ウレアプラズマパルバム妊娠に該当するQ&A

検索結果:10 件

中絶後の不妊について

person 20代/女性 -

3ヶ月前胎児側の理由で初期中絶を行いました。その際に遺残があると言われ2シート分マーベロンを飲み子宮内の状態からリセットを行いました。が妊娠前に私のみウレアプラズマパルバム、ウレチカリウムの治療途中なのを今頃思い出し再検査し陽性だったため治療中です。 今週期からタイミング見る予定です。 そこで質問なのですが 1.ウレアプラズマが手術によって悪影響していないか、 2.旦那側も治療中ですが射精時の感覚が少し鈍くなったなどと言っており避妊しなかった際精子に影響し受精しにくくなる、子宮に菌などが貯まらないか。 3.過去に淋菌やクラミジアに各2〜3回はかかっていて高熱が出たことも何回もあり奇跡的に妊娠できただけで実際は卵管が詰まり気味なのではないか。 4.妊娠初期から腰痛が酷く術後もずっと治らない 5.前回の妊娠の際は特にこれといったのとはしていなかったが、早く授かりたいため今月からビタミンD、よもぎ蒸し、子宮内フローラのためラクトフェリンを飲むなどを検討しているのですが問題ないでしょうか? 最近では不妊にはならないと書いてありますがそれに当てはまらない確率などわからないため検索魔になってしまってます。精神的焦りもよくないですよね、、

1人の医師が回答

ウレアプラズマパルバム陽性、抗生剤やピンポン感染について

person 20代/女性 -

20代女性 6月末に性感染症専門クリニックで淋病、ウレアプラズマ、クラミジアの性病検査(いずれもおりもの検査)を受け、ウレアプラズマパルバムのみ陽性と出ました。 自覚症状は、排尿時に少し痛み(膀胱炎のような感じ)があります。 パートナーも同時に同じ検査を受け、いずれも陰性と出ました。 私のみ抗生剤1週間分を処方いただき、服用の後1ヶ月後の8月上旬に再検査を受けたところパルバムが陽性と出ました。 パートナーにも8月上旬再度ウレアプラズマ検査(尿検査、喉)を受けてもらったところ、パルバムが陽性と出ました。パートナーに自覚症状はありません。 私は現在別の抗生剤(シタフロキサシン)を服用し、9月以降再検査の予定ですが ・パートナーは無症状ですがピンポン感染を防ぐため、治療が必要でしょうか? ・保険適用外の診察、治療となるため金銭的にも治療をこれ以上続けることが厳しいのですが、完治まで、再検査と新たな抗生剤を服薬し続ける必要があるのでしょうか? ※ネットで調べたところ、完治しなければ将来的に不妊や流産の可能性が高まるとの記述もありましたが、病原性は低い等の情報もあり、何が正しいのか分からなくなってしまいました。将来的には妊娠を希望しますが、現時点で妊活は行っていません。(低容量ピルを服用しています) ・パートナーとの性交渉はどのくらいの期間控えた方が良いでしょうか? ・保険適用の産婦人科に治療を続けるべきか、相談すべきでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)