検索結果:525 件
インフルエンザのワクチンを午前中に打ちました。 打つ前朝に漢方108番、マグミット錠 レバミピド、ラクトフェリンを飲み 昼に漢方108番、プリンペランを飲み さっき歯が痛くて頭痛があったので、バファリンルナを飲みました。 その後動悸があり苦しくなったのでロラゼパムを飲みました。 ワクチン後でしたが全て薬の併用は大丈夫でしょうか? 今はさっきより落ち着きましたがまだ少し息苦しくて、めまいと手の冷えがあります。 ワクチンによるものなのか薬の併用によるものなのか、それとも他に原因は考えられますか? 毎年インフルエンザワクチンはしてます。 久しぶりのやばいかもと思う発作だったので心配になりましたが、どうしたらいいでしょうか
12人の医師が回答
現在めまいと吐き気、たまに頭痛(気象病)のため、下記処方薬を服用しています。 五苓散(1日3回) ベタヒスチンメシル メトクロプラミド カロナール 1. こちらの薬を服用した状態でインフルエンザワクチンの接種は問題有りませんでしょうか? 2. また、病院まで15分ほど歩きますが、たくさん歩いた後に接種すると良くないなどありますか? 3. 当日のシャワーは接種後何時間後から可能ですか? よろしくお願いします。
19人の医師が回答
53歳です。月曜日朝にコロナ陽性診断となり、在宅勤務し、4日後に目眩と嘔吐で困っています。同時に、左耳の耳鳴りがひどくなり、詰まった感があります。コロナで中耳炎などを発症することがあるのでしょうか? また、左耳の違和感と目眩は関係あるのでしようか? ちなみに目眩と耳鳴り症状は40歳の頃、インフルエンザにかかった約1ヶ月後に自律神経失調症で不定愁訴が多くでた中の症状です。目眩は当時の薬が効いたのか2週間くらいで落ち着き、それ以来治ってました。耳鳴りは体調とリンクしてずっとしています。 ただ今回は、耳詰まり感が初めての感じで心配です。 後、今回コロナだったこともあり、寝る時のエアコンはあまり使ってなかったので、熱中症に知らない間にかかってしまって、今回の症状に至った可能性も気にはなっています。 今回の場合、耳鼻咽喉科を、受診すれば、左耳の改善策はありそうでしょうか? それとも、目眩が落ち着くことも含めて、耳の違和感もしばらく様子見で放置しても大丈夫でしょうか? 今は、目眩の改善と、左耳の違和感を改善したいのですが、病院の選択と行くべきか、放置で迷っています。 良いアドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
3人の医師が回答
取り止めもない文章ですがご了承ください ・先週インフルエンザBになり、いまは回復 ・昨晩、夕方ポテチを軽く食べたあとくらいから、胸に違和感 ・立って歩くと息切れと眩暈が発生 ・20年パニック障害を持ってるので薬を飲んで横になり就寝 ・ひどい頻尿で3回くらい夜中にトイレにいくも、貧血ぽくクラクラ。 ・翌朝も、起床して階段を登っただけで動悸と眩暈と息切れ。 単なるパニック発作ならやり過ごせば良いのかなと思いつつも、今までにあまりない、息切れや貧血ぽい感覚が怖いため考えうる可能性についてご教示ください
9人の医師が回答
いつもお世話になります。 昼過ぎ頃からなんとなくダルくおかしいなと思ってたら、上半身のほてり、顔が熱い、でも寒い、悪寒などありました。風邪を引き始めたかと思い熱を測ると36.8。 その後、16時ぐらいからお腹が減ってたから、ゼリーを食べたら気持ち悪くなり吐きました。その後目眩に押されるような頭痛。首筋の痛みがあり、18時頃にお腹は減ってたのでうどんを食べたらまた嘔吐。 また熱を測っても36.5。上半身の火照りと目眩は継続。とりあえずスポーツドリンク飲んで胃の方は吐気は少し落ち着きましたが、胃のムカムカはあり。身体の落ち着きはなくイライラ。目眩も継続。 周りにインフルエンザの、人が多く移ったらどうしようと思ってましたが熱や関節痛はないので違うのでしょうか? 更年期障害の症状をネットで見ると嘔吐や下痢もありこれは更年期障害でしょうか? 日頃から軽い目眩はあったり火照りはありましたが、今回のように吐き気もあり酷いのは無かったのでどうなのかな?と心配になりました。 年末で病院も空いてないし、どうしたらいいでしょうか? 今熱を測ったら36.4でした。(19時15分)
マイコプラズマ肺炎の症状が出てから16日目になります。診断されてからミノマイシン(めまいが出て変更)→オゼックスを飲んでいます。もう熱はありませんが咳や寒気がたまにあります。あと胃腸が不調です。 今日病院へ行き、またオゼックスを追加で7日飲み続けることになりました。このような状態ですが、インフルエンザの予防接種は今受けても大丈夫でしょうか?弱っている時に打つと、副反応など出やすいですか?
