ウレアプラズマ喉治らないに該当するQ&A

検索結果:34 件

ウレアプラズマバルパムの検査と抗生剤について

person 40代/男性 -

喉と性器からウレアプラズマ・パルバムが検出され、オンライン診察でアジスロマイシン500mgを2錠(1回で飲みきる)処方してもらったのですが、服用せず、 別の性病科の医院で診察をしてもらい、ビブラマイシンを処方してもらいました。 ビブラマイシンを1週間服用を終えた後、19日後に再検査をしたところ、性器は陰性、喉は陽性という結果が出ました。 いくつか質問があります。よろしくお願いします。 ⸻ 質問1 ネットを調べると治ったかどうかの確認の再検査は2週間から4週間後がふさわしく、検査のタイミングが早いと死菌の影響で偽陽性になることがあるとありました。 私の再検査のタイミングは服用終えてから19日後でしたが、これは早すぎて“死菌”による偽陽性の可能性がありますか? (検査結果の画面では、性器の陰性は2日後に確定したのに対して、喉の検査結果だけ「再検中」と表示され、確定までに1日の遅れがありました。そのため、自分でも何か結果を確定するのに疑わしいことがあるのかなと感じていました。) ⸻ 質問2 もし質問1の偽陽性の可能性があるなら再検査を考えておりますが、今から1週間後にそのまま再検査をするか、残っているアジスロマイシンを飲んでから4週間後に再検査をするか迷っております。 ビブラマイシン服用からまだ1か月も経っていませんが、残っているアジスロマイシンを服用しても大丈夫でしょうか? (この短期間で抗生剤を何度も服用して大丈夫でしょうか?) ⸻ 質問3 ビブラマイシンで治らなかったウレアプラズマ菌はアジスロマイシンで治る可能性は低いですか? なるべく抗生剤を飲みたくないので、もし、アジスロマイシンより治る可能性が高いお薬があれば教えてほしいです。

1人の医師が回答

陰嚢皮膚全体、陰茎付け根皮膚の痛み

person 30代/男性 -

(現在の症状) 陰嚢全体、陰茎付け根痛み (ヒリヒリ・チクチク) 歩くのも辛いです。 (見た目) 異常無し。 ぶつぶつになっている、しこりがある、乾燥している(カサカサ)、ただれているなど明らかな異常はありません。少し赤くなっているようには見えますが、皮膚科、泌尿器科の先生からはこんなもんだろうとのこと。 (現在使用している薬) 無し 皮膚科、泌尿器科よりステロイド入りの塗り薬を処方されていますが一向に良くならず、むしろステロイド入り塗り薬を塗ると悪化し、高確率で毛嚢炎になります。かといって、抗真菌薬も処方してもらいましたが塗ると悪化。現在ワセリンを塗りたくり、擦れるのを防止しています。 (発症までの経緯) 3月不安行為有り 4月自慰行為にて、亀頭に傷。 尿道の痛み発生。膿は無し。 泌尿器科受診、尿検査にて細菌有と診断 ※検査結果一般細菌。抗生物質服用。 4月中旬:包皮炎発生 4月後半:包皮炎悪化、尿道炎は良化。 6月:包皮炎良化、尿道炎悪化。尿検査では異常無し。包皮炎治っては発症を繰り返す。尿道痛はず残っているが少しづつ良化している 9月:あたりから陰茎付け根と陰嚢に痒み、表面の痛み(ヒリヒリ・チクチク)が出る。 ワセリンを塗りたくると痒みは治まる 処方された塗り薬 コレクチム、モルゼイド、ロコイド、ケコトナゾール、他。 4月〜12月に実施した検査  一般細菌 x10回 陰性  カンジタ x3回 陰性  クラミジアx7回 陰性  クラミジアのど x1 陰性  淋菌 x6回 陰性  淋菌のどx1回陰性  梅毒x2回x陰性  ヘルペス x3回  マイコプラズマ✕4回 陰性  ウレアプラズマ x3回陰性  トリコモナス x2回 陰性  ガーネデラx1回 陰性  尖圭コンジローマ×2回  HIV×1回 陰性 もう半年近く悩まされており、辛いです。 助けてください。

2人の医師が回答

のどの性感染症

person 30代/男性 - 解決済み

 ウレアプラズマについて教えていただきたいです。  5週間前に尿検査でウレアプラズマ・ウレアリチカムの診断を受けまして、ビブラマイシンを朝晩1錠ずつ飲みました(以前アレルギーが出たため、マクロライド系抗生物質は避けてもらいました)。そこで、先日尿とのどの検査を改めてしたところ、尿は陰性でしたが、のどはウレアプラズマ・ウレアリチカムが陽性と出ました。  ここまでは自由診療の検査と処方でしたが、のどだけということもあり、できればこれからは一般のクリニックを受診したいと考えておりますが、耳鼻咽喉科で診てもらえるでしょうか?(のどの性感染症について、耳鼻咽喉科で扱ってもらえるのであれば、そちらにお世話になれたらと考えております。)  のどのウレアプラズマは放置しておいて自然と治ったりすることはあるのでしょうか?考えられる治療方針と併せて教えていただけたらありがたいです。  また、のどのウレアプラズマ・ウレアリチカムは日常生活で他人に感染させたり、他人から感染したりするのでしょうか?自分から他人に感染させたり、また、他人から感染しないために注意する点があれば教えていただきたいです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)