3ヶ月の息子のことでご相談です。
帝王切開での出産でしたが出産時もこれまでも特に問題はなく、順調に成長していると思います。現在の体重は5900gほどです。
先月あたりからこの様子が現れました。
抱っこで寝ている状態から、少し動いたり置いて寝かせようとしたときに、突然目を見開いて、うー又はいーっとはっきり声を出しながら、全身に力の入った感じで両手を上に伸ばした状態が数秒ありました。
寝ていると思ったので、突然目をカッと開いて何かの発作のような力の入り方だったので驚いてしまいました。
数秒のあとは落ち着き、また何事もなかったかのように眠りました。
1日のうちで何回かこの様子が現れることもあれば、1日何も起きないこともあります。
最近では、抱っこで寝ていて動かさなくてもこの様子が現れたり、普通に起きている状態のときにも一度現れました。
いずれのときも、数秒これが現れたあとは繰り返すことはないのですが、不安になって調べるとウエスト症候群の様子に似ているような気がしてしまいました。
モロー反射なのかとも考えましたが、モロー反射はこれとは別でちゃんとあるので様子が違うなと思いました。
しゃっくりはよく出ます。
今のところよくにこにこするし、首は少し座ってきたかんじです。
これは反射のひとつなのでしょうか。それともウエスト症候群の初期症状かなにかなのでしょうか。様子見だとしたら、受診の目安はありますでしょうか。