14人の医師が回答
日常のストレッチ時良性発作性頭位めまい症に襲わられるが耳鼻科受診、軽症なので2日後ゴルフに行きました。目一杯花粉を吸い込んだらしく翌日、花粉症の症状が激しく現れてました。油断していましたら喉の炎症等風邪、今、倦怠感で最悪です。 コロナ、インフルエンザの検査キットで検査の結果、陰性。 週明け受診した方良いでしょうか?
6人の医師が回答
以前より、突発的な頻脈発作があります。 ホルター検診を数回しましたがその際症状がなかったため、今は不明なままです。 普段ふわふわめまいや頭痛もあり、 循環器内科では脈が早めとのことでした。 質問です。 2年前にインフルエンザワクチンを摂取したところ、 接種後5分後くらいに酷い動悸と脈が早くなる症状がありました。 例えるならばお酒が究極に全身に回ってバンバンと強い動悸がしている状況と似ています。 その際は10分程度で治まったと思います。 明日循環器内科でインフルエンザワクチンを摂取する予定ですが、 副反応なのか迷走神経反射なのか どちらの可能性が高いですか? また、あれ以上の心臓発作のような症状が起きたりする可能性があるととても怖いです。 インフルエンザになると重症化しやすいこともあり、保育の仕事をしているので出来れば打ちたいのですが。。
5人の医師が回答
11ヶ月女児です。 1月1日〜発熱、咳で2日夜間救急でインフルエンザAと診断されタミフルが処方されました。その日の夜寝る前にタミフルを飲み夜間寝ましたが、3日(本日)朝大量の水様性下痢があり、皮膚が黄疸ぽい?というか赤茶ぽい気がして、朝のタミフルは服用しませんでした。その後下痢はなく、熱は36度台です。 ミルクはいつもよりは少ないけど飲めています。おしっこも出ています。 タミフルの副作用なのか、タミフルは飲ませた方が良いのでしょうか。 ちなみに私も同じ診断で、タミフルを処方され1回飲んだら翌朝めまいがひどくて、起き上がれませんでした。その後飲まずにいたらめまいも落ち着きました。 タミフルの影響かと怖くて飲めません。 アドバイス頂けたらと思います。
31日の夜に38度後半の熱が急に出て、そこから今日まで午前中は37度代の熱、お昼すぎから夜中にかけて40度ちかく高熱になることが続いていました。熱が高くなるにつれ節々も痛くなり夜中は動けない状態だったので、もしかするとインフルエンザの可能性が高かったかもしれません。(病院受診が出来なかったので確定ではありません) そして めまいについては昨日の夜からなのですが、横になって休んでいる状態、座った状態から立ち上がる時に回転するような目眩があり暫く動けなくなります。あとは普通にしているときでもフワフワしてる感じや、少しグラっと来てしまうくらいの目眩が起きてしまうこともあり、病院を受診するべきか悩んでおります。 吐き気についても昨日からです。 今日生理も来てしまったので、貧血かなとも思ったのですが貧血になるレベルの出血ではまだ無いです。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 525
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー