インフルエンザから上咽頭炎に該当するQ&A

検索結果108 件

何度も風邪を引き、治りも悪いです。

person 40代/女性 -

現在の症状は、 寝起きや入浴後の咳、 深呼吸で咳が出そうになる、 のど(声帯辺り)の軽いヒリヒリ、 声帯辺りに何かくっついている感覚、 食道に食べ物がある感覚、です。 経緯ですが、 7月中旬に喉痛高熱があり、3日目(解熱しそうな時)に耳鼻科受診。コロナ溶連菌インフル全て陰性。 その後に咳が始まり、数日経つと灰色の痰が混じる激しい発作的な咳になり、再受診。COを見る呼気の検査で、65の数値が出て、咳喘息と言われ、吸入薬と咳止めを処方。その日のうちに激しい症状自体は引いていきました。 しかし2週間後もまだ夜中に咳で起きたり、食道にずっと食べ物がある感覚が加わり、再々受診。別の種類の吸入薬と痰切り、タケキャブで、現在様子を見ています。 その前の経緯として、5月に家族からうつった風邪がしつこくて治らず細菌性(溶連菌は陰性)になり抗生剤服用しました。それが治った10日後に、別の家族からコロナが移り、治りが悪く上咽頭炎になり、複数回受診し、抗生剤の種類を変えたりしながら何とか抑え込みました。それがやっと治ったと思ったら7月中旬にまた高熱を出したという経緯です。 質問です。 1、三日目の検査であれば検査の疑陰性は考えにくいでしょうか? 2、咳4日目の呼気の検査で咳喘息と診断することもあるのでしょうか?(咳喘息は2週間以上続くと疑うと、ネットでよく書かれているので) 3、最近なんとなく尿が少ない気がするのですが、咳が心不全からきてないか気になります。以前は130台90前後だった血圧が、5月のコロナ以降は120前半80前後で、なぜか適正なりましたが、急に下がりすぎでしょうか? 4、この3ヶ月で何度も高熱を出す(医師にはウイルス性と言われます)ので、どこかおかしいのかなと不安です。詳しい全身の検査が必要でしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

5歳児の扁桃腺、アデノイド摘出について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

5歳の子供が3月末に風邪をひいてからイビキをするようになり、近所の新しい耳鼻科さんを受診して慢性副鼻腔炎・アデノイド肥大と診断を受けました。 無呼吸があるなら手術になる、とのことで、無呼吸が少しあるので大きい病院を紹介して頂けました。 大きい病院の先生からは、 「アデノイドが喉の半分くらいの大きさになっているので、無呼吸の有無に関係なく手術適応です」 とのことで、無呼吸の検査結果はまだ出ていませんが、手術の予定を入れました。 扁桃腺も少し腫れていて一緒に摘出することになったのですが、急なお話しだったので悩んでしまい、昔からお世話になっている別の耳鼻科の先生の所で相談したところ 「扁桃腺は全く問題ない」(少し腫れている程度で普通の子供サイズ、呼吸に影響はしていない) アデノイドも「うちの病院の判断では手術の大きさではありません」 とのお話しがあり、悩んでいます。 ここ2、3日で副鼻腔炎が治ってきてイビキが改善されて無呼吸が無くなりましたが、近所の耳鼻科の先生には 「また病気をしたら腫れるから取ってしまって良いと思う」 「扁桃腺も今の腫れている状態では防御の仕事はできていないから、取って良い」 とアドバイス頂きました。 家系的にアデノイド顔貌の一族なので、アデノイド切除はして良いかと思っています。 扁桃腺は、少し腫れている程度で病的でない状態でも取るべきでしょうか? 高熱が出るべき感染症(コロナ、インフルなど)で扁桃腺が無いと重症化してしまわないかと心配しています。 3年前に家族でコロナに罹り、母の私が未だにコロナ後遺症(慢性上咽頭炎)なので特に心配が強いです。 1.上記の状態であれば両方摘出するべきか 2.熱の出る感染症(特にコロナ)に罹った際に、扁桃腺の有無で重症度に差があるような情報があるか 教えていただけますと幸いです。

3人の医師が回答

鼻水に血が混じることについて

person 40代/女性 - 解決済み

2週間前にインフルエンザにかかり、ました。 もともと慢性上咽頭炎もあるのですが、インフルでヒリヒリが強くなったので朝晩鼻うがいをしています。 色のついた鼻水が減ってきたのはいいのですが、多くないもののずっと血が混じります。 鼻水に血の塊や細い血の筋が混じったり、鼻をかむと薄ピンクだったりします。 今回のインフルエンザでは、体の痛みが強かったり倦怠感が強かったのですが、鼻水はそこまで出なかったですし、咳もありませんでしたので、鼻をかんでも1日3、4回程度を軽く なので、それで血が出るものなのかと思って心配です。 慢性上咽頭炎で痰や鼻水が混じるのは朝というのをよく見聞きしますが、時間に関係なく鼻うがいで鼻汁に血が混じったり鼻をかんだ時に血が混じって薄ピンクになるのは、何か別の病気が潜んでいますか? また、なぜ慢性上咽頭炎で血が混じるのが朝と言われるのでしょうか。 インフルを疑って耳鼻科に行って検査をしてもらった時、上咽頭がとにかく痛いと訴えたところ、鼻の奥をファイバーではなくて鼻腔を広げる器具で覗いて終わったのですが、仮に腫瘍などがあったらそれで見えるのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)