ウーロン茶飲みすぎるとに該当するQ&A

検索結果:40 件

更年期からの胃腸障害について相談

person 50代/女性 - 解決済み

定期的に胃痛になります。 だいたい夏前が多いです。 コーヒーが好きで ついつい 常飲してしまい また胃痛になるを繰り返しています。 今回胃痛になる前に 頭痛の日が続いており ロキソニン(テプレノンも同時)を数日 立て続けに飲んでいたこと。 コーヒーを毎日 5杯くらい常飲と 水分は コーヒーか炭酸水か烏龍茶。 更年期になってから 胃もたれゲップ吐き気があり 食欲が減り 空腹の時間が長いこと。その間 上記の水分のみです。 烏龍茶は 胃に刺激があると後から聞いたのでやめ、いまはほうじ茶にしています。 飲酒はしません。香辛料や油物も好みません。 以前は 胃カメラは 毎年のようにしていました。2年前に胃痛で病院にいくと その二年前に受けてるし ピロリ菌もいないから 受けなくていいと言われました。 ピロリ菌が無ければ そんなに頻繁にに受けなくていいですか? また 胃痛のたびに 口角が切れ、舌の表面が荒れます。これは胃痛と関係していますか? 胃痛のたびに 常備しているテプレノンを飲んでそれで 治まります。今回も1週間ほど飲んで 治まったのですが、つい良くなったので食べすぎてしまった事で また胃痛になり口角が切れました。 胃が痛むのは空腹時が多いです。 現在 コロナの事もあり 胃カメラは4年あいています。胃痛があるので受けようとは思っていますが ピロリ菌がなければ 胃痛があっても心配しなくていいのでしょうか? また 口角が切れるのと 舌の表面が荒れるのは 胃の粘膜が荒れてるせいだと思っていたのですが 医師に聴いたら そんなことは無いと言われたのですが いかがでしょうか? 更年期になってから 胃腸が常に悪く 昨年は下痢が続いたので大腸カメラを受けました。 腺腫を摘出しましたが 大丈夫でした。 父方の兄弟が ほとんど胃癌で亡くなっています。

5人の医師が回答

胃のムカつきや不調について

person 30代/女性 - 解決済み

相談させていただきます。 先週の木曜日あたりから、胃のムカつきと胃もたれ、胃液が上がってくる感じがあります。普通に食べれるのは食べれます。ですがすぐお腹痛くなって、トイレに行きます。 便も今緩いです。 この前の、土曜日もバーベキューで脂っぽいお肉食べた後も、胃もたれして18時以降は何も食べなく、以前に病院で頂いてた胃薬など飲んだりしてました。 日曜日は、朝お粥や夜は焼きうどん食べましたがまた、トイレに駆け込んで下す感じでした。 今日は胃が昼からキリキリしています。 まだ便も緩いです。今日は控えめに食事してます。 病院に行こうか迷っています。 毎年季節の変わり目で、年数回はこんな症状があり、胃薬と整腸剤もらったりします。 2年前に)人間ドックで、バリウム検査とピロリ菌(血液)していますが、色々検査もう一回したほうがいいでしょうか? まだ胃カメラは怖くてしたことないです。 どちらかと言うと、少し肥満で食べすぎる(揚げ物、肉、辛いものら甘いもの大好き)、炭酸飲んだりはしてしまいます。 ただ、最近黒烏龍茶をダイエット目的では飲んでいて、それで胃が荒れてるのかもしれません。 生活習慣で胃が不調なのか、もしかして、胃がんとかもあったりする症状なのでしょうか?

5人の医師が回答

二日酔い  尿の色が茶色

person 20代/女性 -

5/19(月)の飲み会でお酒を飲みすぎてしまい、夜中に結構な量を吐き、そのままタンクトップで寝てしまい、朝目覚めた時は喉が痛い感じがしました。 5/20(火)は1日体調が悪く、烏龍茶を主に飲んでたまに水を飲む状態で梅干しご飯を少量食べた程度でした。この日の尿は正常な色でした。 だるい感じもあり熱も37.5°前後ありました。 本日5/21(月)になり、朝トイレをしたら濃い茶色のような色をしていて初めてみた尿だったのでびっくりしました。(結構色がついていました) 今朝は熱は下がっていたのですが今37.3°程あります。 昨日よりは体調は良くなってきましたが、まだ悪いです。喉は痛くなくなりました。 ネットで調べたところ、肝機能が悪くなっているなど出てきてすごく怖くなりました。 黄疸などの症状はありません。 以前も二日酔いはなったことあるのですが2日目まで続くことは初めてです。 また熱があるのも怖く、肝機能障害なのでしょうか。これが肝機能障害だった場合悪化することなどあるのでしょうか。 病院を受診した方が良いのでしょうか。 ちなみに尿は朝一は茶色だったのですが、それ以降は5回ほどトイレに行っていますが全部黄色の尿が出ています。 また、色は茶色に見えたのですが血尿だったらなど思っても怖いです、、

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)