検索結果:403 件
13歳の中学生女子です。2時間ほど前、喉がいたいと訴えたので、ロキソニンを飲ませました。(体格が大人並みの、155cm60kgなので、かかりつけ医も、鎮痛剤にロキソニンを処方されます) 扁桃腺が大きく、よく喉の痛みを訴えるので、いつもの痛みだと思い、ロキソニンを飲ませたあとに、寒気と関節痛を訴えてきました。そこで、扁桃腺ではなく、風邪かインフルエンザだと思いました。 もし、インフルエンザの場合、ロキソニンは大丈夫でしょうか? 飲んでしまったあとなので、どうしようもないのですが…。 先ほど検温をしたら、37.8度で、まだ寒気があり、関節が痛いとのことです。おそらく、熱が上がってくるのだと思います。
1人の医師が回答
21日(高熱が出て検査したのが21日、20日にも咳はありました)インフルエンザにかかり、点滴の治療薬(名前は忘れてしまいました)を打って貰い帰宅。そのためタミフルなどは飲んでいません。 喉の症状があるため咳止めと痰の薬のみです。 熱は昨日から下がり、本日は出ていません。しかし、生理になってしまい…生理痛がひどいためロキソニンを服用したいのですが先生にはインフルエンザの解熱はカロナールで。ロキソニンだと副作用が起きることがあるので、と説明を受けているため飲むのを躊躇しています。 今はチアトンを飲んで誤魔化していますが痛いです… ロキソニンは飲まない方がいいでしょうか?教えてください。
3人の医師が回答
25日から微熱があり、その間ロキソニンを服用してました。 27日に39度の発熱があり、通院したところインフルエンザAでした。 イナビル服用後はすぐ体調が良くなりましたが、頭痛がいまだに治りません。 インフル初期にロキソニンを飲んでしまったことが原因だったりしますか? もともと頭痛持ちで、ロキソニンを飲めば必ず頭痛が治りましたが今回はロキソニンを飲んでも頭痛が治りません。 調べたら脳炎なども出てきましたが、早く病院に行った方がいいでしょうか。 コメントお願いします。
7人の医師が回答
昨日から微熱と倦怠感と関節痛があり、今日病院にかかりましたが症状はインフルエンザだけど微熱しかないから検査出来ないね〜また熱出たらおいでと言われて、クラリスとロキソニンを貰いました。 インフルエンザのワクチンを打っているので熱が出ないんでしょうか? また、1日2回ロキソニンを飲んでいたら熱があっても下がってしまうかと思うんですがどうなんでしょう? あと、熱がないとインフルエンザの検査って出来ないんですか?
8/2夫がコロナ陽性と診断されました。8/3お昼頃発熱し14:30にカロナール500mgを一錠飲ませましたが、頭痛が酷いようです。6時間経過しているのでロキソニンを飲ませようと思ったのですが、まだ息子は検査をしていないため、コロナかどうかも判断できていないのですが、この状態でロキソニンを飲ませ、後日インフルエンザと診断されインフルエンザ脳症になってしまう…なんて事はあるのでしょうか?飲ませても大丈夫でしょうか?
2人の医師が回答
子供達がインフルエンザにかかり、予防になると聞いて麻黄湯を飲んでいるのですが、インフルエンザの症状ではなく、生理前の偏頭痛が起きてしまいました。 頭痛外来から処方された、マクサルト、ロキソニン、ナウゼリンをいつも飲んでいるのですが、麻黄湯を飲んだのに飲むことは可能でしょうか⁇
21日にインフルエンザA型になり、カロナールを処方されました。熱は下がりましたが頭痛が続いています。 少し辛かったのでロキソニンを一度、ブルフェンを二度飲んでしまいましたがまだ頭痛が残っています。 カロナールは38.5度以上あるときに飲むように言われたので平熱に戻ったので高熱のときに一度飲んだだけです。 インフルエンザのときにロキソニンはよくないと調べていたら分かりました。 まだ頭痛がするのですが何を服用してよいのでしょうか。。
今日インフルエンザA型と診断され、タミフルを処方されました。現在39℃近く熱があります。 私は偏頭痛をもってるのですが、インフルエンザ時にロキソニンは飲まない方が良いとネットで書かれていました。 イミグランはインフルエンザの時飲んでも大丈夫でしょうか? 病院が終わってしまったので教えて頂けると幸いです。
家族三人でインフルエンザA型にかかり、子供はタミフル、親はイナビルを処方されました。 イナビルの他にクラリスロマイシン200 カルジール200 クロフェドリンS シスダイン250 です。 質問内容は主人の事ですが、インフルエンザだとわかる前に風邪薬を飲んでいたのですが少し熱が下がったと思った時に私と子供のインフルエンザ発覚だったので、主人もおそらくインフルエンザだったのだろうと言う事で私と同じ薬を頂きました。 そして昨日、イナビルを吸入して、頂いた薬を飲み就寝についたのですが、朝また38度の熱があったそうです。咳は寝ている時もなかったし、朝起きたときに少し痰が出る咳をしていました。 主人が、カルジールじゃなくてロキソニンの方が熱下がるからロキソニン飲もうかな…と言いながら出掛けてしまったのですが、カルジールをロキソニンに変えて飲んでも大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。子どもがインフルエンザ(多分新型です)におととい感染しました。幸い早めにリレンザを投与出来たので軽症で済みそうです。ずっと看病していた私はまだ発熱はしていないのですが、少し喉は痛いです。また運悪く月経になってしまいました。月経の痛みを和らげるため、ロキソニンをのみたいのですが、万が一私がインフルエンザに感染していた場合、ロキソニンをのんではダメでしょうか。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 403
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー