2歳男の子
【持病】
筋疾患(ミオパチー)、小児喘息疑い(プランルカスト、ブデソニド吸入)
今日午前中突然痛いと言うので、どこが痛いか聞くと胸の間を指差しました。
その後いつも通りで機嫌が悪いこともなく、発熱無し
食事もとれるので様子をみることにしました。
先程夕寝から目が覚めたときに、部屋が暗く自分も寝起きだったのでよく分からなかったのですが
胸かお腹辺りを叩いている様子がみられ、慌てて電気をつけました。
そうするとニコっと笑いそれからは胸を叩くようなことはなくいつも通りです。
のどのあたりがちょっとゴロゴロと鳴ります。
1週間ほど前から何かしら風邪っぽい症状はありました。鼻水、時々痰が絡む咳がでる
発熱は無いので受診はしていません。
一昨日の午後インフルエンザの予防接種を受けた際の聴診等ではとくに何か指摘されることはありませんでしたが、肺炎や胸膜炎、持病により心臓が悪くなった?予防接種の副反応か等
検討がつかず心配です。
年末で病院も開いてないですしインフルエンザが流行っているので受診の必要が無ければ家で様子をみたいのですが、夜間もしくは明日当番医等で受診した方がいいでしょうか?
ちなみに痛みには強いタイプで、なかなか痛みを日頃訴えてきません。なので今日胸が痛い時もかなり痛かったのではと思います。
まだ上手く言葉が言えないので胸に違和感があるのか痛むのか、一応聞いてみるのですが伝わりません。