イーケプラ副作用攻撃性に該当するQ&A

検索結果:4 件

8歳女児、良性小児てんかん イーケプラ副作用と思われる精神不安定について。

person 10歳未満/女性 - 解決済み

初めての発作は5歳7ヶ月でした。 診断の結果、パナイトポラス症候群とのことで、初めはセレニカRを処方されたのですが、その後約1ヶ月おきに発作があった為、イーケプラに変更しました。 それからは発作はなく普通に過ごせていたのですが…。 1年ほどしてから、ちょっとしたことで怒るようになり思考もネガティブで、見ていてあまりにもおかしいと思い、イーケプラの副作用について調べたところ、イライラや攻撃性などの症状がまさにピッタリだったので、主治医の先生に相談をしました。 4人きょうだいの末っ子で、もともと穏やかでにこやかな娘でした。 しばらく発作もないことから薬の減量を始めているのですが、毎日のように娘のイライラ、かんしゃく、発狂などに困っております。 一度8ヶ月程前にエビリファイを処方されたのですが、本人がもう薬は増やしたくないというし、イーケプラがやめられてイライラ症状が落ち着いた後にも飲み続けなくてはならない不安もあったので、そちらは現在飲まずに過ごしています。 が、毎日些細なことでキレて、最近では物投げや暴言まであり、本当に悲しくなる日々です。 兄姉達の協力もあり、どうにか過ごせていますが、もしイーケプラを止められたら、こんな日々は終わるのでしょうか? それとも娘を説得させてエビリファイを服用させたほうがいいのでしょうか? 実は兄がADHDで攻撃性もあるため、エビリファイを服用しているのですが、副作用でかだんだん太ってきているので、できれば違う薬、もしくは投薬以外の方法が知りたいです。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)