インフルエンザぶり返しに該当するQ&A

検索結果:169 件

風邪のぶり返しか?それとも新規の風邪感染か?

person 40代/女性 -

持病 ・難治性喘息(プレドニン20から減薬で現在4ミリ服用中) ・関節リウマチ(リマチル、朝のみ) 12/6にとてつもない関節痛から一気に高熱が出て38.9まで上がる。 インフルエンザの症状に類似。 既に夕方だった為病院には行かず、呼吸器内科から前もって処方されていた抗生剤(ラリキシン)を飲む。 翌日には解熱。 強烈な倦怠感でその日は動けず。 翌日からは動けるようになる。 快方に向かっていたが、 12/11に血混じりの黄色の鼻水が大量に出始めて夜から咽頭痛。 前日と当日の抗生剤昼を飲み忘れていたせいでぶり返したかと思い17時に飲み昼の分を21時に飲んだところ12日朝には左咽頭痛治まる。 ところがまた12日の本日午後になって右咽頭痛が出始めくしゃみ多発。 昼に2度抗生剤飲み忘れた事による風邪のぶり返しか、 新規風邪を貰ったのかどちらと思われますか? 免疫低下で風邪が悪化しやすいので抗生剤を飲みきった後に新たに抗生剤をもらった方がよいかアドバイス下さい。 ちなみにインフルエンザは普通の抗生剤では良くならないのでしょうか? 今回体感としてはインフルエンザみたいな症状でした。

5人の医師が回答

インフルエンザの判断基準

person 10歳未満/男性 -

6歳の子どもですが、2日前の夕方〜耳が痛いと言い出して38.1度の発熱がありました。次の日の朝には耳の痛みもなく熱も平熱に戻り元気だったので登校しました。 先月と今月頭に中耳炎になっていたのでそのぶり返しかと思い症状はもうありませんでしたが昨日の夕方に耳鼻科受診しました。中耳炎という診断でしたが念のためインフルエンザ検査をしたところ、ぱっと見るとうっすら線があるかもわからないくらいの結果で、よーく目を凝らすと線があるようなないようなというはっきりしない結果でした。うっすら線が出ても陽性とするのは分かりますが、光の加減かうっすら線もほぼない状態です。ただ迷うということは一応陽性と判断しましょうとなりゾフルーザ処方。ゾフルーザは服用せず本日夕方インフルエンザワクチン2回目予定だったのもあり、一応再度確認してもらいたく接種予定の小児科を受診しましたが、ゾフルーザ飲んでないのに今も熱がないということは陰性だっかウイルスの量が少なかったかと言われてもう検査する必要はないと言われて予定通りワクチンを打って帰宅しました。 質問は、 ・もし本当にインフルエンザ陽性であった場合ゾフルーザは飲まずワクチン接種したことは問題ありませんか。 ・今後インフルエンザ脳症などの急激な症状が出てくる可能性はありますか。 ・まだ発熱から48時間は経っていないのでワクチン接種しましたが今からでもゾフルーザを飲む必要はありますか。 よろしくお願い致します。

11人の医師が回答

4歳 今までにないパターンの高熱

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4歳の子供です。保育園には0歳の時から通っています。 年齢を重ねる事に熱を出したりする頻度も減ってきていましたが、今回の急な発熱(高熱&短期間でまた高熱)の様なパターンが初めて(インフルエンザの時には高熱を出した事もあり)で心配です。 3月13日の15時頃に急に38.5℃発熱があり、症状は嘔吐と発熱 夜には40℃まで熱が上がる 14日は37.6℃まで熱が下がる。午後に(発熱から24時間経過)小児科を受診しインフル、コロナ、溶連菌検査陰性 15日には平熱になりそこから24日までは元気に過ごしていました。 24日の夕方にまた突然の40℃高熱での発熱がありました。今回は発熱のみ。他に咳鼻水など症状はありませんでした。 25日の朝には平熱  昼の11時頃に小児科受診 コロナ、インフル、溶連菌、RS、ヒトメタニューモ検査陰性 風邪だろうと診断 26日朝37.6℃夕方から再び熱が上がり始め夜には39℃ 夕方に別の病院にてインフル、コロナ検査陰性 風邪による熱のぶり返しとの診断 27日の朝は37.8℃→夜36.7℃ 中耳炎が心配だったので耳鼻科受診 (半年前くらいからアレルギー鼻炎持ちなので通っている&アレルギーの薬服用中) 軽い副鼻腔炎と診断され抗生物質処方 28日 平熱 29日 平熱 風邪との診断でしたが ※今まで風邪の時には急に40℃と高熱になった事が無いのですが、何故このように高熱が出るようになったのでしょうか? ※また短期間で繰り返しているのも心配です。 ※他にも何か検査をした方が良いでしょうか? (鼻水が多く出ている時に副鼻腔炎にはなった事はありますが、高熱になった事は今まではありませんでした)

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)