検索結果:238 件
3才~発作様症状が月1で起こり、今年2月から毎週起こすようになり、脳波に要素出たためイーケプラドライシロップ50%が処方されました。服薬開始して3日目ですが、先ほど体幹と上腕大腿まで蕁麻疹が出ていて鼻血が度々出ます。土曜日で主治医の確認ができず、月曜日まで飲ませた方がよいか自己判断していいものか困っています。他には夜間興奮、起床時の目の充血、眠気があります。
9人の医師が回答
71才の母です。 小細胞肺ガンで今年2月まで抗がん剤と放射線治療を実施、肺は目に見えない状態となりました。その後毎月経過観察と検査で通院、12月中旬の検査でもレントゲン、血液検査共に問題なしでした。食欲もあり、とても元気で、先生からも免疫がやっつけたかもね、と言われたほどでした。 しかし、昨日、横になっているなと思ったら目がうつろになり、痙攣。救急車で運ばれ、検査したところ、2センチほどの転移性脳腫瘍が二カ所、見つかりました。幸い、今朝意識はもどり、麻痺などもなし。 年末年始なので治療は出来ないため、また年始すぐに検査して治療方針を決めるとのこと。痙攣止めのイーケプラを処方され、自宅に連れ戻っています。 意識ははっきりしてますが、とてもだるいと辛そうです。歩くことは出来ますが、ふらつきます。食欲もなく、トイレもなかなか行きません。これは、薬の副作用でしょうか。それとも、昨日、かなり痙攣と嘔吐、発熱があったのでそのせいでしょうか。 今日の退院のときも同じ感じだったのですが、看護婦さんからは何も言われず退院になりました。このままで大丈夫でしょうか。どんな症状があったら病院に行くべきでしょうか。年末年始なので、悩んでいます。アドバイスをお願いします。 (追記)その後熱が38度を越えたので、病院に電話して相談し、今、カロナールを飲ませました。昨日、痙攣で運ばれた時も38度以上、熱が出ていたようです。看護婦さんからは、痙攣の影響と肺炎までは行ってないけど、嘔吐があったので軽い炎症もあった? というような説明がありました。今日も日中は37度少しくらいの微熱がありました。
2人の医師が回答
今、現在イーケプラを服用しています。 このイーケプラの副作用でもっとも起こりやすいもの、報告が多い副作用を教えてください。 よろしくおねがいします。
10人の医師が回答
15歳女児です。H30年/1月に若年性欠神てんかんの診断で薬を服用しています。2週間ほどバルプロ酸を服用していましたが、副作用がひどく、その後はイーケプラを使用してます。イーケプラも副作用がない訳ではありません。当方のてんかんではバルプロ酸の方が効くということだったのですが、副作用が強いため、イーケプラとサプリメントのGABAを薬の服用と一緒に飲んでも差し支えないでしょうか?
エクセグランとイーケプラを服用していました。 エクセグランの副作用が酷かっため、中止しました。 イーケプラだけの処方箋は出せないと、2014.8月の診察時に言われたのに、2014.9月の診察では、イーケプラだけの処方箋でした。 法改正があったんですか?
1人の医師が回答
先日33歳の主人のてんかんについて質問している者です。 デパケンRを1日800mg一週間飲みましたが副作用がつらくて日常生活がままならないため、火曜からイーケプラ1日1000mgに変更しました。 副作用はほとんどなく過ごせています。 調べるとイーケプラは部分発作に有効で全般発作には併用で使用と書いてありますが、全般発作にイーケプラ単剤でも大丈夫なのでしょうか。
4人の医師が回答
何度かてんかん、精神状態で質問させてもらっています。 息子が10月初めにてんかん診断を受けて、イーケプラをはじめました。もともと精神状態が悪かったのですが、 イーケプラを始めてからあきらかにイライラが増し、 攻撃的になりました。 薬の副作用の可能性も考えて、テグレトールに変えてもらい、三日前から飲んでいます。 テグレトールに変えた日から、あきらかに攻撃性が落ち着きました。 ですが、先程、音がおかしいと言い出しました。 学校のチャイムがいつもと違うと。 これは、あきらかにテグレトールの副作用ですよね。 副作用が出て、また精神状態が不安定です。 イーケプラをやめて、攻撃性が減って少しほっとしていたところなのに、、、 発疹の副作用は今のところ出ていませんが、音がおかしくなった以上、すぐに薬を変えるべきでしょうか? 薬に慣れて、副作用がなくなることもあるのでしょうか?
特発性全般てんかんで、イーケプラ×2,000mgで発作が出てしまったため7月からデパケンR×800mgとイーケプラ×1,000mgを服用しています。 最近、デパケンの副作用として体重増加、脱毛が見られたためビムパットを追加し、ゆくゆくデパケン、イーケプラをカットする事になりました。 ビムパットは副作用なども軽くいい薬の様ですが、本やネット情報だと部分てんかんの選択薬と書かれています。 特発性全般てんかんですが、ビムパット単剤でも問題ないのでしょうか。
5人の医師が回答
6人の医師が回答
初めまして!15才の娘がてんかんを患ってます。去年は薬の副作用で黄紋筋融解症になり入院して治りました。それから薬の量が減りデパケンもなくなりテグレトールのみで順調でしたが、薬ののみ忘れがあったりで(それが原因が分かりませんが)発作がおこってしまい、主治医の先生に受診したところ、テグレトール、イーケプラ(朝、テグレトール100 イーケプラ500 夜、テグレトール200 イーケプラ500)を服用してます。イーケプラを服用して1ヶ月以上たちますが、だんだんと唇の色が白く貧血みたいな感じが出てきまして、浮動性めまい、体がだるい…等の症状が出てきております。これは副作用な感じなのでしょうか?もし副作用であれば体に薬がなじめば治まるのでしょうか?今、受験生でスポーツや勉強に集中できなく本人も戸惑っております。よろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 238
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー