ウレアプラズマ再発に該当するQ&A

検索結果:46 件

ウレアプラズマの治療方法、詳細

person 20代/女性 -

ウレアプラズマ(ウレアリチカム)に感染しました。 初めから説明すると、17歳の時に当時の性関係の人から移りクラミジアになりました。(無症状でした) そして、ジスロマックを飲み治りました。(その後2回検査しましたが陰性でした) その後彼氏が取っかえ引っ変え変わる時期がありました。 そして今の彼氏と付き合い(20歳)、関係が安定しているからと思い、半年後にゴム無しで性行為をしたところ、彼氏に症状が出ました。なので検査をしたところ私も彼氏もクラミジアにかかっていました。多分私が知らぬ間にうつしてしまったのだと思います。 そしてジスロマックを飲み治りました。(その後また2回検査し、陰性でした。) ですが、その時に通っていたお医者さんから「尿が混濁しているから、ウレアプラズマかもしれない」と言われましたが、検査費料が高いのと、無症状だったため検査をしませんでした。 そして現在(21歳)また彼氏に症状が出たため、検査をしたところウレアプラズマにかかっていました。 そしてアジスロマイシンを処方されました。 そこで疑問なのですが、 1アジスロマイシンはウレアプラズマに有効なのでしょうか。 多分ウレアプラズマは17歳の時にかかり、放置しており彼氏にうつしてしまったのだと思います。 ネットで調べ、アジスロマイシンとジスロマックは同じ薬だと知りました。 私はクラミジアになった際、ジスロマックを飲んでいるため、その時に治らなかったということは耐性がついておりこの薬を飲んでも治らないのではと思っています。 2耐性がついている状態でも体の調子によっては奇跡的に治ったりするのでしょうか。 3また、今後治療していって治ったとしても、菌が僅かに残っていたりすると、その後再発したりする可能性もあるのでしょうか。 4他にもウレアプラズマに関することなんでも教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

ウレアプラズマについて

person 20代/女性 -

生理前に膣の痒み、おりものの異常を感じすぐに病院で診察を受け、その日はおりものをとって検査してもらい、治療はませんでした。 おりものは初め酒粕のような白いボソボソしたもので、2日後(受診後)には薄い黄緑色のドロっとしたものに酒粕状のものが混ざっていました。 その後生理がきて、おりものやかゆみの症状はおさまりました。 ネットの情報から、カンジダだと思っていましたが、検査結果はウレアプラズマ陽性でした。 ⑴カンジダとウレアプラズマの症状は似ていますか 半年間、パートナーとのみ関係を持っています。 1.パートナーから感染したのでしょうか。2.もともと私が菌を持っていて、急におりものの症状が現れることもあるでしょうか。 ⑵ウレアプラズマは不妊や奇形児が生まれる原因になると言われました。治療をして完治したら、ウレアプラズマによる不妊等の可能性は解消されますか。⑵の2だった場合、無症状でずっと放置してしまっていて、既に手遅れになっている場合もあるでしょうか。子供を望む場合、すぐにブライダルチェックのような検査を受けた方が良いでしょうか。 ⑶性感染症に感染した場合、パートナーと同時に治療する必要があると思いますが、 まずは私が治療をし、再発したらパートナーに知らせることはご法度でしょうか。 以上ご回答の程よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)