インフルエンザの時にロキソニン飲んでしまったに該当するQ&A

検索結果:179 件

至急、蜂窩織炎について

person 50代/女性 -

恐らく何かの虫に刺されたのは4月中旬で、なんとなくはれぼったくトビヒ?の様な感じに思え絆創膏を貼ったりしてました。 そのうちgwになり5/1の昼過ぎに出先で今まで体験した事ない震えがあり急いで帰宅。 体も熱くなって来てトイレから出たら吐きそうになったけど物は出ず。インフル、コロナ、色々疑いましたがとにかく高熱とか寒気で横になりました。 起きてから熱をようやく計りその時は39.5度でやはりインフルなのかな?と思いしばらく我慢してましたがロキソニンを飲んでしまいました。 カロナールを買ってきてほしいと頼んでも家族に無視されたので。それもたり熱が微熱まで下がりましたがその時足の違和感を覚え確認したら左足首上からふくらはぎ全体が赤く紫がかりところどころ膿もでてました。 ネットで色々調べ蜂窩織炎が当てはまると思い、gw開けて一旦かかりつけの内科へ、インフルにしてもコロナにしても発熱から時間経ってるので検査せず、足にびっくりして皮膚科へ行くよういわれそこで蜂窩織炎といわれ入院して点滴での方が早いけど、、といいながらもこちらの金銭事情を察したのかクラビット5日分と塗り薬、カロナールを出して帰宅。それが5/7です。本日になり足の熱ぽさは少し無くなった気はしますがもう包帯やガーゼも取れてしまいとりあえず優しく薬を塗っています。 血液検査したのですが私は敗血症の恐れもありますか? 怖くてほぼ高熱出てからご飯食べれてないのと不安障害で色々考えてしまいます。 ただたまに携帯でゲームしたりとかはできてます。(関係あるかわかりませんが) とにかく怖くて相談しました。

2人の医師が回答

インフル解熱後、眠ろうとすると脳が揺れる?

person 30代/女性 -

日曜日の夜から発熱し、月曜日の検査でインフルAでした。 ゾフルーザ服用しましたが、なかなか熱は下がらずなんどか解熱剤服用しました。 先ほど(水曜日午前2時頃)も39度を超えておおり、カロナールが効かないのでロキソニンを飲みました。 熱は1時間半ほどで発汗と共にさがり、やっと眠れそうだったのですが… 目を瞑ってうとうとすると、頭の中?脳?がザワザワするような、小刻みに震えて揺れるような感覚があり寝付けません。 実際に外からみて震えてるわけではないように思いますが、自分1人なのでよくわかりません… あと耳鳴りと、脚の力が抜ける感じもあります。 何度も解熱剤を使用して熱を下げて、また40度近くまで上がったりを繰り返しているので脳に何か起きていないか心配です。 何日も熱や咳でまともに眠れていないので、熱が下がってる時に眠りたいのですが… 頭の中がザワザワして揺れる感じが怖くて、途中で目を開けてしまいます。 そのまま寝て起きれなくなったら…などと考えてしまいますが、そんなことはないでしょうか? 何日かこんな症状が治らなかった場合には、何科への受診でしょうか? よろしくお願いします。

8人の医師が回答

軽い肺炎の症状と喘息と診断されました

person 50代/男性 -

先々週の後半(6/12)からいわゆる風邪っぽい症状(喉の痛み、ダルさ、頭痛等)があり、 ただ、熱は37度あるかないかくらいでした。 6/14に一応受診し、薬を処方してもらいました。 翌日6/15の明け方から38度台後半に熱が上がり、 カロナールも効かず、 翌日再び受診、コロナやインフルは陰性、 その時点でそこそこ咳もあったので新たな薬やロキソニンを処方してもらい、2、3日会社も休みました。 熱は6/17には平熱まで戻り、 6/19からは咳や鼻水だけが残る状態に。 また、この頃鼻の左穴が荒れてデキモノができて痛く、また、顔面も重かったため、 同日に耳鼻咽喉科を受診、 抗生剤(ラスビック)や軟膏等もらいました。 少しずつよくなってるかと思っていたのですが、 この土日、咳だけが酷く、呼吸も苦しい時があり、夜も寝られずと言った具合だったので、 今日再び仕事を休み、呼吸器内科を受診、 レントゲンも撮り、 「肺の下の方が少し靄ってて、軽い肺炎の感じ。ただ、すでに抗生剤等飲んでたから治ってきてはいるだろう、もう少しラスビックを」 「それとは別に喘息なので吸引剤を」という診断でした。 その後帰宅しましたが、横になるうち、熱が再び上がってきて(38度)、 もし明日も同じならまた受診かなと思ってます。 ここまで長々書きましたが、 今まで気管支をやられたことはなかったのでよくわかりませんが、 要は単に最初は風邪だったのが拗らせてしまった、という理解でよいでしょうか? 肺炎というのは熱が上がったり平熱に戻ったりするものでしょうか? 今晩熱が辛ければ、家にあるロキソニンでも飲もうかと思いますがまずいでしょうか? (今日処方されたのは、ラスビック、モンテルカスト、デザレックス、ブデホルです) なお、先週の日曜に高熱があった時簡単な血液検査もしてもらいましたが、CRPが1.5ち少々高い他は、白血球数5700等で正常でした。

