ウエスト症候群動画に該当するQ&A

検索結果:150 件

生後4ヶ月、てんかん、ウエスト症候群

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

生後4ヶ月の息子が気になる動きをしました。 1週間前、久々にバウンサーに乗せると、両腕を上にビクッとあげ、両脚をビクッと縮めるような動きをしました。 その後も見ていると、片側だけ軽く両手両脚をビクッとしたり、顔も一緒にビクッと背けて目をつぶったりしていました。 その動きは、この時だけで、後日バウンサーに乗せても動きは見られなくなりました。 そのため、バウンサーに慣れていないからビックリしていたのかなと思いました。 バウンサーに乗せていない時は、眠りが浅い時にビクッと両手をあげるモロー反射のようなものはよくありますが、新生児の時に比べると減ったと思います。 そのほか、最近口をもぐもぐさせています。 また、タミータイムで、ほぼ首は座っているものの、ガクッと顔面から頭を落とします。動画を見せていたら、しばらく顔をあげていますが、見せいないとすぐに真下に頭を落とします。ゆっくり下に頭を落とす時もありますし、思い切り顔から落ちる時もあります。 調べると、どれもウエスト症候群と出るので、不安になりました。 ウエスト症候群の可能性はありますか?

5人の医師が回答

生後2ヶ月の娘 ウエスト症候群の疑い

person 乳幼児/女性 -

生後2ヶ月に入ったばかりの娘が、昨晩にてんかんのような動作をしていましたので気になり相談しています。症状としては、以下の通りです。 1.モロー反射に似た手をバンザイするかのように素早く上げるような動作(綺麗に左右対称ではない)が数秒から十数秒間隔(間隔はバラバラ)で起きる 2.足は大きく動いてない様子(一緒にびくつくが足を上に上げるような動きではない) 3.発作的なものが起きては、目覚め、唸り、最後はイラついたのか泣いてしまった 起きた状況としては以下の通りです。 1.夜中の授乳後に寝かしつける際(入眠時)に見られた 2.約5〜10分間くらい続いた(動画で撮れたのは一部) 3.その日は予防接種を打っており、なかなか寝つきが悪く、ぐずって眠りが浅かったためか、一晩中唸っていた 4.睡眠環境は暗く静かで、モロー反射の刺激となるものは無かったと思います 5.この発作のようなものが出る前から、あまり泣かない育てやすい子でしたが、今日もあやすと笑いますし、首も背中の筋肉も強いと思います 今朝、近くのクリニックを受診して、おそらく入眠時に起こる生理的なものだと思うが、心配なら大きな病院へ 紹介状を書きますよ、と言われました。 ウエスト症候群を疑って脳波検査までした方がいいでしょうか?もう少し様子を見るべきか迷っております。

8人の医師が回答

生後2ヶ月男の子モロー反射のような動き

person 乳幼児/男性 -

事の経過を下記に記載します 1日目→7時から9時頃まで、モロー反射のような動きをして泣くを繰り返し、近くの小児科へ行き紹介状を書いてもらう。救急で紹介先の病院へ行ったが、休日なので小児科医がおらず、改めて後日行く事になる。帰宅後も朝ほど酷くないがモロー反射の動きが時々みられる 2日目→モロー反射のような動きは時々あるが1日目のような事はなくなった 3日目→便が白っぽくなり、右目の外側がピンク色に。紹介された病院で血液検査、尿、便の検査、CTを行いどれも原因になるような異常はなし。脳波検査については一週間様子見てみましょうとなった(その状態の動画を見せた所、規則性がない事、その後必ずしも機嫌が悪くならない事、ウエスト症候群だった場合毎日何回も起こるはずとの事) その後、モロー反射のような動きは1日目以前と比べて強くなった気がしますが、1日目のような事はありません この場合、ウエスト症候群はあまり疑わなくて良いでしょうか、また他に疑われる病気や障害はあるでしょうか? 発達の途中で、感覚過敏になったとか また、病院に連れて行くのが早すぎたという事はあるでしょうか?検査で子どもに負荷をかけてしまいました。 長くなり申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いします。

8人の医師が回答

4ヶ月、うつ伏せの状態でカクカクする動きが続いた

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4ヶ月の赤ちゃん、男の子です。 基礎疾患は特にありません。 本日、初めての動きを見て心配になり相談させてください。 起きて15分ぐらいしてからうつ伏せになったタイミングで、カクンカクンと3-4秒に1回ぐらいのペースで頭が倒れる動作をしました。途中から機嫌が悪くなって泣いてしまい分かりにくかったのですが、10回以上は続いていたかと思います。下を向いていたので確実ではありませんが、目が上転しているようにも見えました。 最初は眠いのかな?と思いましたが、眠そうな表情ではなく、ひたすらカクカクするだけ。途中で、あれ?と思い動画を撮り始めましたが泣き始めてからなので分かりにくいものしかありません。 発達は問題なく経過しており、寝返りも首座りも早い方かと思います。 ウエスト症候群の発作が心配です。 質問なのですが、発作の間隔は基本的にほぼ同じ感覚になりますか?4秒→10秒など変動はありますでしょうか。 最初は1日に1回のみの発作の場合もありますか? 腰に白斑がうっすらあり、右肩にもすごく薄い白斑があります。結節性硬化症の場合ははっきりした白斑と聞きましたが、うっすらの白斑が今後濃くなることもありますか? 受診は予定していますが、心配で、、動画がないと判断は難しいかと思いますがお返事いただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)