インフルエンザ後の緑の痰に該当するQ&A

検索結果:126 件

痰が続く

person 30代/女性 -

風邪が長引いてます。 16日(木)朝方、喉が痛くて汗をたくさんかきました。起きてから熱を計ると37.4度(これが最高で、その後は36.5度前後をうろうろ)。 その日は喉がとても痛くて、痰・鼻水がありました。 翌日17日(金)に耳鼻咽喉科に行き、インフルエンザの検査の必要はないと言われ検査してません。扁桃腺も大丈夫だし鼻風邪だと言われました。蓄膿っぽいとは言われ、鼻の奥から口に塊の痰(時々血が混ざる)が頻繁に出ます。 日曜の夜まで薬を飲み、症状も緩和されたし便秘になってしまった事もあり、月曜(20日)から薬は飲まずに仕事へ行っています。 すると、咳が出始め鼻水の量も酷く、塊の痰(緑っぽい)が増えました。痰は鼻からも肺の方からも両方です。 今日も咳・痰(緑の塊)・鼻水が酷く、気管支だか食道?胸の辺りが痛みます。 以前、気管支炎にかかりましたがその時のような胸のゼーゼーした感じは自分ではありません。 単に風邪が長引いてるだけでしょうか?? インフルエンザの検査はしなくて大丈夫だったのでしょうか… このまま、もう少し様子を見ても良いのでしょうか?? 長引く風邪は、一週間~10日ぐらいは咳・痰・鼻水など続くものでしょうか? いろいろ教えてください。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

抗生剤の効果

person 20代/女性 -

抗生剤は、どのくらいで効果が現れるのか教えて下さい。子供が尿路感染で入院して付き添い中に風邪をひきました。16日夕方、微熱と喉の痛みがあり、17日夜からは39度を超える熱が出てしまい、鼻水が緑色、痰のない咳が出たため、救外へ行くように言われ受診しました。その時インフルエンザは−で、授乳中なのと喘息があるので、ソランタールとイソジンで様子をみるように言われました。その後も夜には38度を超えてしまう熱と鼻水、咳、痰まで緑色になって続くため、20日に呼吸器内科を受診しました。血液検査を勧められましたが、子供の事もあり外来が混んでいたため、メイアクトとムコダインを処方してもらい、治らない時は検査と約束して帰りました。その後は、咳、痰がひどくなり22日には解熱しました。今は喘息悪化でプレドニン20mgを定期薬に加えて飲み始めたら、呼吸苦は良くなりました。でも、咳はひどく痰も鼻水もまだ緑色です。普段なら抗生剤が効いてきれいな色になるのですが、まだ効果が出ていないのでしょうか?また、病院へ行くべきなのか、効果が現れるまで待つべきか分かりません。抗生剤はどのくらいで効いてくるのでしょうか?長文ですみませんが、教えて下さい。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)