体外受精で、妊娠して今妊娠9wです。
経膣エコーでの検査で先生に「なんだか見にくいですねー。心拍のようなものはあるんですが…サイズももしかしたら小さくて成長が止まっているのかも…また来週見ましょう」と言われました。
前回6w6dでは心拍も確認出来、綺麗に見えたのですが、今回モヤがかかったような白くなってなかなか見えなかったのはなんででしょうか?
また先生がいつもと変わったので、人によって当て方などで見にくいとかありますか?
胎児のサイズの測り方も前回と違う気がして…気になっています。
このまま育っていなければ妊娠継続は難しいかもしれませんねー。と言われたのですが次の時、全然問題ないですーということがあるのか…または流産の可能性の心の準備をしておいた方がいいのか数日悩んでいます。
そして、皆さんがよく載せているエコーの胎児の写真より、エコー自体がすごく遠目の引きの写真な気がするのですがそれも機械によって違うのですか?
不安な気持ちでいっぱいなので、教えていただけたら幸いです。