入眠の途中ぐらいに物音や刺激がないのにも関わらず、モロー反射のような動きを、約30秒置きぐらいに3.4回程しました。調べて見るとウエスト症候群が目に止まって心配です。
ウエスト症候群について調べてみると、当てはまるような症状があります。
1、入眠途中に約30秒置きぐらいに物音や刺激がないのにモロー反射のような動き(3.4回)
2、授乳後げっぷをさせる際に、私の太ももに座らせるようにすると急に頭をカクンと前に落ちるような動き
3、私の太もも座らせるようにすると、うんうんと頷くような動き
4、しゃっくりをよくする
5、出産時に酸素が足りていないと低酸素でウエスト症候群になると見かけました。私自身の出産で、酸素が足りていないからもっと酸素を吸うように言われました。
これからの5つの観点から、ウエスト症候群の可能性はあるのか、また、小児科にかかるべきか教えて下さい。
まだ子どもは1ヶ月半ぐらいなので首は座って射ません。