イーケプラ副作用に該当するQ&A

検索結果:238 件

転移性脳腫瘍。だるさイーケプラの副作用でしょうか。

person 70代以上/女性 -

71才の母です。 小細胞肺ガンで今年2月まで抗がん剤と放射線治療を実施、肺は目に見えない状態となりました。その後毎月経過観察と検査で通院、12月中旬の検査でもレントゲン、血液検査共に問題なしでした。食欲もあり、とても元気で、先生からも免疫がやっつけたかもね、と言われたほどでした。 しかし、昨日、横になっているなと思ったら目がうつろになり、痙攣。救急車で運ばれ、検査したところ、2センチほどの転移性脳腫瘍が二カ所、見つかりました。幸い、今朝意識はもどり、麻痺などもなし。 年末年始なので治療は出来ないため、また年始すぐに検査して治療方針を決めるとのこと。痙攣止めのイーケプラを処方され、自宅に連れ戻っています。 意識ははっきりしてますが、とてもだるいと辛そうです。歩くことは出来ますが、ふらつきます。食欲もなく、トイレもなかなか行きません。これは、薬の副作用でしょうか。それとも、昨日、かなり痙攣と嘔吐、発熱があったのでそのせいでしょうか。 今日の退院のときも同じ感じだったのですが、看護婦さんからは何も言われず退院になりました。このままで大丈夫でしょうか。どんな症状があったら病院に行くべきでしょうか。年末年始なので、悩んでいます。アドバイスをお願いします。 (追記)その後熱が38度を越えたので、病院に電話して相談し、今、カロナールを飲ませました。昨日、痙攣で運ばれた時も38度以上、熱が出ていたようです。看護婦さんからは、痙攣の影響と肺炎までは行ってないけど、嘔吐があったので軽い炎症もあった? というような説明がありました。今日も日中は37度少しくらいの微熱がありました。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)