5人の医師が回答

微熱が10日間、その後高熱1週間について

person 40代/女性 -

21歳の息子です。9月25日から10日間36.5度から37.3度くらいを行ったり来たりしていて見える症状は鼻水咳調子の悪い時の二重でした。本人曰く途中から喉が痛くなり微熱から1週間後の10月1日に耳鼻科でウイルス性の扁桃炎と診断コロナとインフルは陰性その後よくならず、10月4日に内科を受診、同じくウイルス性扁桃炎で、扁桃腺がパンパンとのこと。薬はトラネキサム酸とカルボシステイン、カロナール等でした。この日もコロナとインフルを検査して陰性。内科受診した10月4日から37.5度以上の熱が始まり37.5度から39度まで行ったり来たり、基本は38度くらいでした。そのため10月7日に再度内科を受診、すると、細菌かもしれないからと抗生剤とロキソニンが出ました。今日は昼間は36度台てしたが夕方から上がってきて今は38度はあります。再度内科を受診した際に大きい病院で検査する必要性を聞きましたが、扁桃炎だよ、その必要はないと言われました。さすがにここまでだととんでもない病気な気がします。酸素濃度は大丈夫で聴診もとくに何も言われていません。検査はしていないけど溶連菌ではないと言われました。この状況は可能性としてどんな事が考えられるか教えてください。悩みに悩んでいます。もう治らないのではないかととても鬱になってしまっています。食事はとれています。本人も学校に行けていません。持病はてんかんがあります。薬はイーケプラを飲んでいます。寝てる時に起こるてんかんです。起きてる時には起きたことがありません。7月の終わりに縦隔気腫という珍しい病気になり1週間で完治しました。その時に血液検査をしてとくに異常はありませんでした。こんなに治らないことが稀にあるのでしょうか?大きい病院に行けばなんとかなるでしょうか?今かかっている内科は普通だとは思いますが、頼りになるところが今なくて、どうかよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

左側扁桃周囲炎について

person 40代/女性 - 解決済み

主人の事で質問させてください。 2週間ほど前、喉が痛く、熱がでました。 38度台で、数日で軽快したようでした。 それで治ったのかと思っていたのですが、4.5日前に喉がすごく痛いと、痛み止めを飲みました。2日ほど痛み止めを飲んだようですが、良くならず、仕事のためすぐに受診できなかったのですが、24日に内科を受診、インフル、コロナは陰性、痛みがあまり続くようなら耳鼻科を受診するように言われました。 この時、フロモックスとロキソニンを処方されました。 翌日も強い痛みがあったので、耳鼻科を受診。抗生剤の用量が少ないとのことで抗生剤の点滴を打ってもらい、薬もジェニナック、トラネキサム酸、カルボシステイン、に変更、処方してもらいました。 今朝も点滴をうちに病院を受診。 症状がひどいため、血液検査の結果、 WBC 15590 CRP 10.20 炎症反応が強いため入院をすすめられました。 この後入院する病院を探して入院する予定なのですが、どうしても外せない仕事があるそうで、終わり次第入院施設のある病院を受診する予定です。 そこで心配な事が、元々口臭が酷く、本人にも伝えていましたが、何の対処もせずきました。 会社の健康診断は年一回受けていて、異常を指摘された事はありません。 以上の症状で、がんの可能性はあるのでしょうか? 色々調べていくうちに怖い内容が沢山出てきて不安になってしまいました。 受診したら先生に聞いてみようと思っていますが、その間不安なので、こちらで質問させていただきました。 また、病院を受診したら聞いておくべきことがあれば教えてください。

5人の医師が回答

帝王切開5日後の発熱

person 30代/女性 -

8月1日に帝王切開で出産をしました。 そして8月6日の本日退院検診も問題なく退院しようとしたのでですが、荷造りしている間になんだか自分の体が熱くだるいことに気づき、熱を測ったところ39.2度ありました。 退院検診の時に子宮のエコーや経腹エコーもしたのですが、特に問題ないと言われました。 心配なこととと言えば、悪露がかなり少なくて心配と先生に伝えたところ、子宮も綺麗ですし問題ないですよと言われました。 胸が張ってきていていたいと伝えたところ熱が出るほど張っていないから乳腺炎も否定されました。 とりあえずはコロナの検査をしたところ陰性であとは内科や耳鼻科で診てもらってと言われました。 家に帰り、ロキソニンを飲んだ様子をみていたのですが、36.8度くらいまで下がったのですが、夕方からまた熱が上がり39.2度まで上がりました。 お腹の痛みや傷口の痛みもあまりないですし、退院検診をした直後に熱が上がったのですが、帝王切開の影響で熱があがった可能性はあるのでしょうか? 風邪症状もなくコロナやインフルなどの感染症にかかってしまったのでしょうか? 思い当たる節と言えば、帝王切開の翌日の朝に尿のカテーテルを抜いてがんがん動いていたり、授乳のためにほぼ助産師さんに預けずに寝不足になりながら退院まで頑張りすぎたことが原因ということはありますか? 初めての帝王切開が怖くて1週間以上前から不眠でした。 疲れから発熱することもあるのでしょうか? すみませんが、回答お願いします。

2人の医師が回答

扁桃炎、予後について

person 30代/女性 -

7/3〜嚥下痛で耳鼻科受診し、扁桃炎(扁桃腺に膿がついている)抗生剤5日分(ケフレックス+漢方109番)治まらず 飲みきったあと再受診し抗生剤5日分(クラリス+漢方109番) いずれも発熱なく、強い嚥下痛のみの症状です。 →このときは服薬を終えると喉の痛みも取れました。 7/30〜再度嚥下痛のため耳鼻科受診、扁桃炎で抗生剤5日分(ケフレックス+漢方)溶連菌陰性 7/31〜38度台の熱発、コロナインフル共に陰性 8/1〜再受診、おそらくウイルス性の扁桃炎とのこと、(ロキソニン、ケフレックスを中止しラスビックを1日1錠、漢方) 8/3 日中平熱に戻るが扁桃腺は両側膿で真っ白、夜に再度熱発 全体的に扁桃腺の膿は全然治まっていません。ウイルス性の扁桃炎なので抗生剤が直接の効果がないということも理解しています。 このような経過を辿っています。 1.これは、治りつつあるのか、もっと酷くなっていってる最中なのかどちらでしょうか。今後入院などになってしまうのでしょうか。 2.結局膿が取れるまで熱は出続けるのでしょうか。 3.アズレンののどスプレーやのど飴は効果がありますか? 4.少しでも早く治すためにできることがあれば教えてください。 体力的には制限もありますがお粥など量は食べられるようになってきており、倦怠感などは減ってきています。良くなってきたと思っていただけに再度熱発してショックです。

3人の医師が回答

酷い扁桃炎で、抗生物質を飲み始めて1日ですが、やや悪化してきています。

person 50代/男性 - 解決済み

お世話になります。 酷い扁桃炎になってしまい、抗生物質を飲み始めて丸1日経ちましたが、改善せず少し悪化している気がします。   4日前の夜に喉に軽い違和感を感じ、その前に家族が酷い風邪をひいていたこともあって、用心して葛根湯や栄養剤を飲んで寝ました。 3日前の朝、案の定喉が痛かったので、葛根湯を飲み、栄養と休養を取り、安静に過ごしました。 しかしその翌日の朝も変わらず喉が痛く、治る方向に向かっている様子もなく、引き続き大事を取って安静に過ごしました。 そこまでは普通の風邪の引き始め程度の咽頭痛だったのですが・・・。   そこまでしたにもかかわらず、昨日の朝、喉の痛みが激痛に変わっており、口蓋垂の少し奥の右側が特に痛く、唾を飲み込むのも食事を摂るのもつらいほどで、一時的に若干の微熱もあったため内科を受診することにしました。 コロナ、インフル、溶連菌の検査をして頂き、それらは全て陰性。 右側の扁桃腺に白い膿?苔?が出来ており、その他の症状(咳、鼻水、高熱)が無いことから「おそらく細菌性の扁桃炎でしょう」ということで、トランサミン500mg、メイアクトMS100mg、ロキソニン60mg、ムコスタ錠100mgが5日分処方されました。   その後1日薬を飲んで、安静に過ごしたのですが、本日目が覚めても痛みが減っておらず、むしろ腫れと共にやや増しているように感じ、唾液などを飲み込むと激痛ばかりか扁桃腺が動いた拍子につかえるような(?)感じがします。 鼻水はさほどひどくもないのですが、それでも少しの間鼻が詰まったりすると口だけの呼吸では喉の通路が狭まっていてやや苦しいと感じます。   とにかく痛みが激しく、この4日間毎日善処し、受診もして薬の服用も始めているのに悪化の一途を辿っているのが不安です。 また、喉の白い部分(今日はだいぶ減っているように見えますが昨日の時点では直径1.5cmほどある白い塊がありました)も、見ていると癌を連想してしまい、そういうものに悪化したりするのではないかと不安です。   このまま現状のお薬で症状が改善する気配がない場合、改めて専門の耳鼻咽喉科を受診した方がよいのでしょうか? それとも服用1日程度では治癒が体感できなかったり一時的な悪化も普通にあることなのでしょうか? 家族の風邪の時は(そちらは扁桃炎ではなく副鼻腔炎でしたが)抗生物質を飲み始めてすぐ快方に向かったので、自分の場合この薬では効果が無いように思えて心配しております。   お忙しい中恐縮ですが、どうぞよろしくお願い足します。

14人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)