブ以外はオススメしないと言われています。 ...・...
8人の医師が回答
最初ADHDではなく、単純に特性として衝動性が高いと指摘されたため、レキサルティ1mg飲んでいました。 しかし、本格的にADHDの治療が始まり、ストラテラ(副作用が強くのちに中止、現在インチュニブ3mg)に併せて、0.5mgに減量になりました。 ただ、その後からイライラしたり興...
1人の医師が回答
大人のADHDについての記事
ADHDかもしれないと思ったら
ADHDかもしれないと思ったらどうすればいい?
5か月入院でレキサルティにより落ち着いたので一旦退院しましたが、遅発的にひどいアカシジアが出て、焦燥感やフラッシュバック、幻聴も再燃し、体重増加により肝臓も悪くなり、 再び入院、変薬して3ヶ月目です。 今は、ペロスピロン40ミリ、インチュニブ1ミリ、ワイパックス最高量、肝臓...
2人の医師が回答
9歳小学生、癇癪を抑える目的で、昨年4月からインチュニブを服用しています。 (癇癪には一定の効果がありました) 服用から1年経った頃から、不安感が強くなっています。 朝の登校時に母親との分離が辛くて泣いてしまったり、帰宅後は、母親に抱きついたり 急に腕や背中などを触ってきた...
4人の医師が回答
すみません7歳の男の子ですが たまにお友達とのトラブル、授業中の立ち歩きがときたまありましてそれを聞いて前からインチュニブ進められてましたが怖くて飲ませれなくて最近3日前くらいに始めました…副作用などがやはり怖いです。 ...あと花粉症ハウスダストアレルギーで、 オロバタジン...
ADHD不注意優勢の傾向がある小二男子です。 試しにインチュニブを1mg飲んでみたところ、 若干眠気が出た程度で、そこまで副作用はありませんでしたが 効果もあまり分かりませんでした。 そこで2mgにしてみたところ、すぐに集中力の面での効果がみられたのですが、 なんだか...
3人の医師が回答
という印象はあるものの、コンサータに期待されたシャープな効き目は見られず(飲んでいる日と飲んでいない日の差がない)、逆に食欲減退などの副作用も全く生じませんでした。 その後医師の判断でインチュニブが追加され、1週間ほどのうちに多動、衝動性がはっきりと減りました。同時に食欲減退の副...
多動衝動性が強く1月からコンサータ18mgを処方してもらいましたが気持ち落ち着いた感じでそんなに効果が感じられなかったので、インチュニブ1mgプラスで処方してもらい学校で落ち着いで授業を受けれるようになりました。 ですがここ1週間ほど前から薬を飲む前のような落ち着きのない症状...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 36
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー