インフルエンザ吐き気いつまでに該当するQ&A

検索結果:4,463 件

妊娠5週でインフルエンザ

person 30代/女性 -

体外受精で妊娠判定をもらい(4w0d朝hcg159)、5w3dで胎嚢確認予定でした。4w6dに主人がインフルエンザAになってしまい、5w1dで私も発症してしまいました。病院でタミフルとカロナールを処方してもらい飲んでいますが、38度代の熱がでています。 早いですが3wの途中からつわりのような症状がでてきており少しずつ空腹時の吐き気などが強くなってきていたのですが、インフルエンザを発症した後からお腹がいつもと違う痛み方をしたり、今までのような吐き気がなくなってしまったりと感覚が変わってしまいました。前回の体外受精で胎嚢が確認できずダメになった時も諸症状が突然なくなったという経験があり、私がインフルエンザにかかったせいで赤ちゃんが…ととても不安です。 インフルエンザで婦人科にもかかれなくなってしまったので、産婦人科の医師の皆さまのご意見が聞けたら嬉しいです。 1)5wはじめから38度〜39度の熱があると、赤ちゃんに影響があるだろうなという感覚はありますか?まだ私に何か出来ることはあるでしょうか? 2)発熱後つわりと思われる症状がなくなったということは、赤ちゃんはダメになってしまった可能性を先生方ならどのくらい考えますか? 3)今回の件で主人が自分が感染したと落ち込んでいます。私も赤ちゃんが心配で余裕がなく、感染は仕方がないとはいえ普段の風邪をひきやすそうな行動や自己判断で処方薬を飲まず体調不良が長引くことについて改めて口出ししてしまいました。主人も泣いてしまい申し訳ない事をしました。先生方ならこの状況で夫婦で診察に来たらなんと主人に声かけし慰めますか?どういうメンタルケアが必要でしょうか。

3人の医師が回答

日常生活を送れないレベルの強い吐き気に悩んでる

person 10代/男性 -

日常生活を送れないレベルの強い吐き気に何年も悩んでます。初めてこの症状が出たのは小学二年生の頃で学校に行こうとすると強い吐き気が出るようになりました。家に帰ると楽になります。しかしこの症状も1ヶ月くらいで治ったので特に気にしてませんでした。次にこの吐き気が出たのは小学四年生の頃でインフルエンザにかかり5日間休んでからソフトボールを習っていたのでソフトボールの練習に行こうとすると強い吐き気が出るようになりました。それからというものソフトボールや学校の発表会の直前、修学旅行の朝など緊張する場面で強い吐き気が出るようになりました。しかし家に帰ったり遊びに行こうとする時は吐き気は出ません。精神的なものだろうと思い心療内科などを探したりしましたが、小学生だったこともあり通える心療内科がなかったので放置していました。中学生になりソフトボール部も卒業して緊張する場面が減ったので吐き気がすることもなくなり、普通に日常生活を送っていたのですが、中学3年生の頃にまたあの吐き気が出るようになりしかも今度は遊びに行ったり普通に学校に通うだけでも強い吐き気が出るようになり学校に通えなくなりました。小学生の時は緊張する場面でしか吐き気が出なかったので精神的なものだろうと思い心療内科に通ってそこで不安障害と診断されたのですがいろんな薬を試しても全く良くならず遂にはもう試す薬がないとまで言われました。なので消化器内科に行っていろんな薬を処方してもらったのですがそれでも良くならずそこからさらにひどくなり散歩に行くだけでも強烈な吐き気がするようになり引きこもるようになりました。今まで受けた検査は脳のMRI、血液検査、胃カメラ、お腹のレントゲンをしたのですが異常はありませんでした。今の吐き気は緊張してない家にいる時もあるのですが、外に出ようとするとより酷くなります。だから自分は精神的なものなのかなぁと思ってるのですが、精神的なものの薬はあらかた試し良くなってません。ここから考えられる病名と他にどんな検査を受けた方がいいのか教えてください。お願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)